身に着けるビジネスマナー「バックパック」7選【鞄/靴/小物 ワークスタイル新定義】
2022年10月05日 20時00分&GP
【鞄/靴/小物 ワークスタイル新定義】
使えるシーンはまだ限られるし、通勤電車での気配りも必要なオンビジネスでのバックパック。だが、荷物の重さが負担になりにくいだけでなく、両手が完全にフリーとなる快適さは他のバッグでは味わえない。ビジネスユースに向く上品な鞄が激増しているのもうなずける!
* * *
■ 1. 水滴を滑らせる最先端素材を採用
バリスティックスピリット
「ミノテック ビジネスリュック BS-4933」(1万4300円)
帝人が開発した水を滑らせて雨をよけるポリエステル「ミノテック」をメイン素材としたビジネスリュック。630gと軽量なだけでなく、中性洗剤やアルコール除菌剤で拭き取ってもシミにならない点も大きな魅力だろう。ラップトップは15.6インチまで収納可能。正面のポケットは斜めに開閉し、中身の出し入れが簡単だ。W25×H44× D11cm
■ 【バリスティックスピリット】
2007年に創業した日本ブランドで、強靭さとブレにくさで有名なバリスティックナイロンにちなんだ命名。今ではこれ以外にも機能的な素材を積極的に採用して高評価を得ている。
■ 2. 使用感抜群の近未来シェイプ
トゥミ
「アルファ ブラヴォ「ナヴィゲーション」バックパック」(7万5900円)
得意とする耐久性やモジュール性だけでなく、メイン素材をリサイクルナイロンにするなどサステナビリティにも焦点を当て、実用性をアップデートさせたバックパック。ラップトップは最大15インチまで収納でき、左腰側のサイドポケットは防水仕様で何かと便利。W35.5×H40.5×D18.5cm(拡張時25.5cm)
▲左から「フォルダブル・モジュラー・ポーチ」(8800円)、「スモール・モジュラー・ポーチ」(6600円)、「フォルダブル・モジュラー・ポーチ」折りたたみ時
別売りのTUMI+(トゥミプラス)のアクセサリーを前面や側面に付けるだけで、バッグを簡単にカスタマイズできるのも魅力。特にフォルダブル・モジュラー・ポーチは収納も着脱も容易な優れモノ!
■ 【トゥミ】
トラベルとビジネスの両分野で画期的な商品を生み出し続けるグローバルな存在。部材や機構に数多くの特許を有し、デザイン面でも常に他社の一歩先を見据えたものが多い。
■ 3. 伝説的名作の機能性がさらに進化
グレゴリー
「デイパック PFM」(2万7500円)
背中との接触を最小限に抑えて通気性を確保しつつ、荷重を重心に近づけ背負いやすさをいっそう向上させた3Dフォームを背面に採用。一方で頑丈で使いやすいジッパーやショルダーハーネスなど、このブランドならではの特徴はしっかり維持している。内部のスリーブポケットはPCを入れるのに便利で、背負うフィールドを選ばない。W40×H45.5×D16.5cm
▲背面の3Dフォームは性能だけでなくルックスも抜群!
■ 【グレゴリー】
リュックサックの進化を語る際に外してはならない文字通りのレジェンド。創業時からの理想である「背負うではなく、着るバックパック」の具現化は、ますますハイレベルに。
■ 4. デバイスの保護に徹した素材と形状
ビクトリノックス
「アーキテクチャー アーバン 2.0 シティ バックパック」(3万3000円)
内部にラップトップとタブレット端末の双方を個別に収納できるなど、旅行以上に日常の通勤に的を絞ったデイパック。メイン素材は伸縮性のあるポリエステルで、モバイル機器の保護性をいっそう高めている。側面にあるボトルホルダーも極めて実用的。マルチツールのハンドルを模したタグにはピンセットが内蔵されていて面白い!W30×H42×W19cm
■ 【ビクトリノックス】
アーミーナイフがあまりに有名なスイスのブランド。近年はバッグやトラベルギアにも力を入れ、会社のオリジンを思い出させる切れ味バツグンのモダンデザインが好評だ。
■ 5. マチ幅を拡張すれば出張にも◎
サムソナイト
「ハイバード バックパックM エキスパンダブル」(4万5100円)
ナイロンツイルと撥水レザー、メッシュ素材が巧みに用いられてソリッドな表情を有するビジネスリュック。ラップトップは15インチまで収納可能で、デッドスペースを活用した立体ポケットが便利だ。マチ部が5cmも拡張できるので、日頃の通勤だけでなく1泊程度の旅行や出張でも問題なく使える。W30×H45×D16(拡張時21)cm
▲ジッパーを開くと奥行きが5cm拡大。荷物量の変化が激しい人にも最適!
■ 【サムソナイト】
世界の旅を拡げてくれたトランクメーカーは、ビジネスバッグの分野でも意欲作を数多く生み出している。最先端素材の採用を通じた軽さと強さが、双方の魅力を高めあう。
■ 6. 車内での前背負いまで考えられた好設計
エース
「ガジェタブル バーテクト」(2万6400円)
抗ウイルス・抗菌加工を施した合成皮革「バーテクトクロス」を本体に採用。マジックテープでメインポケットの開口角度を変化させられる。PC収納部のL字状ファスナーや前背負いの際に小物が出し入れしやすいクイックラウンドポケットなど、普段使いを考え尽した細かな気配りはさすがだ。W26×H35×D9cm
▲収納する荷物に応じて開口角度を簡単に変えられる!
■ 【エース】
日本を代表するバッグメーカー・エースが誇る、社名を冠した今日の基幹ブランド。全ての移動を「旅」と捉え、それを快適にするための最適なカタチ…