『ガリガリ君』はガリガリしない...昭和の懐かしあるあるが満載!
2021年08月06日 11時33分 J-CAST_BOOKウォッチ
「チェリオ」に「もろこし村」、「5/8チップ」――。
昭和の懐かしアイテムのあるあるネタを集めたムック本『山田全自動の懐かしあるある』(辰巳出版)が8月2日、発売された。
本誌は、昭和を彩ったアイテムたちのあるあるネタを、レトロでコミカルな絵柄とともに楽しめるムック本。イラスト担当は江戸時代風イラストで人気のイラストレーター・山田全自動さんで、本誌にも江戸時代風のキャラクターが描かれている。
目次は以下の通り。
??Part 1 懐かしアイスあるあるPart 2 懐かしお菓子あるあるPart 3 懐かしジュースあるあるPart 4 懐かし即席めんあるあるPart 5 懐かし小?学校あるあるPart 6 懐かし文房具あるあるPart 7 懐かしカセットテープ&オーディオあるあるPart 8 懐かしおもちゃ&遊びあるあるPart 9 懐かし夏休みあるある【番外編】 懐かし平成あるあるポケベル/使い捨てカメラ/ガラケー ......etc.
??懐かしアイテムのあるある
それぞれの章ごとに、さまざまな昭和あるあるネタを収録している。
「懐かしアイスあるある」では、「知覚過敏なので『ガリガリ君』をガリガリせずに食べる」というネタを紹介。歯にあたらないよう、唇でガリガリ君を割った経験がある人は多いのではないだろうか。

写真は「懐かしアイスあるある」のページ(提供:辰巳出版)
「懐かしお菓子あるある」には、「もう食べ終わったと思ったら奥にもう一個あったときの地味な嬉しさ」というネタも。思わずあるあると頷いてしまう。

写真は「懐かしお菓子あるある」のページ(提供:辰巳出版)
そのほか、「『チェリオ』のビンが指にちょうどフィットして飲みやすい」といった「懐かしジュースあるある」や、プリクラやナタデココなどの「懐かし平成あるある」のページもある。

写真はチェリオのページ(提供:辰巳出版)

写真はガラケーあるあるのページ(提供:辰巳出版)

写真は「平成あるある」のページ(提供:辰巳出版)
くすっと笑えてノスタルジーをそそられる、新感覚の一冊。昭和生まれは必読だ。
※画像提供:辰巳出版(BOOKウォッチ編集部)
記事にコメントを書いてみませんか?