ジレやワンピも! オトナ服を「自分仕様」に仕立てるには
2022年05月25日 11時03分 J-CAST_BOOKウォッチ
カジュアルだけど素敵な服を、自分好みの生地で作りたい!自信がないけど、簡単にできるなら作ってみたい。そんな方におすすめしたいのが、『香田あおいの 簡単に、きれいに仕上がる服』(NHK出版)だ。きれいに効率的に仕上げるコツを、香田あおいさんが教えてくれる。

画像は『香田あおいの 簡単に、きれいに仕上がる服』表紙(NHK出版提供)
本書では、カジュアルだけどきちんと見える素敵な服を、簡単にきれいに仕上げる方法を、豊富なアイテムとともに解説していく。香田さんがアパレルメーカーでパタンナーとデザイナーの両方を経験したことを活かして、「一般的にはこう縫うことが多いけれど、実はこうしたほうが、速くきれいに仕上がります」というテクニックを満載している。
初心者の方でもきれいに効率よく洋服を作ることができる1冊。2色のB全型紙2枚付きなので、すぐにチャレンジできそう。
本書で作り方を紹介している洋服の例を一部紹介しよう。
Lesson1 スカートとパンツ...ギャザースカート、パンツ、レギンスパンツ
ギャザースカート

レギンスパンツ
Lesson2 ブラウスとワンピース...ドルマンスリーブのチュニック、後ろ切り替えのブラウス、ギャザーネックのブラウス、ジャンパースカート、ワンピース、セットアップ
ワンピース

セットアップ
Lesson3 ベスト、ジャケット、コート...ノーカラージャケット、ベスト、ジレ、ひとえのコート、ラグランスリーブのコート
ジレ

ラグランスリープのコート
目次は以下の通り
はじめにきれいに効率的に作るための、ちょっとしたコツLesson1 スカートとパンツ...ギャザースカート、パンツ、レギンスパンツLesson2 ブラウスとワンピース...ドルマンスリーブのチュニック、後ろ切り替えのブラウス、ギャザーネックのブラウス、ジャンパースカート、ワンピース、セットアップLesson3 ベスト、ジャケット、コート...ノーカラージャケット、ベスト、ジレ、ひとえのコート、ラグランスリーブのコート作り始める前に...サイズの選び方、型紙の作り方、布の裁ち方など
カジュアルだけれどきちんと感があり、着回しも便利そうだ。スカートやセットアップ、コートまで幅広く作ることができるので、1年中手作りの洋服を楽しむことができる。これまで、挫折してしまった人も、本書ならうまくいくかも!
■香田あおいさんプロフィール
アパレルメーカー勤務を経てフリーのデザイナーに。アパレルの縫製技術と独自のアイデアで、簡単で楽しいソーイングを日々提案している。京都でソーイング教室を主宰。著書に『10年先まで着られる服』(日本ヴォーグ社)、『服作りをサクサク楽しむためのソーイングテクニックをマスターして パターンアレンジで21のデザイン』(文化出版局)ほか多数。※画像提供:NHK出版
(BOOKウォッチ編集部)
記事にコメントを書いてみませんか?