予約がとれない大人気ラテアート講師が教える! おうちで「飲んでも崩れない」ラテアートが作れる本

 2023年3月9日、ラテアート講師・けんけん(馬場健太)さんの新刊『最速でマスターできるラテアートBook』(KADOKAWA)が発売された。

book_20230307153743.jpg

 本書は、「ラテアートって何?」というところから、自宅でも簡単に作れる方法、「エッチング」の技法や、「フリーポア」の基本から応用までを学ぶことができるラテアート入門書。けんけんさんによる丁寧な解説で、初挑戦からでも少しずつステップアップできる内容となっている。

 ラテアートに関する様々な知識を、けんけんさん自身が初心者だった頃に難しいと感じたことや、ビギナーがつまずきやすいポイントを考慮しながら、イラスト入りでわかりやすく紹介。内容をマスターすれば、飲んでも崩れないラテアートが作れるようになる。

book_20230307153723.jpg

book_20230307153721.jpg

【本書のポイント】■初心者向き・ラテアートの手順、道具(エスプレッソマシンを使う場合、使わない場合)・フリーポア※フリーポア:エスプレッソにミルクを流し込み、葉やバラ飾り、ハートなど描くテクニック(ハート、チューリップ、レイヤーハート、ウイングチューリップ、リーフ、スワン、ローズ、タツノオトシゴ、ローズ&リーフ)・エッチング※エッチング:ピックなどを使用して絵柄を描くラテアート技法(チョコレートハート、メッセージ、ハッピーキャット、月と太陽、テディベア、ベアボーイ、スノーマン)etc.

■失敗しやすいポイントがわかる!

book_20230307153632.jpg

手順は細かく追って掲載。手順のなかで、失敗しやすいポイントを記載。

book_20230307153630.jpg

book_20230307153629.jpg

book_20230307153627.jpg

■イラスト入りで理解が深まる

book_20230307153608.jpg

book_20230307153605.jpg

■飲んでも崩れない、ラテアートが作れるようになる

book_20230307153514.jpg

book_20230307153512.jpg

book_20230307153510.jpg

■馬場健太さんプロフィールばば・けんた/福岡県出身。「飲める芸術」をコンセプトにしたカフェ「LATTE ARTMANIA」オーナー。21歳のときに「第29回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でベスト15に選出。大学卒業と同時に上京し、本格的にバリスタの仕事を始める。5カ月後には大阪で開催されたラテアートの世界大会「coffee fest latte artworld championship 2017」に異例の早さで出場。その後、ラテアートの大会で4回優勝、7回の入賞を果たす。一方で、日本一の生徒数を誇るラテアート教室を開催。SNS総フォロワー数は約90万人(2023年2月3日現在)で、日本初のバリスタ・カフェ系インフルエンサーとしても活動。けんけんの愛称で親しまれる。

※画像提供:KADOKAWA

(BOOKウォッチ編集部)

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?