四日市歓楽街
2022年05月08日 07時30分 昭和スポット巡り|観光地|商店街|純喫茶|食堂
2022年05月08日 07時30分 昭和スポット巡り|観光地|商店街|純喫茶|食堂
2022年05月08日 04時08分 昭和スポット巡り|観光地|商店街|純喫茶|食堂
?
1ヶ月以上、間が空いてしまいましたが、大分レポートに戻ります。別府を満喫したあと、国道500号を使ってひたすら北上し、宇佐市に入りました。宇佐市は一度通過した事があるのですが、ゆっくり町歩きした事はなかったので、今回は寄ってみる事に。そして、テキトーにクルマを走らせていると、ようやく四日市辺りで賑やかそうなエリアを発見しました。四日市と言っても、三重県の四日市市ではないので念のため。(この通りは四日市から閤方面へ続いているのですが、以下の写真は全て、この通り沿い周辺で撮ったものです。)何はともあれ、歩いてみましょう。
?
期待通り、古い飲食店が多いようですね。手前はスナックですが、奥に見える瓦屋根の建物はラーメン屋さんです。
?
おっと、良さげなビル街がありました。たこ焼きやおでんと書かれた暖簾が電飾看板になっているのが面白いですね。ちょっとだけ中に入ってみましたが、まだ営業していないようっだったので、すぐに引き返しました(汗。
?
イイ感じのスナックビルが見えてきました。テントの掛かった階段が良さげだったので、ちょっと上がってみる事に。
?
階段を上がると、青いタイルが張られた壁に、潜水艦のドアのようなスナックがありました。ドアハンドルの形や全体の重厚感からして、本物の船のドアなんじゃないかな?
?
丸い模様の入った柵とタイルの壁の絡みがサイコー。
?
更に閤方面へ歩くと、昔ながらのたばこ屋さんが見えてきました。建物の側面には、ちょっぴり古そうな自販機もあります。
?
昭和か平成か微妙なところですが、けっこう古いのは確か。どーでもイイ話ですが、カルピスウォーターの水玉模様をデザインしたのは、専門学校時代の僕の相棒、S君です。もう30年以上前の話ですけど、商品化される前のイラストを見せてもらいました。
?
スペーシーな医院。
?
四日市歓楽街
大分県宇佐市四日市31 辺り
記事にコメントを書いてみませんか?