亀有南口駅前周辺

 

Kme01

さてさて、亀有レポートの続きですが、続いては、前回の記事でご紹介した「亀有食品市場」がある商店街「ゆうろーど」を歩いてみたいと思います。さっそくですが、この2つの建物、土地が三角形で建物が鋭角になっているため、写真のパースがつき過ぎているように錯覚します(大体ですが、建物の角の角度は45度くらい)。

 

Kme02

手前のこの建物、実際は三角屋根ですが、正面から見るとビルディングに見えるように、看板建築のような造りになっています。こういった造りは、この時代の商店特有のものですが、おそらく、建物を高級に見せて集客を狙ったんじゃないかと思われます。

 

Kme03

そして、その脇には「仲町商店会」というアーケード街があります。ですが、この商店会には収穫がなかったので、次に行きます(汗。

 

Kme04

続いては、「ゆうろーど」の西側に平行する「亀有中央商店街」へ来てみました。ビルの二階へ掛けられたストライプの庇テントが、70年代全開でイ感じ。

 

Kme05

うわー、このステーキ屋さん、カワイイなー。まだ昼間のためか営業していませんでしたが、現役店のようなので、いつか機会があったら訪問してみたいです。

 

Kme06

そして、更に西側にある商店街へ出てみると、ずいぶんと変形したモルタル造の建物が見えてきました。どうやら、スナックが幾つも入っているようです。帯になった庇が、コウモリ状になっているのがツボです。

 

Kme07

階段の屋根にはテントが張られていたようですが、骨組みだけになっています。よく見ると、階段周りのあちこちにテントが張られていて、凝った作りですね。

 

Kme08

電飾看板もイイ味が出ています。という事で、亀有駅周辺の散策は気が済んだので、ぼちぼち移動してみたいと思います。

 

亀有駅
東京都葛飾区亀有3丁目