自分のゴルフスイングの軌道を簡単にセルフチェックする方法/三觜喜一
2022年04月16日 15時42分 SPA!
―[誰も知らなかったゴルフの真実]―
教える側の経験則や主観で語られてきた既存の指導法とは一線を画す論理的なレッスンで、YouTubeチャンネル登録者数37万人とゴルファーから絶大な人気を誇るティーチングプロの三觜喜一氏。「自身の集大成」と位置付けるゴルフレッスン本『誰も知らなかったゴルフの教科書』が発売された。そんな彼が『週刊SPA!』で1年半に渡って繰り広げてきた“誌上レッスン”をここに公開!
◆Lesson29 スイング軌道をチェック! インサイドアウトならどうすべき?
たとえば、ダスティン・ジョンソンは右に曲がるフェードボール、ロリー・マキロイは左に曲がるドロー・ボールなど、プロには必ず“持ち球”というのがあります。
それを基本にコース戦略を描くわけですが、状況に応じて持ち球以外のショットも操り、スコアメークをしていくのがプロです。
ではなぜ、彼らは自在にボールを曲げることができるのか。それは前回説明した「飛球法則」に従って、インパクト時のフェースの向きとスイング軌道をコントロールしているからです。
◆ボールを四隅に並べてスイング軌道を確認
おさらいをすると、ゴルフのショットの種類は全9種類(詳細は「LESSON28」を参照)。
記事にコメントを書いてみませんか?