
なぜ、サンデードライバーはGWの大渋滞を引き起こすのか。運転メカニズムを考察
2022年04月30日 16時55分 SPA!
2022年04月30日 16時55分 SPA!
2022年04月29日 08時52分 SPA!
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
◆GWサンデードライバー対処法
車大好き腕時計投資家の斉藤由貴生です。本日29日から、人によっては最長10日間のゴールデンウィークが始まります。旅行大手のJTBが4月8日に発表した見通しによると、今年のGWの国内旅行者数は前年同期比68.4%増の1600万人。必然的に高速道路はサンデードライバーだらけとなります。
普段から運転をしているドライバーにとって、サンデードライバーの運転は「危険」だったり「ストレス」だったりするわけですが、そういったサンデードライバーへの対処法を今回考えてみたいと思います。
◆運転が「うまい/下手」とは?
まずはじめに「運転がうまい」「下手」ということについてですが、私は運転のうまい/下手という観点は重要ではないと考えます。
重要なことは、「基本」ができるかどうかであり、公道を走る限りテクニックを駆使した“うまさ”は必要ないと思います。
では、「基本」とはなにかというと、それは以下の2つに集約できるでしょう。
・キープレフト
・一定速度で走る
しかし、この基本ができないドライバーが多いのが問題であります。何が問題なのか、順番に解説していきます。
記事にコメントを書いてみませんか?