キングオブコント優勝芸人がカレー屋を続ける理由。1月の利益は数万円、2店舗は閉店も
2022年05月10日 08時53分 SPA!
何かしらの値上げが連日ニュースとして流れてくる。経済が停滞し、物価が上昇し続ける“スダグフレーション”は深刻だ。消費者である我々の生活は当然苦しい。でも、もっと苦しい人たちがいる。「値上げ」という苦渋の選択をした数々の“現場”を直撃した。
◆コロナ禍と物価高騰で二店舗閉店!それでも芸人がカレー屋を続ける理由
ギリギリの企業努力で価格据え置きや値下げに踏み切る大手チェーンもある外食産業。そんななか苦境に立たされるのが小規模経営の店だ。バー店舗でランチタイムのみ間借り営業をする「三軒茶屋カリガリ マキオカリー」もその一つ。キングオブコント優勝芸人のかもめんたる・槙尾ユウスケ氏がオーナーを務めることでも有名だ。
「ただでさえコロナの影響で、’22年1月は利益が数万円しか出ない状態。夢を追う芸人たちに、夢を諦めずに済むだけの収入を得る働き口を提供したいと始めたのに、これならバイトしたほうがいいんじゃないかと落ち込みましたね」
さらにここ1か月で追い打ちをかけたのが、原材料費や、コロナ禍の生命線であるUberEatsに必要な消耗品の高騰だった。
「カレーに不可欠な玉ねぎが箱単価で2000円も高騰したので仕入れ先を変更。容器やビニール袋も50個当たり100円程度値上がりしました。もともとUberEatsは諸経費や手数料がかさむ薄利多売の方法。
記事にコメントを書いてみませんか?