あなたの家にも「200万円のお宝」が眠っているかも?意外と高値で売れるもの
2023年03月11日 08時52分SPA!

写真はイメージです
給料は上がらないのに、度重なる値上げ。財布が寒いなか、いま中古品に熱い視線が注がれている。大掃除で出た“お宝”を売り、生活防衛に励もう!大掃除の際に真っ先に処分されがちなレコードやCDといった収集品。実は意外と高値で売れるものも多いらしい。
◆高く売れるCD・レコードの特徴を専門店に聞いてみた
まず白羽の矢が立つのは、レコードやCDだろう。中古レコード買取専門店エコストアレコードに高く売れる商品の特徴を聞いた。
「ジャンルを問わず、初版や限定盤、美品や未開封品、ポスターや帯などの付属品がすべて揃ったものは高値が期待できます。例えばビリー・プレストンの’70年代のタイトル『神の掟』の帯付きは200万円で取引されています」
◆8cmCD、ゲームのサントラが需要アリ
一方、一般家庭にもありそうなところでは、どのようなアイテムに値がつくのか。
「まず、ここ数年は8㎝CDへの需要が増えていますね。また、『スーパーマリオ64』などテレビゲームのサウンドトラックは流通枚数が少なく、価値があります」
◆男闘呼組と藤圭子が高騰
注目アーティストとしては、ズバリ男闘呼組と藤圭子だ。
「期間限定で活動を再開した男闘呼組のCDはここ1年で価格が急上昇している。演歌のレコードは中古市場での評価は低いものの、藤圭子は人気。宇多田ヒカルの母として若者にも知名度があり、’84年リリースの『蝶よ花よと』は1万円で買い取っています」
◆あなたの家にもあるかも?ミリオン作品にも高値商品が…
また、売れまくったミリオン作品にも、お宝は眠る。
「松任谷由実の40周年記念ベストアルバム『日本の恋と、ユーミンと。』の初回出荷分には、100セット限定の純金仕様のゴールドディスクがランダムで入っていて、これは5万円で買い取り可能です」
レコード復権の陰で、CD人気も侮れないのだ!
<取材・文/週刊SPA!編集部>
◆高く売れるCD・レコードの特徴を専門店に聞いてみた
まず白羽の矢が立つのは、レコードやCDだろう。中古レコード買取専門店エコストアレコードに高く売れる商品の特徴を聞いた。
「ジャンルを問わず、初版や限定盤、美品や未開封品、ポスターや帯などの付属品がすべて揃ったものは高値が期待できます。例えばビリー・プレストンの’70年代のタイトル『神の掟』の帯付きは200万円で取引されています」
◆8cmCD、ゲームのサントラが需要アリ
一方、一般家庭にもありそうなところでは、どのようなアイテムに値がつくのか。
「まず、ここ数年は8㎝CDへの需要が増えていますね。また、『スーパーマリオ64』などテレビゲームのサウンドトラックは流通枚数が少なく、価値があります」
◆男闘呼組と藤圭子が高騰
注目アーティストとしては、ズバリ男闘呼組と藤圭子だ。
「期間限定で活動を再開した男闘呼組のCDはここ1年で価格が急上昇している。演歌のレコードは中古市場での評価は低いものの、藤圭子は人気。宇多田ヒカルの母として若者にも知名度があり、’84年リリースの『蝶よ花よと』は1万円で買い取っています」
◆あなたの家にもあるかも?ミリオン作品にも高値商品が…
また、売れまくったミリオン作品にも、お宝は眠る。
「松任谷由実の40周年記念ベストアルバム『日本の恋と、ユーミンと。』の初回出荷分には、100セット限定の純金仕様のゴールドディスクがランダムで入っていて、これは5万円で買い取り可能です」
レコード復権の陰で、CD人気も侮れないのだ!
<取材・文/週刊SPA!編集部>
記事にコメントを書いてみませんか?