iPhone 14 Pro Maxも!? 最新スマホがいまだに“1円”で売られるワケ
2023年03月25日 15時53分SPA!

iPhone 14 Pro Maxも!? 最新スマホがいまだに“1円”で売られるワケの画像
値上げラッシュのご時世にもかかわらず、なぜか1円という超破格値で売りに出されているものがある。超高額なものから、食品、生活雑貨まで……「1円」の値づけの秘密と買う方法に迫った!今回はいまだに最新スマホが1円で売られているワケを専門家に聞いてきた。
◆スマホ価格軒並み高騰、なのに1円スマホが売りに出されているワケ
’22年は急激な円安や半導体不足の影響でスマホ価格が高騰した。だが、今も携帯ショップや量販店に行くと「1円スマホ」が売りに出されているのはなぜなのか? スマホジャーナリストの石川温氏が話す。
◆規制の網をかいくぐっている現状
「MNPによる回線の新規契約に伴う割引は、2万2000円まで総務省が認めています。さらに各販売店による対象機種限定の値引きが2万~3万円あり、1円で契約できます。そして2年後に端末を返却すれば、残価の支払いが免除される。
端末を安くばらまいて通信料で回収するビジネスモデルを総務省は問題視していますが、その規制の網をかいくぐっている形です」(石川氏)
◆その先に勝者はいるのか?
そんな総務省の苛立ちを尻目に各販売店によっては、iPhoneの最新機種ですら1円で売りに出すこともある。
「販売店は、売った回線数が多ければ通信キャリアからボーナスをもらえて、少なければペナルティを受ける。そういう状況の中で、赤字覚悟で破格の値引きを実施する店が出現しているんです」
その先に勝者はいるのか。
【スマホジャーナリスト・石川温氏】
携帯電話を中心に国内外のモバイル業界を取材し、さまざまな媒体で執筆。近著に『未来IT図解 これからの5Gビジネス』(MdN)
取材・文/松嶋千春(清談社)
【松嶋千春(清談社)】
様々なメディア媒体で活躍する編集プロダクション「清談社」所属の編集・ライター。商品検証企画から潜入取材まで幅広く手がける。
◆スマホ価格軒並み高騰、なのに1円スマホが売りに出されているワケ
’22年は急激な円安や半導体不足の影響でスマホ価格が高騰した。だが、今も携帯ショップや量販店に行くと「1円スマホ」が売りに出されているのはなぜなのか? スマホジャーナリストの石川温氏が話す。
◆規制の網をかいくぐっている現状
「MNPによる回線の新規契約に伴う割引は、2万2000円まで総務省が認めています。さらに各販売店による対象機種限定の値引きが2万~3万円あり、1円で契約できます。そして2年後に端末を返却すれば、残価の支払いが免除される。
端末を安くばらまいて通信料で回収するビジネスモデルを総務省は問題視していますが、その規制の網をかいくぐっている形です」(石川氏)
◆その先に勝者はいるのか?
そんな総務省の苛立ちを尻目に各販売店によっては、iPhoneの最新機種ですら1円で売りに出すこともある。
「販売店は、売った回線数が多ければ通信キャリアからボーナスをもらえて、少なければペナルティを受ける。そういう状況の中で、赤字覚悟で破格の値引きを実施する店が出現しているんです」
その先に勝者はいるのか。
【スマホジャーナリスト・石川温氏】
携帯電話を中心に国内外のモバイル業界を取材し、さまざまな媒体で執筆。近著に『未来IT図解 これからの5Gビジネス』(MdN)
取材・文/松嶋千春(清談社)
【松嶋千春(清談社)】
様々なメディア媒体で活躍する編集プロダクション「清談社」所属の編集・ライター。商品検証企画から潜入取材まで幅広く手がける。
記事にコメントを書いてみませんか?