サウナ愛好家700人に聞いた「行ってよかったサウナ2023」トップ3。全国1万超の施設から選ばれたのは

Robot Icon

AIざっくり要約

  • 700人を対象にしたアンケートで選ばれた行ってよかったサウナ2023ランキングトップ3が発表された。
  • 首位は4月に東京でオープンした新興サウナで、5種類のサウナと水風呂を完備したことが高評価を得た。
  • 3位に入った群馬県の施設は、新しいストーブの導入でリラックス効果がさらに向上し高い人気を誇っている。

実験的な機能のため、正確性を欠く可能性があります。記事本文と併せてご確認ください。

サウナ愛好家700人に聞いた「行ってよかったサウナ2023」トップ3。全国1万超の施設から選ばれたのは

「行ってよかったサウナ2023総合ランキング」トップ3を発表!

毎年大好評の「サウナ大賞」もついに4年目! 今年は新店が首位に躍り出るなど新たな変化の兆しアリ。変わりゆくものと変わらないもの、双方を愛するサウナーたちが今年選んだ“行ってよかったサウナ”とは?
◆第4回 SPA!サウナ大賞

「行ってよかったサウナ2023総合ランキング」全国1万超施設から愛好家700人が選んだサ室×水風呂×外気浴……最高のスポットを発表する。

◆第1位
 サウナ東京 86票(東京都)

’23年4月に誕生した新興サウナが初登場にして、1位に輝いた。赤坂という都心にありながら、最大40人収容のオートロウリュサウナや昭和型のスーパードライサウナなど5種類のサウナと、水温の異なる3つの水風呂を完備。

「その日の気分によって、自由自在に組み合わせて楽しめる」(38歳♂・エンジニア)と、サウナーたちの心を摑んだ。また、1階の浴室エリアは会話可能、2階のサウナスペースは完全黙浴というすみ分けも高評価。

まさに「あらゆる点において抜かりなし。現代サウナの完成形」(48歳♂・マーケティング)といった称賛の声が相次いだ。定期的にレディースデーも実施しており、女性からの支持も厚い。

◆第2位
 湯乃泉 草加健康センター 67票(埼玉県)

本企画で3連覇を果たした絶対王者が、今年は2位に。

だが、高温多湿のサウナとキンキンに冷えた水風呂、爆風ロウリュやおいしい食事など、「いつ来ても老若男女のサウナーで賑わっている」(37歳♀・美容師)と人気は衰えず。

また、「お客の意見を取り入れて、今年は外気浴スペースを拡充してくれた」(40歳♂・地方公務員)と信頼も揺るぎない。本誌SPA!と同じく35周年を迎える老舗の健康ランドは今後も聖地として業界をけん引し続けていくだろう。

◆第3位
 毎日サウナ 56票(群馬県)

本格的な薪ストーブサウナが人気の群馬県にある施設。今年から新たなストーブを導入して、「パチパチと薪が燃える音とゆらゆら揺れ炎を眺めているだけでも癒やされます」(34歳♂・製造)と、リラックス効果がさらに高まった。2種類の水風呂はまろやかな水質も魅力的。

また、「あおぎ方が多種多様」(35歳♂・アパレル)と絶賛のアウフグースは1時間ごとに開催。年内にグランドオープンする予定という八王子店にも注目だ。

※調査対象:週1回以上、サウナに通う男女700人(男性532人、女性168人)に調査[集計期間2023年10月25日~11月1日]

取材・文/週刊SPA!編集部 アンケート協力/パイルアップ
※11月21日発売の週刊SPA!特集「第4回 SPA!サウナ大賞」より

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?