「Official髭男dism」がチャートを席巻する理由
2019年11月08日 07時15分 東洋経済オンライン
「サブスクでヒゲダンを聴く」
10月18日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』で、この言葉の意味を問いかけるコーナーがあった。20〜30代はわかるが、50代以上はわからないという(「サブスク」=「北島三郎のスクール」、「ヒゲダン」=「ヒゲダンス」などの珍回答もあり)、テレビ的にはよくある展開となった。
東洋経済オンラインを読んでいる人であれば、たとえ50代以上であっても「サブスク」ならわかるだろう。「サブスクリプション」=定額制音楽配信サービスのことだ。ただ、もしかしたら「ヒゲダン」のほうについては、不明な人もいるかもしない。
「Official髭男dism」(オフィシャルヒゲダンディズム)という4人組バンドがあり、その通称が「ヒゲダン」。この「ヒゲダン」が今、音楽チャートを席巻しているのだ。
「Billboard Japan Hot 100」の11月11日付けランキングでは、2位に『Pretender』、3位『イエスタデイ』、4位『宿命』、12位『ノーダウト』、22位『115万キロのフィルム』、39位『Stand By You』、46位『ビンテージ』と、驚くなかれ50位以内に7曲がチャートインしている。
これは、昨年末の米津玄師、今年前半のあいみょんに並ぶ勢いと言える(両者についても、過去にこの連載で取り上げているのでご一読されたい)。