ギネスも認定「世界一重いビル」はどこにあるか
2021年01月14日 16時00分 東洋経済オンライン
どんなに小さな国や地域にも、ナンバーワンやオンリーワンがある!
世界197カ国46地域の「すごい話」(すご!ペディア)で世界を楽しく学べる『世界すご!ペディア:197の国&46の地域を楽しく知る事典』より、一部を抜粋しお届けします。
■デンマーク王のあだ名がなぜ最新技術に!?
デンマーク王国
首都:コペンハーゲン 面積:4.3万?(九州地方程度) 人口:577万人 公用語:デンマーク語
人気のゲーム機、ニンテンドースイッチはケーブルのないコントローラーで操作することができる。これにはブルートゥースとよばれる無線通信技術が使われている。
その名の由来は、10世紀のデンマーク王、ハーラル。多くの部族に分かれていたデンマークをはじめて統一した人物だが、その物語を読んだ開発者が、ハーラルのあだ名である「青歯」(Bluetooth)からとったのだ。
技術の規格が統一でないと、機種などのちがいで使えなくなる。開発者は、それを1つにしてこそ便利になるという意味をこめたのだ。
■まるで『ハリー・ポッター』の世界!首都リガの街並み
ラトビア共和国
首都:リガ 面積:6.5万?(東北地方よりやや狭い) 人口:191万人 公用語:ラトビア語
この国とリトアニア、エストニアは人口を足しても1000万人にみたない小国で、あわせて「バルト三国」ともよばれる。