イチロー氏発言が韓で再注目
2023年01月10日 10時30分THE DIGEST

イチローが17年前に放った発言は、大谷との比較とともに、韓国メディアで話題となっている。写真:滝川敏之、(C)Getty Images
「(韓国、台湾などには)向こう30年、日本にはちょっと手を出せないな、みたいな、そんな感じで勝ちたいなと思っています」
これは2006年に行なわれた第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を直前に控えた会見で、当時の王ジャパンの絶対的主力として君臨したイチローが放った言葉だ。
発言の真意は定かではない。しかし、世界屈指の安打製造機が放った“ジャブ”は小さくない波紋を呼んだ。とりわけ強い反応を示したのが、1次ラウンドで対戦する韓国だった。
彼らは稀代のカリスマが何気なく口にしたであろう言葉を根に持ち、「打倒・日本」「打倒・イチロー」と話題にした。球場には「30年間、韓国に手を出せないのは日本の方だ」というプラカードを掲げるファンもいたほどで、無論、イチローは日韓戦で容赦のないブーイングを受けた。
そんな17年前に生まれた遺恨(?)は、いまも韓国メディアでクローズアップされる。1月6日に行なわれた日本代表メンバー発表記者会見の直後には、栗山英樹監督とともに出席した大谷翔平の言動を引き合いに、イチローのコメントが皮肉られた。
「韓国と台湾戦を控えたなかで、アジアのライバルに圧勝するという決意の表れではあった。しかし、イチローの発言は今後30年間、韓国が日本に勝てるとは思えないほどに勝つというように響いた」
【動画】WBC史に残る伝説の一打! イチローが日韓戦で放ったタイムリーをチェック 当時の想いをそう振り返ったのは、韓国メディア『OSEN』のハン・ヨンソプ記者だ。彼は「イチローの傲慢な考えに思うところはあったが、2006年の代表は平静を保った」と回顧している。
そして、同記者は先述の記者会見で「素晴らしい選手が、本当にトップのトップが集まっている印象を受けるので、難しい戦いになるのは分かりきってると思いますけど、精いっぱい日本の野球で頑張っていきたいと思ってます」と意気込みを語った大谷のコメントを引き合いに、端的に私見を記した。
「17年前のイチローとは違い、オオタニによる謙虚さにあふれている褒め言葉だった」
日韓戦は様々なドラマが紡がれてきた。再び注目を集めたイチローの発言もライバル史を語るうえでは欠かせないもののひとつと言える。
はたして、6年ぶりに開催される今回のWBCではいかなる激闘が展開されるのか。すでにヒートアップしつつある日韓戦は、3月10日の1次ラウンド第2戦でプレーボールを迎える。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】【WBCメンバー序列予想】侍ジャパン28名の顔ぶれはどうなる?ポジションごとに各選手の役割をチェック
【関連記事】伊藤大海、山崎康晃は代表入り濃厚、浅村栄斗は落選?大谷の発言と背番号から占う残りのWBC日本代表<SLUGGER>
【関連記事】まさかのWBC代表落選も?侍ジャパンを長年支えてきた坂本、山田、菊池の「微妙な立場」【氏原英明の直球勝負】<SLUGGER>
これは2006年に行なわれた第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を直前に控えた会見で、当時の王ジャパンの絶対的主力として君臨したイチローが放った言葉だ。
発言の真意は定かではない。しかし、世界屈指の安打製造機が放った“ジャブ”は小さくない波紋を呼んだ。とりわけ強い反応を示したのが、1次ラウンドで対戦する韓国だった。
彼らは稀代のカリスマが何気なく口にしたであろう言葉を根に持ち、「打倒・日本」「打倒・イチロー」と話題にした。球場には「30年間、韓国に手を出せないのは日本の方だ」というプラカードを掲げるファンもいたほどで、無論、イチローは日韓戦で容赦のないブーイングを受けた。
そんな17年前に生まれた遺恨(?)は、いまも韓国メディアでクローズアップされる。1月6日に行なわれた日本代表メンバー発表記者会見の直後には、栗山英樹監督とともに出席した大谷翔平の言動を引き合いに、イチローのコメントが皮肉られた。
「韓国と台湾戦を控えたなかで、アジアのライバルに圧勝するという決意の表れではあった。しかし、イチローの発言は今後30年間、韓国が日本に勝てるとは思えないほどに勝つというように響いた」
【動画】WBC史に残る伝説の一打! イチローが日韓戦で放ったタイムリーをチェック 当時の想いをそう振り返ったのは、韓国メディア『OSEN』のハン・ヨンソプ記者だ。彼は「イチローの傲慢な考えに思うところはあったが、2006年の代表は平静を保った」と回顧している。
そして、同記者は先述の記者会見で「素晴らしい選手が、本当にトップのトップが集まっている印象を受けるので、難しい戦いになるのは分かりきってると思いますけど、精いっぱい日本の野球で頑張っていきたいと思ってます」と意気込みを語った大谷のコメントを引き合いに、端的に私見を記した。
「17年前のイチローとは違い、オオタニによる謙虚さにあふれている褒め言葉だった」
日韓戦は様々なドラマが紡がれてきた。再び注目を集めたイチローの発言もライバル史を語るうえでは欠かせないもののひとつと言える。
はたして、6年ぶりに開催される今回のWBCではいかなる激闘が展開されるのか。すでにヒートアップしつつある日韓戦は、3月10日の1次ラウンド第2戦でプレーボールを迎える。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】【WBCメンバー序列予想】侍ジャパン28名の顔ぶれはどうなる?ポジションごとに各選手の役割をチェック
【関連記事】伊藤大海、山崎康晃は代表入り濃厚、浅村栄斗は落選?大谷の発言と背番号から占う残りのWBC日本代表<SLUGGER>
【関連記事】まさかのWBC代表落選も?侍ジャパンを長年支えてきた坂本、山田、菊池の「微妙な立場」【氏原英明の直球勝負】<SLUGGER>
>2006年の代表は平静を保った はぁぁぁああああ???? マウンドに人の国の国旗を立てて侮辱するような奴等が「平静を保った」 まったく、何処までイカれてるんだろうな、この愚民どもはwwwwww
もっと称え合えば良いんじゃないの。 バ・カみたいに罵り合って・・・・ 韓国には韓国の良さがあるだろ。そりゃ日本の方がややリードしているけど いつまでもア・ホクサイねぇ。ただ韓国の勝気に走ったラフプレーや相手を思いやる気持ち の無さは改善すべきだろうね。
あの行為には忸怩たる思いがあったが、結果的にマウンドを日の丸で包み込んだから良かったじゃないか。高代ヘッドは「俺たちは紳士で行こう」と選手たちと誓いあったそうだが、何度もほじくり返してヘイトのネタにするのは良くない。