「彼に匹敵する選手が他にいたか?」南野拓実のリーグアン月間MVP受賞に多方面から賛辞! 昨季からの変貌ぶりに「幽霊か、双子か…」

「彼に匹敵する選手が他にいたか?」南野拓実のリーグアン月間MVP受賞に多方面から賛辞! 昨季からの変貌ぶりに「幽霊か、双子か…」

8月の月間最優秀選手に選ばれた南野。絶好のシーズンの滑り出しを見せた。(C) Getty Images

フランス・プロサッカー選手連盟(UNFP)は、8月のリーグアン月間最優秀選手にモナコの南野拓実が選出されたことを発表した。
  これは、選手やファンの投票による賞であり、2023-24シーズンが開幕した8月のリーグアン3試合で、南野は3得点・2アシストという好成績を挙げてチームの好発進に大貢献したことが高く評価され、日本人選手としては2006年1月にル・マンでクラブ史上初となる受賞を果たした松井大輔に次ぐ2人目の快挙を成し遂げた。

 UNFPは公式サイトで、「日本のスーパースターは今季、別の次元に進化した。タクミは8月にその才能を発揮。その印象的なパフォーマンスにより、モナコのエキセントリックな日本人アタッカーはUNFPトロフィーを獲得した。シーズン最初の月に激しい競争が展開された中で、彼は37%の得票率を記録。おめでとう、タクミ!」と綴り、SNSでも「モナコのアタッカーは8月、ただただ光り輝いていた」と賛辞を贈っている。

 モナコはSNSで「(受賞は)当然のこと」「タキに乾杯!」と投稿し、公式サイトでは「アンタッチャブルな南野が8月のUNFPトロフィーを獲得!」と伝え、「他の誰も成し得なかったこと」として、8月の「卓越したパフォーマンス」を詳しく言及。2ゴールを挙げたストラスブール戦でプロキャリア通算100得点目(公式戦)に達したことなどを紹介し、以下のように続けた。

「3つのゴールと2つのアシストを決めた彼は、リーグアンで最も決定的な選手として8月を締めくくった。5大リーグでも、彼はジュード・ベリンガム(レアル・マドリー)と並んだ! 2試合でMVPに選ばれた彼は、モンペリエのムサ・アル・タマリとパリ・サンジェルマンのマヌエル・ウガルテを抑えてリーグの最優秀選手に選出された」

「(モナコにおいて)それまで最も直近に同賞を得て称賛されたのは、今年1月のウィサム・ベン・イェデルだった。稀に見る栄誉を手にし、非常に充実した形で最初の月のフィナーレを迎えた南野は、『L’EQUIPE』(フランスのスポーツ紙)の平均採点では「7.33」でトップに立ち、『WhoScored.com』の『月間ベストイレブン』に名を連ねた」
  モナコのクラブ専門メディア『LA DIAGONALE』は、「南野は素晴らしい新シーズンのスタートを切り、今季初めての月間最優秀選手賞の受賞者になった」と称賛し、2003年に創設されたという同賞において、モナコでは12回目の受賞になったことを伝えるとともに、そうそうたる歴代受賞者たちを紹介している。
 2003年8月:シャバニ・ノンダ
2003年9月:ルドビク・ジュリ
2003年11月:ルドビク・ジュリ
2014年4月:ディミタール ベルバトフ
2016年11月:トマ・ルマール
2017年1月:ベルナルド・シウバ
2017年4月:キリアン・エムバペ
2017年8月:ラダメル・ファルカオ
2019年12月:ウィサム・ベン・イェデル
2022年1月:ウィサム・ベン・イェデル
2023年1月:ウィサム・ベン・イェデル
2023年8月:南野拓実

 現地メディアでは、サッカー専門サイト『Made in FOOT』が「モナコで素晴らしいシーズンのスタートを切った南野が、栄誉あるトロフィーを獲得した。モナコでの1年目はかなりの期待外れに終わったが、今季は最初から完全に変貌! 先月は3つのゴールと2つの決定的なアシストを記録し、モナコのリーダーの地位に立った日本のアタッカーは、UNFPによって8月の最優秀選手に選ばれた」と報じた。

 一方、『SO FOOT』は「8月、南野に匹敵する選手は他に誰がいただろうか? 日本人選手はモナコで開幕戦からチームの勝利に貢献し、3試合を終えて3得点・2アシストを記録。その輝かしいフォームは、リーグアンの月間最優秀選手を意味するUNFPトロフィーによって報われた」と綴り、「タキ、タキ!」との見出しで、背番号18を祝福している。

 最後に、モナコのクラブ専門サイト『ASM-SUPPORTERS.FR』は、「幽霊か、双子か……。新しい監督(アディ・ヒュッター)の到来が状況を変えたことは分かっているが、南野は明らかに別の選手になった。8月の欧州で最も決定的な選手である日本代表選手は、当然のことながらリーグアンの月間最優秀選手という名誉の称号も手にした」と綴った。

 また、「我々のアタッカーは、ウガルテというパリの選手を抑えての受賞という偉業も達成した。彼は、マルセイユの選手同様に、打ち負かすのは決して簡単ではないため、この勝利はさらに素晴らしいものだ」と、ライバルに対する優越感を満たしたという点でも、南野に対してはより多くの賛辞が贈られている。

構成●THE DIGEST編集部
【動画】覚醒のシーズンだ! 南野拓実、序盤戦4試合のプレー集

【関連記事】異例の投票呼びかけ「ぜひミナミノに!」モナコ南野拓実の月間MVPノミネートにクラブ公式が動く!

【動画】開幕3G3A! 快進撃を見せる南野拓実、序盤4試合のプレー集

関連記事(外部サイト)

  • 記事にコメントを書いてみませんか?