高コスパの完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ20選!安い機種やiPhone向けを紹介
2021年11月06日 17時00分家電小ネタ帳
ケーブルが一切ないので、日常生活だけでなくランニングなどスポーツシーンでも快適に利用できる「完全ワイヤレスイヤホン」
最近では人気メーカーが続々と完全ワイヤレスイヤホンを展開しています。
ただ機能も様々あり、どうやって選んだらいいのかお悩みの方もいるのではないでしょうか。
今回は、完全ワイヤレスイヤホンの選び方やメリット・デメリット、用途別に完全ワイヤレスイヤホンのおすすめモデルをご紹介します。
◆完全ワイヤレスイヤホンとは
完全ワイヤレスイヤホンとは、左右のイヤホンを繋いでいるケーブルがないイヤホンです。
機器との接続は「Bluetooth(ブルートゥース)」が一般的です。
ケーブルがないので、タッチノイズや服などに引っ掛けてしまう心配がありません。
◆完全ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット
完全ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリットは以下の通りです。
◆完全ワイヤレスイヤホンの選び方
完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ時に見ておくポイントはこちらです。
・フィット感
・バッテリー性能
・音質
・接続の安定性
・機能
◇「フィット感」で選ぶ
イヤホンは長時間つけることが多いので、耳に装着したときのフィット感は大切です。
耳にあわないイヤホンだと落下のリスクや少し動いただけで外れる可能性があります。
特にランニングなど体を動かすときにイヤホンを使う方は、注目したいポイントです。
主な形状は「カナル型」「インイヤー型(インナーイヤー型)」「耳かけ型」の3種類あります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
他の選び方のポイントや詳しい内容、おすすめの完全ワイヤレスイヤホンを家電小ネタ帳にて紹介していますので、ぜひ確認してみてくださいね。
※この記事は2021年11月時点での情報をもとに記載しています。