ついに発見!最強のスマートウォッチ!「GARMIN Instinct Dual Power」をおすすめする3つの理由

ついに発見!最強のスマートウォッチ!「GARMIN Instinct Dual Power」をおすすめする3つの理由のアイキャッチ

この記事を書いたスタッフ ノジマ イオン西新井店 五十嵐 晶洋

普段はノジマ イオン西新井店の通信・情報部門で携帯やイヤホンなどの販売をしております。
株式会社ノジマは、関東を中心に200以上の店舗を展開している、東証一部上場の家電専門店です。
今回は店舗で接客している知識や自分でも使っているGarminのスマートウォッチ「Instinct Dual Power」をご紹介しているので、ぜひご覧ください!

◆最強に出会えた!

最強に出会えた!

◇スマートウォッチをいくつも試す日々……

スマートウォッチをいくつも試す日々…

私は今まで3台ほどスマートウォッチを使用してきており、その中でも「最強」だと思える商品に出会ったのでぜひ皆様にご紹介したいと思います。

そもそもスマートウォッチでできる事は多種多様です。

例えば、メールやLINEの通知内容が見れたり、心拍数が測れたり、血中酸素濃度が測れたり、音楽の再生やスキップなどできたり、Suicaなどの電子マネーで決済できるものもあります。

私が以前使っていた、「HUAWEI WATCH GT2 PRO」は画面も綺麗で電池持ちも2週間と長いものでしたが、私がAndroidからiPhoneに機種変更すると連携がうまくいかなくなってしまいました。

◇Apple Watchが第一候補に

Apple Watchが第一候補に

そこでやはりiPhoneを使っているので、Apple Watch(アップル ウォッチ)が第一候補に上がりました。

Apple Watchはスマートウォッチ界では大手であるApple社製の高性能スマートウォッチで、iPhoneとの相性は抜群です。

決済機能で電子マネーの支払いやモバイルSuicaとして改札を通ったり、マイクとスピーカーがついているので、電話をする事もできます。

私はキャンプや登山をするので、充電できる環境が2、3日ないなんて事もあり、Apple Watchではバッテリー持ちが少々不安でした。調べていくうちに、あるスマートウォッチを発見します。

それが、GARMIN (ガーミン)の「Instinct Dual Power(インスティンクト・デュアル・パワー)」だったのです。

◆Instinct Dual Powerの凄いところ3つ!

DUAL POWERの凄いところ3点!

◇凄いところ1! 充電いらずのソーラー充電付き!

充電いらずのソーラー充電付き!

すぐに私が働くノジマの店舗で注文した製品は届きました。使ってみたら、バッテリー持ちに驚きました。

ガーミンのInstinct Dual Powerはソーラー充電機能がついており、日光がある場所で充電する事ができ、ソーラー充電なしでも24日間のバッテリー持ちだということでした。

さらに機能を絞ったモードだと、56日間も使う事ができるのです。また、ソーラー充電を組み合わせるとスマートウォッチモードで54日間、機能を絞ると無制限で使えます。これはアウトドアが好きな方や、屋外での仕事が多い方におすすめの機能です。

また、画面はカラーではなく、ドットの単色であり、ここも好みが分かれますが、ぱっと見ではスマートウォッチとわからない見た目も気に入っています。

画像にあるのは一昨日から充電していないもので、節約モードで「39d」という表示が、まだ39日も使えると表示されています。

◇凄いところ2! プロも愛用の高機能!

プロも愛用の高機能!

Instinct Dual Powerは米軍や自衛隊でも使っている方がおり、自衛隊の駐屯地では売店で取り扱っているほど頑丈で高機能です。

GPSで座標を出したり、マップの機能はもちろん、ランニング時、トレーニング時の距離や心拍数、カロリーを測ってくれます。

重さも軽く、つけていても気にならないほどで、ずっとつけていても蒸れにくいです。

また、このスマートウォッチは物理ボタン操作なので、雨の時や水が画面につくと誤タップが起きるタッチパネル式よりも安心で、手袋を着けていても確実に操作ができます。

この機能は冬場や雨天時にかなり便利です。しかもこのスマートウォッチはiPhoneもAndroidも、どちらでも使えるので人を選びません。

ちなみにApple WatchはiPhoneのみで、HUAWEIはAndroidと連携しやすいです。

さらにGPSはガーミンならではの、GPS(アメリカ合衆国)、GLONASS(ロシア)、GALILEO(EU)、みちびき(日本・補完信号)に対応しており、内蔵された3軸電子コンパスと気圧高度計で方位と標高を把握できるのも特徴です。

ガーミンのタフなスマートウォッチなので画面が割れたり、傷ついたりしにくい作りで、どこへでも持っていけます。バッテリー持ちといい、頑丈性といい、信頼できるスマートウォッチです。

◇凄いところ3! 健康管理機能も抜群!

プロも愛用の高機能!

先程までアウトドア系の機能に触れましたが、もちろん普段使いの機能も充実しています。

睡眠時の眠りの深さ、血中酸素濃度を測る機能はバッチリついており、お風呂の時以外はつけっぱなしで使えます。

GARMIN INSTINCT DUAL POWERのスマホ画面2

お風呂の時に1、2週間に1回ほど充電すれば良いので、頻繁に充電をするのが面倒な方も気軽に使えます。

また、ガーミンのスマートウォッチで特徴的なのが、「body battery」という機能がついており、どういった機能かというと、自分自身の残りの体力が数値で表示されるのです!

ゲームみたいで面白い機能でやる気になりますし、寝たり横になると回復していくので自分が無理をしているかどうかの判断基準にもなります。

GARMIN INSTINCT DUAL POWERのスマホ画面1

他にも心拍数、歩数、階段の登り降り、カロリー消費やストレスレベルは画像のようにスマホのアプリで一覧で見ることもでき、健康管理ができます。

ずっと動かずにいると、「動きましょう」という案内も出るので、運動不足解消にも役立ちます。

コロナ禍の在宅ワークで運動不足の方にもおすすめです。

◆あなたにとっての最強のスマートウォッチをご提案します!

まとめ

このスマートウォッチは決済機能などはついておらず、電話をしたりは出来ませんが、防水機能やGPS機能など他のスマートウォッチにはない機能もあり、住み分けができていると感じました。

iPhoneをお使いで、オフィスワークの方はApple Watch、Androidの方はHUAWEI、外での仕事やキャンプ、登山が趣味の方はガーミンという感じで選択の幅があります。

私にとってはご紹介した、「GARMIN Instinct Dual Power」は最強のスマートウォッチでした。

しかし、すべての人が合うわけではもちろんありません。

そこでノジマでは、丁寧にお客様のご要望にあったスマートウォッチをご案内いたします!

スマートウォッチに興味があるけど使えるかどうかわからない、どの機能があるか知りたいという方は是非ノジマの店舗へお越しください!

スマートウォッチはノジマで取り扱っているので、比較も注文もお任せください!

ノジマでは、試着できるスマートウォッチも置いてあり、詳しいスタッフがお客様ひとりひとりにあった商品をご提案します。

今回ご紹介したGARMIN Instinct Dual Powerはもちろん、他にもさまざまな商品がございますので、ぜひ店頭にて自分にあった商品を見つけてくださいね!

家電小ネタ帳では、GARMIN Instinct Dual Powerをさらにくわしくこちらで解説しています。
ノジマのお近くのお店はこちら

こちらの記事は1月時点の内容です。
商品の在庫に関しては、店頭にてご確認ください。