マイボトルのメリットを解説
2023年02月20日 18時13分家電小ネタ帳
最近では環境面への配慮などから「マイボトル」が注目されています。
マイボトルを使うことで、節約に繋がったり、環境問題にも貢献できるなど多くのメリットがあります。
今回は、マイボトルを利用するメリットについてご紹介します。
◆マイボトルを利用する3つのメリット
◇ドリンク代の節約に繋がる
日々の生活でお店のコーヒーやペットボトル飲料などを飲む機会が多ければ、マイボトルに切り替えることで節約効果にも期待できます。
例えば、150円の飲料を一日2本飲んでいた場合は300円の出費が毎日発生しており、1ヶ月であれば約9,000円、1年間で約108,000円の出費が発生しています。
購入するボトルによって料金は異なりますが、おおよそ1本2,000円〜4,000円で購入できるものが多いため、1ヶ月利用すればボトル代以上の節約効果を得ることが可能です。
◇飲み物を美味しい状態でキープできる
最近のボトルには飲み物を適した状態でキープできる保温・保冷機能が搭載されているため、ペットボトル飲料よりも美味しい状態を長時間保つことができます。
また、保温・保冷効果があることでボトルに入れた飲料が傷みにくいことも嬉しいポイントです。
◇SDGsに貢献できる
SDGsとは「持続可能な開発目標」の略称で、生活の中で起こっているさまざまな問題を解決するために世界共通で設定された17つの目標です。
その中にはゴミ問題も含まれており、ポイ捨てなどで海に流れるペットボトルは、世界で注目されている大きな問題と言っても過言ではありません。
そのため、マイボトルを利用することによってペットボトル飲料を飲む機会が少なくなればSDGsに貢献できると言えます。
今回は、マイボトルのメリットについて解説しました。
より詳しい内容は、家電小ネタ帳にて掲載していますので、ぜひご覧ください。
◆ノジマではキャンペーンを実施中!
ノジマでは、より多くの方にマイボトルを持ち歩いていただけるように、象印の水筒・タンブラーを購入で200円引きになるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間は、2023年2月4日(土)から2023年3月31日(金)までとなっていますので、ぜひこの機会にお気に入りのマイボトルを見つけてくださいね。
キャンペーンの詳細はこちら