炊飯器の選び方とお勧め紹介
2023年04月21日 12時13分家電小ネタ帳
生活必需品の炊飯器。新生活で購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は、炊飯器の選び方を紹介いたします。
まずはサイズを確認する必要があります。
適正サイズの炊飯器を選べばコスパが良いですが、ご飯は一度にたくさん炊くほど美味くなるので、大きめのサイズを選ぶのもおすすめです。
釜の中の温度差を減らし、強い火力で釜全体を熱することが美味しいお米を炊くためには重要です。
そのため、加熱方式、発生した熱を伝える内釜の構造と素材も確認しましょう。
加熱方式は、安さならマイコン、コスパならIH、ご飯の美味しさなら圧力IHを選ぶと良いです。
内釜の構造には厚釜、多層釜、真空釜があり、内釜の素材には、鉄や銅、アルミニウムなどの金属釜と土鍋や炭の自然素材の釜があります。
そのほか、手入れのしやすさや、早炊きや炊き分けなどの機能面、デザインも選ぶ基準となります。
内釜の種類や加熱方式など、いろいろあるので選ぶのに迷う!という方は、ぜひノジマへお越しください。
家電小ネタ帳では、さらに詳しく炊飯器の選び方を解説しています。
炊飯器の人気ランキング、象印やパナソニックなどメーカーごとの違い、炊飯器で作るレシピも紹介しているのでぜひご覧ください!