インスタストーリー使ってる?質問機能や文字入れ、保存方法やURLリンクなど紹介!
2020年07月26日 13時30分 家電小ネタ帳
インスタの愛称で親しまれるInstagram(インスタグラム)。
インスタには、24時間限定で“今”を伝えることができるストーリーズ(通称:ストーリー)という投稿機能があります。
ストーリーでは「写真」だけでなく「15秒ごとの動画」も投稿でき、インスタのスマホアプリで文字入れ・動くGIFスタンプ・見た人の回答が募れる質問箱の設置など“映える加工”が簡単にできます。
この記事では気軽に投稿できるインスタのストーリー、その使い方について、投稿から保存・足跡の確認方法、ストーリーを見られたくない人にブロックせずにストーリーを非公開方法までを、画像付きで解説していきます。
この記事を読めば、インスタのストーリー投稿の基本がわかりますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
◆Instagram ストーリーズとは?
Instagram ストーリーとは、正確にはストーリーズという機能で、24時間限定で画像・動画を投稿する機能です。
ストーリーの投稿は写真なら1枚、動画なら15秒ごとに(4つに分割されますが、実質は最長60秒まで)投稿可能で、文字入れなどの加工もインスタのアプリを使って直観的におこなえます。
ストーリーは24時間限定での公開ということもあって、気軽にその時に出会った素敵な料理・景色などにコメントを添えて、すぐにシェアできるのが魅力です。
公開が24時間限定なので、通常のインスタ投稿やTwitter投稿のように、いつまでも人に見られる状態で残ることがありません。
そのため、過去の悪意のない投稿が揚げ足をとられて炎上する心配もなく安心です。
『今』を気軽にシェアできるのが、インスタのストーリーです。
◆インスタのストーリーで写真・動画を投稿する方法!
インスタのストーリーの投稿は、インスタのアプリから簡単にできます。
インスタでストーリーを投稿するには、ホーム画面でカメラアイコンをクリック、または画面を左にスワイプします。
上記の操作をすると撮影モードになり、撮影ボタン(画面中央下の丸いアイコン)を短くクリックで写真を撮影します。長押しで動画の録画が可能です。
ストーリーでは、通常投稿と同じようにアルバムから画像・動画を選択することも可能です。
アルバムからストーリーに使いたい写真・動画を選ぶ場合は、撮影画面の左下のアイコンをクリックするとアルバムが開きます。
そこから使いたい写真・動画を決定後、左下の「ストーリーズ」をクリックすると投稿できます。
自分で投稿したストーリーがある場合、インスタのホーム画面上にあるストーリーズアイコンの枠が、レインボーの色付きに変化します。
▽アイコンに色付きの枠がついた様子
インスタのストーリー投稿はこのように、簡単に行えます。
とはいっても、これだけでは物足りないですよね。
ストーリーに投稿する画像や動画に加工を行って、ストーリーを魅力的に仕上げていく方法を続いてご紹介します。
続きは家電小ネタ帳で
※記載の内容は2020年7月26日時点の情報です。
記事にコメントを書いてみませんか?