一周回って固定電話になった“スマートフォン”がこちらです 「なんでこうなった?」「どこに需要があるんだろう」
2022年01月08日 09時00分ガジェット通信

スマホのような固定電話がこの世に存在していることをご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか。
https://twitter.com/nikitonsky/status/1465247347550703618

「一周しちゃったよ」というツイートと共に投稿されたこちらの写真がスマホのような固定電話の正体です。固定電話とはいえ、Android搭載なので“スマートフォン”で間違いありません。
https://twitter.com/nikitonsky/status/1465462310496002050
投稿主によると、この“スマートフォン”の製品名は「KT5(3C)」だということです。調べてみたところ、アリババ ジャパンで「4G LTEスマートデスクトップオフィス電話KT5(3C) ビデオ電話」という名称で販売されていました。
一周回った“スマートフォン”には次のような声が集まっていました。
・サイバーパンクだ
・なんでこうなった?
・似たような電話はたくさんあるよ
・タッチパネルでダイヤル出来れば完璧
・これなら昔のように受話器を叩きつけられるな
・この電話のワイヤレス版が欲しい
・ダイヤル付きのスマホも存在しています
・最高だな
・どこに需要があるんだろう
・欲しくなる
・母親に買ってあげようかな
・液晶画面付きの電話ってあったよね
・スマホ用の受話器型イヤホンを思い出す
・ポケットに入る?
・“スマート”フォンだけど、“モバイル”フォンではない
※画像:Twitterより引用
https://twitter.com/nikitonsky/status/1465247347550703618
(執筆者: 6PAC)
災害時でも絶対繋がる黒電話が最強です
これは、いまだにスマートフォンに抵抗ある高齢者向けだろうかな。 固定観念強くスマートフォンの平べったい形が受け付けないらしい。 実家親とメール、SNSやり取りしたいけどできない、というケースには良さそう。
受話器を上げたら、数字ボタンが出るのかな? 短縮ボタンも。 受信の時は、相手の番号で対応を決められるだろう。