Shutterstockが「AI生成ツール」の提供開始 「生成された画像の著作権について知りたい」「この発表を受けて株価がどうなるか興味津々」
2023年01月27日 16時00分ガジェット通信

1月25日、ストックフォト大手のShutterstockが「AI生成ツール」の提供を開始したことを発表しました。
Need to get creative quickly, but short on time? Generate high quality visuals in a matter of seconds! Click to learn more about Shutterstock and how we are harnessing Generative AI technology. https://t.co/YPLdyUnege pic.twitter.com/LhQu9nkdpH— Shutterstock (@Shutterstock) January 25, 2023
https://twitter.com/Shutterstock/status/1618253913089794049
「AI生成ツール」の使い方は簡単で、ユーザーがイメージしている画像やアートスタイルを文章で入力し、生成ボタンを押すだけとなっています。
OpenAI、Meta、LG AI Researchなどと提携したことで、今回の「AI生成ツール」提供開始が実現したとのこと。
早速、海外のSNSには様々な反応が集まっています。
・ビジネスとしては正しい動きなんじゃないかな ・いろんな意味でデカいよ、これ ・試してみるわ ・OpenAIとShutterstockの連携はアツい ・ゲッティイメージズ(Getty Images)はどう出るかな ・プロが使うには物足りないかも ・“勝てないなら仲間になれ”ってことね ・フォトグラファーに対するロイヤリティはどうなってるんだろう ・この発表を受けて株価がどうなるか興味津々 ・必要なツールだよね ・生成された画像の著作権について知りたい
AI生成ツール(要ログイン) https://www.shutterstock.com/ja/generate[リンク]
※画像:Twitterより引用 https://twitter.com/Shutterstock/status/1618253913089794049
※ソース: https://www.shutterstock.com/press/20465
(執筆者: 6PAC)
記事にコメントを書いてみませんか?