政治ニュース
政治ニュースの記事一覧です。国内や海外の政治、自民党や民進党などの政党、政治家や都知事の話題や、汚職、選挙、憲法改正や予算など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の政治ニュースをまとめてお届けします。
-
【速報】節電プログラム「参加するつもりない」72% JNN世論調査
物価高などへの対策として政府は、電力会社が提供する節電プログラムに参加した家庭に節電ポイントを与えるとしていますが、節電プログラムに「参加するつもりはない」と考…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
ロシア産石油の上限設定、岸田首相「実現すれば今の半分程度に」
岸田首相は3日、ウクライナに侵略したロシアに対する制裁の一環として、先進7か国首脳会議(G7サミット)で検討を打ち出した露…(読売新聞)
2022年07月03日
-
【速報】参院選最大の争点は「経済対策」39% JNN世論調査
7月10日に投開票が行われる参議院議員選挙について最大の争点は「経済対策」と考えている人が39%であることが最新のJNNの世論調査でわかりました。JNNがこの土…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
KDDI障害、3915万回線に影響=復旧作業終了も通話制限続く―高橋社長会見「深くおわび」
KDDIは3日、大規模な通信障害の復旧に向けた作業が西日本エリアに続き東日本でも終了したと発表した。ただ、ネットワークの検証作業のための通話制限が続き、2日未…(時事通信)
2022年07月03日
-
比例選、自民が全世代から支持・維新は伸長狙う…読売情勢調査
読売新聞社の参院選中盤情勢調査では、自民党は比例選(改選定数50)で2019年参院選に続いて第1党を確保する勢いだ。日本維…(読売新聞)
2022年07月03日
-
争点「景気や物価高対策」37%、「コロナ対策」最下位2%…読売世論調査
読売新聞社が参院選の情勢を探るために実施した全国世論調査で、最も重視する政策は、「景気や物価高対策」37%がトップで、「年…(読売新聞)
2022年07月03日
-
与党が改選過半数の勢い・立民は伸び悩み・維新は大幅増の公算…読売情勢調査
読売新聞社は1〜3日の3日間、全国世論調査を実施し、第26回参院選(10日投開票)の中盤情勢を探った。自民、公明の与党は改…(読売新聞)
2022年07月03日
-
山際担当相、「野党の話は聞かず」=発言に反発相次ぐ
山際大志郎経済再生担当相は3日、青森県八戸市で街頭演説した際、「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与…(時事通信)
2022年07月03日
-
信仰と連邦制度に関する問題が重なるアメリカ「中絶問題」
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が7月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。人工妊娠中絶を合衆国憲法上の権利として認めた1973年の…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年07月03日
-
日本共産党・山下芳生副委員長「ASEANと協力して、東アジアに平和の枠組みを作る」
日本共産党の山下芳生副委員長が7月1日(金)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。ASEANとの協力について語った。日本共産党 山下芳生副…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年07月03日
-
-
参政党が議席獲得か 維新が比例で野党第一党に躍進も 比例区情勢 参院選 中盤情勢調査
7月10日投開票の参院選について、JNNでは7月2日と3日、毎日新聞と携帯電話を使ったインターネット調査を行い、取材を加味して比例代表の中盤の情勢を分析しました…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
岸田首相の演説中、聴衆1人が倒れる…医師の介抱後に駆け寄り「ごめんね」と気遣う
岸田首相(自民党総裁)が3日、東京都内のJR渋谷駅前で演説した際、聴衆の一人が体調不良で倒れ、演説が一時中断する一幕があっ…(読売新聞)
2022年07月03日
-
自公が勢いを維持 改選議席の過半数上回る勢い 参院選中盤情勢
今月10日に投開票が行われる参議院選挙について、JNNが中盤情勢を分析した結果、自民、公明の与党で改選議席の過半数を大幅に上回る勢いを維持していることが分かりま…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
朝日氏・蓮舫氏・竹谷氏・生稲氏先行 山添氏・山本氏続く 東京選挙区情勢 参院選 中盤情勢調査
7月10日投開票の参院選について、JNNでは7月2日と3日、毎日新聞と携帯電話を使ったインターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。東京選挙…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
参院選最後の“選挙サンデー” 各党党首が街頭で訴え
今月10日投開票の参議院選挙です。選挙戦最後の日曜日となるきょう、与野党の党首は街頭で支持を訴えました。自民党 岸田文雄総裁「日本国民の皆さんが様々な物の価格高…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
フィリピン・マルコス新大統領にある「複雑なアメリカへの気持ち」
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が7月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。フィリピンの新大統領に就任したフェルディナンド・マルコス…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年07月03日
-
朝日氏・蓮舫氏・竹谷氏・生稲氏先行 山添氏・山本氏続く 東京選挙区情勢 参院選 中盤情勢調査
7月10日投開票の参院選について、JNNでは7月2日と3日、毎日新聞と携帯電話を使ったインターネット調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を分析しました。東京選挙…(TBS NEWS DIG)
2022年07月03日
-
KDDI障害、3915万回線に影響=社長会見「深くおわび」―金子総務相「重大事故」
KDDIの大規模な通信障害は3日も復旧作業が続いた。同社の高橋誠社長は同日午前、東京都内で記者会見し、「安定したサービスを提供しなければならない通信事業者とし…(時事通信)
2022年07月03日
-
岸田首相、原発再稼働に意欲=維国同調、立共は慎重【22参院選】
与野党9党首は3日、NHKの討論番組にそろって出演し、10日投開票の参院選に向けて論戦を交わした。電力需給逼迫(ひっぱく)状況への対応などエネルギー政策に関し…(時事通信)
2022年07月03日
-
ロ産石油価格「今の半分に」=G7上限設定、岸田首相が見通し
岸田文雄首相は3日、先進7カ国(G7)が対ロシア制裁の一環で検討している同国産石油の取引価格への上限設定に関し、上限は現行価格の半額程度になるとの見通しを明ら…(時事通信)
2022年07月03日
-
-
宇宙飛行士より民間人が宇宙へ行く時代!? 最新の宇宙旅行事情とは
土田晃之がパーソナリティ、新内眞衣がパートナーを務めるラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(ニッポン放送・毎週日曜12時〜)の6月26日(日)の放送の中で、近年、…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年07月03日
-
長時間で大変遺憾・重大な事故・対応不十分…総務相、KDDI通信障害に
KDDIの携帯電話の通信障害を受け、金子総務相は3日午前、総務省内で記者会見を開き、「極めて多くの方々が長時間、利用困難な…(読売新聞)
2022年07月03日
-
「質悪い子増やすな」=立花N党党首【22参院選】
NHK党の立花孝志党首は3日のNHK番組で、少子化問題に関して「質の悪い子どもを増やしては駄目だ。将来納税してくれる優秀な子どもをたくさん増やしていくことが国…(時事通信)
2022年07月03日
-
プーチンが目論む「北海道占領」ウクライナ侵攻手詰まりで待ち受ける「悪夢の最終シナリオ」
ロシアのプーチン大統領が「対日強硬姿勢」を強めている。 6月7日にはロシアの外務省が、北方領土周辺での「安全操業」を認める協定の履行停止を発表。日本はこれまで…(アサ芸プラス)
2022年07月03日
-
参院選、自民が擁立した4人の新人女性は“数合わせ”? 党の支援態勢は貧弱
各国の国会議員が交流する列国議会同盟(IPU)の調査によると、日本の議会における女性議員の比率は162位。主要7カ国(G7)の中でも際立つ最下位である。参院選…(デイリー新潮)
2022年07月03日
-
舌戦・参院選(2日)【22参院選】
◇野党は批判だけ 自民党・茂木敏充幹事長(盛岡市で街頭演説) (野党は)物価が問題だとよく言うが、実際国会で何が起こってきたか。ガソリン価格の急騰を抑えるため…(時事通信)
2022年07月02日
-
2019年の投票率「48・80%」…低迷脱却へ柔軟な選挙制度設計を
■数字で見る参院選2022 …(読売新聞)
2022年07月02日
-
聴衆360度・声を反射するビル…全国屈指の演説名所、参院選で見納めか
大型選挙などで恒例だった大阪・ミナミの玄関口である南海難波駅(大阪市中央区)前での選挙カーを使った街頭演説が、今回の参院選…(読売新聞)
2022年07月02日
-
岸田首相が不在者投票…東京・千代田区役所で
岸田首相は2日、東京・九段南の千代田区役所を訪れ、参院選の不在者投票を行った。首相は地元の広島市に住民票を置いている。10…(読売新聞)
2022年07月02日
-
秋の知事選へ基盤固め=「前哨戦」で与野党激突―沖縄【注目区を行く】
改選1議席を争う沖縄選挙区では、知事の玉城デニーら「オール沖縄」勢力が推す無所属現職の伊波洋一と、自民党新人の古謝玄太が激しくぶつかる。年明けから重要選挙が続…(時事通信)
2022年07月02日
-
-
自衛隊明記、緊急時対応が争点=与野党、改憲の是非競う―参院選【公約比較】
今回の参院選は、憲法改正の是非も主要な争点だ。自民、公明両党と、改憲に前向きな日本維新の会、国民民主党の「改憲勢力」は、公約などで自衛隊明記や緊急事態対応を打…(時事通信)
2022年07月02日
-
選挙の投票呼びかけ、SNS動画配信は各党「1分以内」…若者に政策アピール
参院選では各党が、SNSで1分程度の動画配信に力を入れている。短時間で印象に残るフレーズや重視する政策を直接、SNSを利用…(読売新聞)
2022年07月02日
-
岸田首相が不在者投票【22参院選】
岸田文雄首相は2日、東京・九段南の千代田区役所を訪れ、参院選(10日投開票)の不在者投票を行った。首相は広島市に住民票を置いている。 【時事通信社】(時事通信)
2022年07月02日
-
『票ハラスメント』 その裏に潜む男社会の「排除の論理」
7月10日に投開票を迎える参議院選挙。女性の議員がどれだけ誕生するかも注目される。現在、参議院では女性の議員の比率は全体のわずか23%で、先進国では最低のレベル…(TBS NEWS DIG)
2022年07月02日
-
「雨で投票率が下がる」は本当か…参院選過去20回分データを検証してみた
「雨が降ると投票率が下がる」――。投開票日が近づくと、当日の天気予報と共にこんな言葉が紹介される。果たして本当なのだろうか…(読売新聞)
2022年07月02日
-
辻元清美、中条きよし、水道橋博士は? ガーシーのライバルは福島瑞穂…「参院選注目候補」10人の当落予想
第26回参院選は7月10日に投開票が行われる。世論調査や取材などを元に、全国紙や通信社の「序盤情勢」が出揃った。全紙が自民党の優勢を伝えている。その中から、朝…(デイリー新潮)
2022年07月02日
-
なりふり構わずぶっ壊す=NHK党・立花孝志党首【党首奮戦記】
「NHKをぶっ壊す」。東京都渋谷区のNHK放送センター前で決めぜりふを連呼した。ワンイシュー政党としてNHKのスクランブル放送化を訴えてきたが、参院選では「年…(時事通信)
2022年07月02日
-
海外IT7社、登記応じず=地裁に過料求める通知―法務省
法務省は1日、日本で事業を行う海外IT企業のうち、登記の申請要請に応じなかった7社について、会社法違反により過料を科すべきだとの通知を東京地裁に行ったと発表し…(時事通信)
2022年07月01日
-
公的年金運用、21年度は10兆925億円の黒字…ロシア侵略の影響で第4四半期のみ赤字
公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)は1日、2021年度の運用実績が10兆925億円の…(読売新聞)
2022年07月01日
-
岸田首相、茂木氏と会食
岸田文雄首相は1日夜、自民党の茂木敏充幹事長と東京都内のステーキ料理店で会食した。後半戦に入った参院選の最新情勢や、選挙後の政治日程などをめぐり意見交換したと…(時事通信)
2022年07月01日