政治ニュース
政治ニュースの記事一覧です。国内や海外の政治、自民党や民進党などの政党、政治家や都知事の話題や、汚職、選挙、憲法改正や予算など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の政治ニュースをまとめてお届けします。
-
日銀金融政策の見通しは=メガバンク市場部門トップに聞く(2)
◇1年内に政策修正か=みずほFG・輿水氏 ―日銀は4月に物価見通しを上方修正した。 比較的慎重に見ていると感じた。その後も消費者物価指数は上昇し、円安もある程…(時事通信)
2023年06月02日
-
日銀金融政策の見通しは=メガバンク市場部門トップに聞く(1)
日銀の新体制が発足して約2カ月がたった。植田和男総裁は、金融緩和継続の方針を示しているが、市場では政策修正観測がくすぶる。メガバンクで市場部門トップを務める三…(時事通信)
2023年06月02日
-
性加害問題で省庁連絡会議を=公明、松野官房長官に提言
公明党の高木陽介政調会長は2日、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受け、松野博一官房長官と首相官邸で面会し、関係省庁連絡会議の設置を柱…(時事通信)
2023年06月02日
-
立民、給特法廃止法案提出=教職員の処遇改善
立憲民主党は2日、公立校教員の給与体系を定めた教職員給与特別措置法(給特法)を廃止する法案を衆院に提出した。長時間労働が問題になっている教員の処遇を改善するの…(時事通信)
2023年06月02日
-
自民、新たに2支部長
自民党は2日、衆院小選挙区の「10増10減」に伴う候補者調整を巡り、次期衆院選の公認候補となる選挙区支部長2人を新たに発表した。千葉5区で4月の補欠選挙に勝利…(時事通信)
2023年06月02日
-
国家公務員のテレワーク、「原則可能」に…平時の定着へガイドライン策定方針
政府は、国家公務員のテレワークに関するガイドライン(指針)を今年度中に策定する方針を固めた。新型コロナウイルス禍で緊急対応として広がったテレワークについて、平…(読売新聞)
2023年06月02日
-
岸田首相、徳島知事と面会
岸田文雄首相は2日、先の統一地方選で初当選した後藤田正純徳島県知事と首相官邸で面会した。後藤田氏は、少子化対策や徳島―成田便開設などに国と連携して取り組む考え…(時事通信)
2023年06月02日
-
法務委員長解任案を否決=与党、入管法の7日成立目指す―参院
参院は2日午前の本会議で、立憲民主党が提出していた杉久武法務委員長(公明党)の解任決議案を与党と日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決した。これを受け、…(時事通信)
2023年06月02日
-
【速報】「教員定額働かせ放題改善を」立憲が法案提出
教員不足が深刻な問題となるなか、立憲民主党は、公立学校の教員に残業代を認めていない「教員給与特別措置法」=いわゆる「給特法」の廃止を含む抜本的な見直しを行うため…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
2022年の「合計特殊出生率」、過去最低の1・26…出生数も初の80万人割れ
厚生労働省は2日、2022年の日本人の人口動態統計(概数)を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す「合計特殊出生率」は、1947年以降で最低の…(読売新聞)
2023年06月02日
-
-
日韓財務対話、29日開催=7年ぶり―財務省
財務省は2日、日韓財務相が5月の会談で再開に合意した「財務対話」について、29日に東京で開く予定だと発表した。開催は2016年以来、約7年ぶり。世界経済の動向…(時事通信)
2023年06月02日
-
「扶養控除」見直し検討 異次元の少子化対策で“児童手当拡充”も… 負担増のおそれは【news23】
政府は“異次元の少子化対策”の具体的な方向性を示した「方針案」を提示しました。柱の一つは「児童手当の拡充」ですが、一方で「扶養控除」の見直しも検討されています。…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
【速報】国連安保理の緊急会合開催を要請 北朝鮮の“衛星ロケット”打ち上げで
北朝鮮が衛星と称する弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことを受け、林外務大臣は2日、国連安全保障理事会の緊急会合の開催を要請したことを明らかにしました。林…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
LGBT法案、野党の譲歩期待=石井公明幹事長「大局的見地で」
公明党の石井啓一幹事長は2日の記者会見で、LGBTなど性的少数者への理解増進法を巡り、与野党が国会提出した三つの独自案について「私自身は大きな違いはないと考え…(時事通信)
2023年06月02日
-
改正マイナンバー法が成立、24年秋に健康保険証廃止し「マイナ保険証」に
マイナンバーカードの活用拡大に向けた改正マイナンバー法などの関連法は2日の参院本会議で、賛成多数で可決、成立した。2024年秋に現行の健康保険証を廃止して「マ…(読売新聞)
2023年06月02日
-
自民の党内調整評価=公明幹事長、衆院埼玉・愛知巡り
公明党の石井啓一幹事長は2日の記者会見で、自民党の茂木敏充幹事長が次期衆院選の埼玉14区(草加市など)と愛知16区(犬山市など)で独自候補を立てず、公明候補を…(時事通信)
2023年06月02日
-
北朝鮮“軍事偵察衛星” 期間内2回目の発射「可能性もゼロではない」辛坊治郎が指摘
辛坊治郎が6月1日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。北朝鮮が先月31日、打ち上げに失敗した「軍事偵察…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年06月02日
-
松野官房長官、藤井七冠の「努力に敬意」
松野博一官房長官は2日の記者会見で、史上最年少で将棋の名人を獲得した藤井聡太七冠について「これまでの活躍と努力に心から敬意を表し、引き続き活躍を期待したい」と…(時事通信)
2023年06月02日
-
自動運転レーンで新会議=23年度中に計画策定―政府
政府は2日、首相官邸で「デジタル田園都市国家構想実現会議」を開き、今後重点的に検討を進める課題をまとめた。高速道路などへの自動運転車用レーンの設置や、中山間地…(時事通信)
2023年06月02日
-
新居住区域で帰還後押し=改正福島再生特措法が成立
東京電力福島第1原発事故を受けた帰還困難区域に「特定帰還居住区域」を新設する改正福島復興再生特別措置法が2日、参院本会議で可決、成立した。帰還困難区域で先行し…(時事通信)
2023年06月02日
-
-
岸田総理、公邸での忘年会「私的スペースで親族と同席」「不適切な行為ない」
去年の年末に、岸田翔太郎前総理秘書官や親族等が公邸で開いた忘年会に、岸田総理も出席していたと一部の写真週刊誌が報じた件について、岸田総理は「年末、親族と食事を共…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
【速報】帰還困難区域内に「特定帰還居住地域」設ける改正福島復興再生特措法成立
原発事故のために帰還困難とされている区域に住んでいた人が、再び自宅で住めるようにする仕組みが盛り込まれた新しい法律が成立しました。きょう成立した改正福島復興再生…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
【速報】参院法務委員長解任決議案を否決 入管法めぐり
外国人の長期収容のあり方を見直す入管法の改正案の採決をめぐり、立憲民主党が提出した法務委員長に対する解任決議案が先ほど参議院本会議で与党などの反対多数で否決され…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
岸田首相「私的スペースで同席」=公邸忘年会の写真巡り
岸田文雄首相が、昨年末に首相公邸で開かれた親族との忘年会で、自身も記念撮影に応じていたと、2日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じた。首相は同日、事実関係を認…(時事通信)
2023年06月02日
-
少子化対策、自民・連合が協議
自民党は2日、連合との定期的な政策懇談会を党本部で開いた。岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」をめぐり、萩生田光一政調会長は「重要な要素は働き方改革だ」と強…(時事通信)
2023年06月02日
-
「財源先送り」を否定=少子化対策で―鈴木財務相
鈴木俊一財務相は2日の閣議後記者会見で、少子化対策の戦略方針案に財源確保の具体策を明示しなかったことについて、「(結論の)先送りではない」との見解を示した。政…(時事通信)
2023年06月02日
-
岸田総理“2024年問題”解消へ来年の通常国会での法整備含めた対応指示 トラックドライバーの人手不足など懸念
政府は、物流業界における、いわゆる「2024年問題」の解消に向けて、宅配ボックスの普及や消費者の行動変化を促した上で、来年度に再配達率を半減させるなどの政策パッ…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
首相、公邸で親族と忘年会「私的なスペースで同席」「不適切行為ない」…官房長官「特段問題ない」
岸田首相は2日、昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開き、自身も記念撮影に応じていたと週刊誌が報じたことについて、「公邸の私的なスペースで親族と同席したもので、公…(読売新聞)
2023年06月02日
-
食料安保強化へ、輸入作物の増産拡大を推進…政府対策案の全容判明
政府が食料安全保障の強化に向けて策定する包括的な対策案の全容が判明した。平時から国内外の食料需給や物流の状況などを把握し、小麦など輸入依存度の高い作物の生産拡…(読売新聞)
2023年06月02日
-
“異次元の少子化対策”児童手当拡充に約1.2兆円 2030年代初頭の「こども予算倍増」目指す
政府は「異次元の少子化対策」の具体策を示す“方針案”をとりまとめました。目玉政策である児童手当の拡充には、およそ1兆2000億円をあてています。方針案では、児童…(TBS NEWS DIG)
2023年06月02日
-
-
自民の埼玉・愛知県連、公明推薦を容認…次期衆院選で候補擁立見送り
自民党埼玉、愛知両県連の幹部が1日、茂木幹事長と個別に党本部で会談し、次期衆院選の埼玉14区(草加市など)、愛知16区(犬山市など)で自民候補の擁立を見送り、…(読売新聞)
2023年06月01日
-
岸田翔太郎氏、首相秘書官を1日付で辞職…退職金・ボーナスは返納手続き
岸田首相の長男翔太郎氏(32)が、1日付で政務担当の首相秘書官を辞職した。首相秘書官としての退職金やボーナスは受け取らない意向で、返納の手続きをすでに行ったと…(読売新聞)
2023年06月01日
-
維新、候補発掘へ政治塾=衆院選準備を加速
日本維新の会は1日夜、次期衆院選の候補者発掘に向け、東京都内で党主催の政治塾を開いた。551人が入塾し、このうち約180人が出席、オンラインでも約220人が参…(時事通信)
2023年06月01日
-
日中防衛相、シンガポールで会談へ
防衛省は1日、浜田靖一防衛相が2〜4日にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)に出席し、滞在中に中国の李尚福・国務委員兼国防相と会談…(時事通信)
2023年06月01日
-
児童手当、24年度中に拡充=3.5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・政府
政府は1日、「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)の第5回会合を首相官邸で開いた。「異次元の少子化対策」の実現に向け、2024年度からの3年間に集中的に…(時事通信)
2023年06月01日
-
「公明は選挙をしたくないようだ。出来レースでは」辛坊治郎が持論 「信頼 地に落ちた」批判を受け
キャスターの辛坊治郎が6月1日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。衆院選挙区「10増10減」に伴う候補者調整…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年06月01日
-
デジタル化で岸田首相「令和の行革」
岸田文雄首相は1日、自民党デジタル社会推進本部の平井卓也本部長と首相官邸で会談し、デジタル社会に合わせた行政の在り方などに関する提言「デジタル・ニッポン202…(時事通信)
2023年06月01日
-
マイナポイントの誤付与、新たに8件…97自治体121件に
総務省は1日、マイナンバーカードの取得者が受け取る「マイナポイント」が誤って別人に付与された事案が新たに8件見つかったと発表した。これで総数は97自治体121…(読売新聞)
2023年06月01日
-
少子化対策、負担ぼやかす岸田首相=野党、「衆院解散布石」と警戒
「異次元の少子化対策」を巡り、岸田文雄首相は具体的な国民負担を明示せず「年末までに結論を得る」と先送りした。野党は「国民を愚弄(ぐろう)するやり方」(立憲民主…(時事通信)
2023年06月01日
-
北朝鮮「衛星」発射、同盟強化で対抗=岸田首相・浜田防衛相、米国防長官と会談
北朝鮮が弾道ミサイル技術を用いた「軍事偵察衛星」の打ち上げを予告する中、岸田文雄首相、浜田靖一防衛相は1日、来日中のオースティン米国防長官とそれぞれ会談した。…(時事通信)
2023年06月01日