政治ニュース
政治ニュースの記事一覧です。国内や海外の政治、自民党や民進党などの政党、政治家や都知事の話題や、汚職、選挙、憲法改正や予算など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の政治ニュースをまとめてお届けします。
-
故堺屋氏の葬儀、1000人参列=菅長官「経済に変化の胎動」
8日に83歳で亡くなった作家の堺屋太一(本名池口小太郎)氏の葬儀が17日、東京・南青山の青山葬儀所で営まれた。菅義偉官房長官や橋下徹前大阪市長、小池百合子東京…(時事通信)
2019年02月17日
-
又市氏、参院選比例不出馬を表明=社民党首は続投意欲
社民党の又市征治党首(74)=参院比例代表=は17日、東京都内で開いた党全国代表者会議で、夏の参院選での自身の対応について、比例から立候補しない意向を表明した…(時事通信)
2019年02月17日
-
社民が参院選強化策=全国代表者会議
社民党は17日、全国代表者会議を東京都内で開き、夏の参院選に向けた取り組み強化策を決めた。32の1人区で野党統一候補を擁立し、改選数2以上の複数区で他党候補を…(時事通信)
2019年02月17日
-
枝野氏「親分肌、近づけない」=仙谷氏の墓参り
立憲民主党の枝野幸男代表は17日、徳島市を訪れ、昨年10月に死去した仙谷由人元官房長官の墓を初めて参った。この後、記者団に「野党を率いているので、仙谷先生に指…(時事通信)
2019年02月17日
-
「官邸の関与」で与野党攻防=統計不正、18日に集中審議
与野党の政策責任者らは17日、NHKの討論番組に出演し、厚生労働省の統計不正問題を議論した。毎月勤労統計の調査手法の変更をめぐり野党側は、首相官邸からの圧力が…(時事通信)
2019年02月17日
-
ラブロフ氏早期来日へ調整=領土問題、ロシア「期限ない」−日ロ外相会談
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は16日午後(日本時間17日未明)、ドイツ・ミュンヘンでロシアのラブロフ外相と約1時間半会談し、北方領土問題を含む平和条約締結に…(時事通信)
2019年02月17日
-
児童虐待防止で法改正=今国会中目指す−与党
自民、公明両党の政調会長は17日のNHK番組で、今国会で児童虐待防止のための法改正を目指す考えを明らかにした。「しつけ」の名を借りた親による体罰を禁止する法整…(時事通信)
2019年02月17日
-
政治の関与「濃厚な疑い」=統計問題で枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は17日、厚生労働省の統計不正問題に関し、「政治の関与で統計がゆがめられたことについて、濃厚な疑いがある」と述べ、首相官邸からの圧力な…(時事通信)
2019年02月17日
-
在位30年式典に顔認証=時間短縮とテロ対策、政府行事で初
政府は2月24日に主催する天皇陛下在位30年記念式典で、出席者の本人確認に顔認証システムを導入する。入場手続きの時間短縮や、なりすましなどを防ぐテロ対策の強化…(時事通信)
2019年02月17日
-
韓国議長発言めぐり反論=「驚き、残念と伝えた」−河野外相
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は16日(日本時間17日未明)、慰安婦問題をめぐる韓国国会議長の発言に関し、韓国政府が15日の日韓外相会談で河野氏から言及はなか…(時事通信)
2019年02月17日
-
-
対ロ交渉、長期化色濃く=北方領土の溝埋まらず
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は16日(日本時間17日)、ロシアのラブロフ外相と、平和条約交渉の責任者に就いてから2度目となる会談に臨んだ。だが、焦点の北方領…(時事通信)
2019年02月17日
-
小泉元首相が熱弁「なぜ政府は立ち上がらぬ」
小泉純一郎・元首相が16日、松江市の県民会館で講演を行った。脱原発の持論を展開し、約2100人が聞き入った。 島根原発・エネルギー問題県民連絡会などでつくる実…(読売新聞)
2019年02月17日
-
韓国に関する河野外相発言要旨
【ミュンヘン時事】慰安婦問題に関する文喜相韓国国会議長の発言などをめぐり、河野太郎外相が16日に記者団に語った要旨は次の通り。 −韓国側は、15日の日韓外相会…(時事通信)
2019年02月17日
-
日ロ外相発言要旨
【ミュンヘン時事】16日の日ロ外相会談後、河野太郎、ラブロフ両外相がそれぞれ記者団に語った発言の要旨は次の通り。 〔河野氏〕 1月の首脳会談を踏まえ、双方が受…(時事通信)
2019年02月17日
-
深まる亀裂…対韓「経済制裁」強行で偽装アベノミクス自爆
悪化の一途をたどる日韓関係が、ますますこじれている。ドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議に合わせて15日、日韓外相会談が行われたが、主張は真っ向対立。一歩も引…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2019年02月17日
-
日露外相会談始まる ラブロフ氏「両首脳の合意に従う」
【ミュンヘン=力武崇樹、モスクワ=小野田雄一】河野太郎外相は16日午後(日本時間17日午前)、ドイツ・ミュンヘンでロシアのラブロフ外相と会談した。ラブロフ氏は…(産経新聞)
2019年02月17日
-
日ロ外相、ドイツで会談=北方領土問題の進展焦点
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は16日(日本時間17日未明)、国際会議出席のため訪問しているドイツ・ミュンヘンでロシアのラブロフ外相と会談した。日ロ平和条約締…(時事通信)
2019年02月17日
-
【突き進め!!亥年】衛藤晟一首相補佐官 新元号議論、資料を後世に
今年は4月30日に天皇陛下が譲位され、5月1日に皇太子さまが新天皇に即位される御代替わりの年です。安倍晋三首相は先月、新元号を定める政令を4月1日に閣議決定し…(産経新聞)
2019年02月16日
-
堺屋太一さん通夜に安倍首相ら参列
「団塊の世代」の名付け親で、8日に83歳で死去した作家の堺屋太一(さかいや・たいち、本名・池口小太郎=いけぐち・こたろう)さんの通夜が16日、東京都港区の青山…(産経新聞)
2019年02月16日
-
日露外相が会談 北方領土問題など協議
【ミュンヘン=力武崇樹】河野太郎外相は16日午後(日本時間17日午前)、ドイツ・ミュンヘンでロシアのラブロフ外相と会談した。日露平和条約締結の前提となる北方領…(産経新聞)
2019年02月16日
-
-
国民民主茨城県連新代表に浅野哲氏
国民民主党茨城県連の定期大会が16日、水戸市内のホテルで開かれ、党県連の新代表に浅野哲(さとし)衆院議員(36)が選出された。 浅野氏は「若さを生かした新しい…(産経新聞)
2019年02月16日
-
統計不正追及を批判=「資源の無駄遣い」−浜田内閣参与
安倍晋三首相の経済政策ブレーンとして知られる浜田宏一内閣官房参与は16日、立憲民主党など主要野党が毎月勤労統計の不正調査問題を国会で追及していることについて「…(時事通信)
2019年02月16日
-
【部下がついてくる!「角栄流」上司の心得】部下人事“損失補填”の不可欠
★「親分力」の磨き方(4) ビジネスマンなど組織に所属する人間にとって、人事は少なからず関心事である。栄転となればヤル気も出るが、逆なら不満と目をかけてくれない…(夕刊フジ)
2019年02月16日
-
立憲・枝野氏、基盤強化へ地方選てこ入れ=対与党で最重視
立憲民主党の枝野幸男代表が4月の統一地方選に向け、全国規模で遊説を活発化させている。結党から1年半に満たない立憲にとり、地方の基盤強化は巨大与党に対峙(たいじ…(時事通信)
2019年02月16日
-
トランプ自慢「安倍首相からノーベル平和賞に推薦された」
自分より立場の強い者にはとことんへつらい、ゴマをする――。なんと安倍首相がトランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦していたことが分かった。トランプ本人が15日に行…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2019年02月16日
-
新元号、菅官房長官が発表=4月1日決定後直ちに
政府は16日、平成に代わる新元号について、4月1日に決定した後、速やかに菅義偉官房長官が記者会見で発表する手続きを固めた。1989年の前回改元時も当時の小渕恵…(時事通信)
2019年02月16日
-
貴賓室を無償貸与へ=退役の政府専用機、展示条件−空自
3月に退役する政府専用機の貴賓室について、機体を運用する航空自衛隊は展示を条件として無償で貸与することを決めた。本体は売却する方針で、既に希望者の募集・入札公…(時事通信)
2019年02月16日
-
統計不正“火付け役”は首相別荘BBQでも火おこし役の腰巾着
毎月勤労統計の不正を巡り、14日の衆院予算委で、2015年に調査対象を全数入れ替えた際の官邸の対応に批判が集中。数値公表前に、全数入れ替えに伴い、過去の賃金デー…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2019年02月16日
-
河野外相、「瀬取り」対策の継続訴え=防衛負担で米に理解も
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は15日、ドイツ・ミュンヘンで開催中の国際会議「ミュンヘン安全保障会議」で、防衛協力に関するパネルディスカッションに参加した。河…(時事通信)
2019年02月16日
-
【安倍日誌】15日(金)
【午前】8時12分、東京・富ケ谷の私邸発。24分、官邸着。31分から40分、閣議。42分から9時13分、西村康稔官房副長官。10時37分から11時10分、秋葉…(産経新聞)
2019年02月16日
-
-
東京五輪4競技で南北合同チーム結成に違和感 拉致、非核化が先 日本政府反応
国際オリンピック委員会(IOC)と韓国、北朝鮮が、2020年東京五輪の4競技での南北合同チーム結成で合意したことに対し、政府内に戸惑いが広がっている。南北融和…(産経新聞)
2019年02月16日
-
自民、田畑衆院議員が離党届 女性関係トラブルで
自民党の田畑毅衆院議員(46)=比例東海ブロック=が、女性関係のトラブルをめぐり、党幹部に離党届を提出していたことが15日、分かった。複数の関係者が明らかにし…(産経新聞)
2019年02月16日
-
自民・田畑毅氏が離党届=女性問題、執行部に議員辞職論
自民党の田畑毅衆院議員(46)=比例代表東海ブロック=が自らの女性問題を理由に、離党届を提出したことが分かった。党執行部は近く受理する見通し。幹部内には議員辞…(時事通信)
2019年02月16日
-
日韓外相、徴用工で進展なし=「天皇謝罪」、日本抗議も黙殺−関係改善、糸口見えず
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は15日、ドイツでのミュンヘン安全保障会議出席に合わせ、韓国の康京和外相と会談した。日本企業に元徴用工らへの賠償を命じた韓国最高…(時事通信)
2019年02月15日
-
調査変更、菅長官に報告=厚労省が15年3月−「官邸意向」野党追及・勤労統計不正
菅義偉官房長官は15日の記者会見で、毎月勤労統計の調査手法の変更について、2015年3月に厚生労働省幹部から報告を受けていたことを明らかにした。野党側は、統計…(時事通信)
2019年02月15日
-
徴用工問題、仲裁委申し入れ不可避=韓国動かず、対抗措置も現実味−日韓外相会談
【ミュンヘン時事】河野太郎外相は15日の日韓外相会談で、日本企業に元徴用工らへの賠償を命じた判決について、日韓請求権協定に基づく2国間協議を受け入れるよう重ね…(時事通信)
2019年02月15日
-
日墺首脳、友好150周年で経済や観光の協力強化で一致
安倍晋三首相は15日、オーストリアのクルツ首相と官邸で会談した。今年が両国友好150周年に当たることから経済や観光での協力を強化させることで一致した。日本と欧…(産経新聞)
2019年02月15日
-
女性議員の妊娠・出産時の遠隔投票へ ママパパ議連が意見交換
子育て世代の政治参画を目指す「超党派ママパパ議員連盟」(会長・野田聖子衆院予算委員長)は15日、国会内で会合を開き、自民党がまとめた女性国会議員の妊娠・出産時…(産経新聞)
2019年02月15日
-
参院選東京選挙区、国民・自由合併の余波で「反原発票」争奪戦
国民民主党と自由党の合併交渉が本格化し、夏の参院選東京選挙区(改選数6)の「反原発票」の動きに注目が集まっている。改選を迎える自由党の山本太郎共同代表は6年前…(産経新聞)
2019年02月15日
-
日韓外相会談、徴用工問題で河野太郎氏が早期の協議督促
【ミュンヘン=力武崇樹】河野太郎外相は15日午前(日本時間同日午後)、訪問中のドイツ・ミュンヘンで韓国の康京和外相と会談した。河野氏は韓国最高裁が新日鉄住金に…(産経新聞)
2019年02月15日