政治ニュース
政治ニュースの記事一覧です。国内や海外の政治、自民党や民進党などの政党、政治家や都知事の話題や、汚職、選挙、憲法改正や予算など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の政治ニュースをまとめてお届けします。
-
岸田首相どうする? 米韓合意の新核戦略が「核廃絶」前進を阻む可能性(春名幹男)
(米韓両国で次官補レベル「核協議グループ(NCG)」を設置(バイデン米大統領と韓国の尹錫悦大統領=左)/(C)ロイター) 今週の先進7カ国首脳会議(G7サミット…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年05月17日
-
電力7社 6月から値上げ 「してやられた」辛坊治郎、上げ幅「圧縮」による「好感」を懸念
キャスターの辛坊治郎が5月16日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。政府が同日、物価問題に関する関係閣僚会議…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
東京・大井でクレーン車横転、2人死傷 「何度も繰り返されている事故なのに、まだ起きるか」辛坊治郎が警鐘
キャスターの辛坊治郎が5月16日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。東京都品川区大井の老人ホームの建設現場で…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
リーゼント刑事 各地で相次ぐ強盗事件は「まだ次がある」 日本の治安と犯罪を解説
通称「リーゼント刑事」で知られる元徳島県警警部で犯罪評論家の秋山博康氏が5月16日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
「オスマン帝国復活」を掲げ再選を狙う、トルコ・エルドアン大統領
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。トルコの情勢について解説した。政府専用機で来日したエルドアン・…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
「世界最強のメディアはオンラインゲーム」という時代が「そこまで」きている
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。メディアとしてのゲームについて解説した。※画像はイメージです政…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
アメリカ本土からミサイル攻撃を仕掛けるドローン・パイロットの「心の闇」
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナの情勢からテクノロジーの進歩の弊害について解説した。…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
「内戦に向かう国」の条件を満たす「アメリカの現状」
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。内戦に向かいつつあるアメリカの現状について解説した。トランプ前…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
日本も中国から「浸透工作」されているという恐ろしい「事実」
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。中国共産党による海外への浸透工作について解説した。(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
訪日外国人“免税”要件満たさず 約21億円が未徴収 「制度、システム自体がおかしい」辛坊治郎が指摘
辛坊治郎が5月15日(月)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。訪日外国人客らが免税で物品を購入したうち、免税…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月16日
-
-
要人警護のプロが教える「広島サミット」警備の盲点。やらかし続きの警察は各国首脳を守り抜けるのか?
G7広島サミットのメイン会場となる「グランドプリンスホテル広島」は、広島市南部の宇品島にある。写真は上空から見た島の全景。手前にあるのが、そのホテルだ昨年7月の…(週プレNEWS)
2023年05月16日
-
「おぐらが斬る!」立民泉代表VS蓮舫のケンカがみっともなさすぎる件
5月10日に立憲民主党の両院議員懇親会が行われ、泉健太代表が「次の衆院選で150議席を獲得できなかったら代表を辞める」という趣旨の発言が話題になった。立民は20…(リアルライブ)
2023年05月15日
-
免税品購入の訪日客の消費税 未徴収約21億円に 「日本のシステム自体がおかしい。訪日客も一律にとればいい」辛坊治郎が持論
キャスターの辛坊治郎が5月15日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。免税品購入した訪日客らが納税せずに出国す…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
立民・泉代表、衆院選150議席未満なら辞任 「無謀だ」辛坊治郎が持論
キャスターの辛坊治郎が5月15日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。立憲民主党の泉健太代表が、次期衆院選の獲…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
アフターコロナで回復傾向の国内景気 岸田政権はこの「チャンス到来」を理解しているのか?
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。今後の日本経済について解説した。【経済】スーパー店頭に並ぶ飲料…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
いよいよ「野党第1党」へ向けて始動する日本維新の会の「可能性」
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。臨時党大会で馬場代表の続投を決めた日本維新の会について解説した…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
大統領選後のトルコの行方 次政権が「どのように西側との関係性を構築するか」が鍵に
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。5月14日に大統領選挙の投票が行われたトルコについて解説した。…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
反プーチン、反ワグネルの組織も出てきて混沌とするロシア国内
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナ情勢について解説した。(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
グローバルサウスの国々を「西側」が引き寄せるためには 「6G」を握れるかどうかがポイント
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。5月19日に開幕するG7広島サミットについて解説した。(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
立憲・蓮舫議員はどこまで嫌われる? 執拗な“泉代表叩き”に透ける真の思惑
(場外乱闘で…(蓮舫)/(C)日刊ゲンダイ) 嫌われ方がハンパじゃない。立憲民主党の蓮舫参院議員が、またネットで叩かれている。 コトの発端は、立憲民主党の泉健太…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年05月15日
-
-
日韓雪解けは「対北朝鮮」を見るアメリカの「強いプレッシャー」から
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。改善されつつある日韓関係の背景について解説した。2023年5月…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
米債務上限問題を長引かせるトランプ前大統領と共和党保守強硬派「フリーダム・コーカス」の存在
ジャーナリストの須田慎一郎が5月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。アメリカの債務上限問題について解説した。日米首脳会談 共同記者…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月15日
-
台湾で急激に広がるアメリカ懐疑論「疑美論」の危険性 中国による誘導工作も
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司が5月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。2024年の台湾総統選について、また、台…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月14日
-
バイデン政権の「アジア外交への軽視」が、G7広島サミット「予定通り訪日へ」から見える
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司が5月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。当初の予定通りG7広島サミットに参加する…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月14日
-
西新井駅 コーヒー缶破裂 「混ぜるな危険、誰でもやってしまいがち」辛坊治郎が注意喚起
辛坊治郎が5月9日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。8日、東武鉄道・西新井駅(東京都足立区)で発生し…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月12日
-
岸田首相、米誌『タイム』表紙飾る 「マズい。事前チェックできない覚悟はあったか?」辛坊が指摘
辛坊治郎が5月11日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。12日発売の米誌『TIME』の表紙に、岸田文雄…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月12日
-
75歳以上の公的医療保険料値上げ 「きめ細かい配慮がなされていない」辛坊治郎が批判
辛坊治郎が5月10日(水)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。75歳以上の公的医療保険料が引き上げられる改正…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
千葉県で震度5強の地震 「日本では、いつでも地震がくる心構えが必要だ」辛坊治郎が警鐘
キャスターの辛坊治郎が5月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。千葉県南部で同日早朝、最大震度5強を観測…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
朝日に続き、毎日も新聞購読料値上げへ 読売は1年据え置き 「読売は2紙の値上げを察知していた?」辛坊持論が持論
キャスターの辛坊治郎が5月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。5月1日に購読料を値上げした朝日新聞に続…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
岸田首相、タイム誌の表紙に 「『真の軍事国家望む』の見出しは、いかん。原稿チェックできない覚悟あったか」辛坊治郎が苦言
キャスターの辛坊治郎が5月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。岸田文雄首相を表紙に起用したアメリカのタ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
-
G7声明を毎回「無視」するロシアと「反発」する中国 広島サミットですべき「細かな」対応
学習院大学特別客員教授で元駐インドネシア大使の石井正文が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。5月19日から開催されるG7広島サ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
NATO「東京連絡事務所」開設 中国の台湾統一への計算を複雑にさせる「意味」も
学習院大学特別客員教授で元駐インドネシア大使の石井正文が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。開設される方向で動いているNATO…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
それぞれの事情で実は「割れている」ASEAN内部
学習院大学特別客員教授で元駐インドネシア大使の石井正文が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。インドネシアで開催されているASE…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
千葉県木更津市で震度5強の地震 現地・木更津駅からレポート
ニッポン放送の小永井一歩アナウンサーが5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。震度5強の揺れを観測した千葉県木更津市の現場から、2…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
本当の危機の際には日米を頼ってくる インドネシアの複雑な中国との関係
学習院大学特別客員教授で元駐インドネシア大使の石井正文が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。インドネシアと中国、ロシアとの関係…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
2030年にはインドが台頭し、世界はG3(米中印)の時代になる
学習院大学特別客員教授で元駐インドネシア大使の石井正文が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。防衛費増額の財源確保法案について、…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月11日
-
韓国・尹大統領が就任1年 「リスクを冒しながらも、よくやっている」辛坊治郎が高評価
産経新聞ソウル支局長、桜井紀雄氏が5月10日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。就任1年を迎えた尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の評価に…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月10日
-
ドコモも店頭手数料値上げへ 「物ばかりでなく、サービスの値段もいよいよ上がり始めた」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が5月10日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。携帯電話大手が相次いで店頭手数料の値上げ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月10日
-
対話型AI「GPT−4」 医師国家試験『合格』の一方、安楽死誘導の回答も 「論理的には正解かもしれないが恐ろしいこと」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が5月10日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。アメリカのオープンAI社が開発した最新版…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月10日
-
韓国・尹政権は「レーダー照射事件」のトゲをどう抜くつもりなのか
数量政策学者の高橋洋一が5月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。今後の日韓関係について解説した。2023年5月7日、日韓首脳会談〜…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年05月10日