政治ニュース
政治ニュースの記事一覧です。国内や海外の政治、自民党や民進党などの政党、政治家や都知事の話題や、汚職、選挙、憲法改正や予算など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の政治ニュースをまとめてお届けします。
-
埼玉知事選に元不動産鑑定士が出馬表明
さいたま市の元不動産鑑定士、山口節生氏(69)が12日、県庁で記者会見し、任期満了に伴う今夏の埼玉県知事選に出馬すると表明した。山口氏はいずれも昨年の新潟、沖…(産経新聞)
2019年02月12日
-
小沢氏「もう一度、悪夢見てもらう」 安倍首相の撤回拒否で
安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、10日の自民党大会の総裁演説で「悪夢のような民主党政権」と表現したことをめぐり、立憲民主党会派の岡田克也元副総理と激論…(産経新聞)
2019年02月12日
-
国民・自由、合流へ政策協議開始=原発政策が焦点
国民民主、自由両党は12日、基本政策に関する幹部協議をスタートさせた。両党は今国会から衆参両院で統一会派を結成し、参院選前の合流を目指す。政策協議では、隔たり…(時事通信)
2019年02月12日
-
韓国国会議長発言に政府が3度の抗議 「甚だしく不適切」
安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、慰安婦問題について天皇陛下による謝罪で問題が解決するとした韓国国会の文喜相議長の発言について「本当に驚いた。直ちに外交…(産経新聞)
2019年02月12日
-
安倍首相、虐待児童を積極保護=統計委員長「経緯の報告ない」
安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、千葉県野田市の小学4年、栗原心愛さんが死亡して両親が傷害容疑で逮捕された事件を受け、政府が実施する緊急の子どもの安全確…(時事通信)
2019年02月12日
-
韓国議長は「極めて無礼」=「天皇謝罪」発言に猛反発−河野外相
慰安婦問題をめぐり、韓国国会の文喜相議長が天皇陛下の謝罪が望ましいとの見解を示し、日本政府は猛反発した。皇室への「侮辱」とも受け取られかねず、河野太郎外相は1…(時事通信)
2019年02月12日
-
対日関係仲介を要請=韓国国会議長、米高官に
【ソウル時事】訪米した韓国の文喜相国会議長は現地時間の11日、サリバン国務副長官と会談した。韓国メディアによると、文氏は席上、悪化している対日関係について「互…(時事通信)
2019年02月12日
-
野党、官邸の質問制限を非難=「報道への干渉」
首相官邸が菅義偉官房長官の記者会見で事実に基づかない質問をしたと東京新聞記者を批判し、「正確な事実を踏まえた質問」を記者クラブに文書で要請した問題をめぐり、1…(時事通信)
2019年02月12日
-
菅官房長官「取材でなく決め打ちだ」 東京新聞記者の質問めぐり
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は12日の衆院予算委員会で、自身の記者会見での東京新聞記者の質問に関し、「取材でなく決め打ちだ。いくら何でもやりすぎだ」と述べ…(産経新聞)
2019年02月12日
-
神奈川県清川村長選に岩沢吉美氏が無投票当選
神奈川県清川村の大矢明夫村長の死去に伴う村長選が12日、告示され、無所属で新人の元同村教育長、岩沢吉美氏(62)以外に立候補の届け出はなく、無投票で岩沢氏の初…(産経新聞)
2019年02月12日
-
-
【ニュースの核心】「統計不正」野党の不毛な追及… 真相究明し改善策に知恵絞るべき
政府の統計不正問題が広がっている。背景には、担当職員の削減もあるだろう。だが、問題の本質はやはり「官僚の劣化」ではないか。 例えば、厚生労働省に限ってみても、…(夕刊フジ)
2019年02月12日
-
消費税ポイント還元、今年度内に決済事業者を公募
世耕弘成経済産業相は12日の閣議後の記者会見で、10月の消費税増税時に導入するキャッシュレス決済のポイント還元に関し、クレジットカード会社など決済事業者の公募…(産経新聞)
2019年02月12日
-
「児童虐待罪」新設を!自民若手議員が検討呼びかけ 石崎議員「刑罰軽く生ぬるいのでは」
千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅浴室で死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件は、あまりにもショッキングだった。政府は8日、1カ月以内…(夕刊フジ)
2019年02月12日
-
マルパス氏「強力な候補者」=菅官房長官
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、トランプ米大統領が世界銀行の総裁候補にデービッド・マルパス米財務次官を推薦したことに関し、「次期総裁の強力な候補者として評…(時事通信)
2019年02月12日
-
菅義偉官房長官「池江選手の一日も早い回復願う」
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、競泳の池江璃花子選手(18)=ルネサンス=が白血病と診断され、治療に専念すると自身のツイッターで公表したことについて「突然…(産経新聞)
2019年02月12日
-
安倍首相「スマホ持っていない」
「桜田義孝五輪担当相は持っているが、私はスマートフォンを持っていない」。安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、消費税増税に伴う景気対策となるキャッシュレス決…(時事通信)
2019年02月12日
-
「一日も早い回復を」=菅官房長官、池江選手に
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、競泳の池江璃花子選手が白血病を公表したことについて「突然のことで大変驚いている。しっかり治療して、一日も早い回復を願いたい…(時事通信)
2019年02月12日
-
「教育充実」改憲で初会合=自民
自民党は12日、「憲法における教育課題を考えるプロジェクトチーム(PT)」の初会合を党本部で開いた。同党がまとめた改憲4項目のうち教育の充実について意見交換。…(時事通信)
2019年02月12日
-
首相の「悪夢の政権」発言は「子供じみお粗末」 社民・又市党首が批判
社民党の又市征治党首は12日の記者会見で、安倍晋三首相が10日の自民党大会で民主党政権時代を「悪夢」と表現したことについて、「相手を批判して自分の正当性を主張…(産経新聞)
2019年02月12日
-
対北協調路線から韓国離脱か “コレグジット”で日本外しが加速
ベトナムの首都ハノイでの開催が決まった8カ月ぶり2回目の米朝首脳会談まで2週間。米国が完全な非核化に向けた具体的措置を求めるのに対し、北朝鮮は「相応する措置」と…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2019年02月12日
-
-
辺野古計画は破綻 軟弱地盤に杭6万本打てる船は日本にない
計画は白紙にするほかない。安倍政権が進める沖縄県名護市の辺野古新基地建設で、埋め立て予定海域に存在する軟弱地盤の問題が解決不能なことが分かった。「県が埋め立て承…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2019年02月12日
-
二階幹事長「安倍4選」仰天発言 記者クラブに“箝口令”の姑息
一体、いつまで続けさせる気なのか。 連休中の10日、都内のホテルで開かれた自民党大会。昨年9月の総裁選で安倍首相が3選を決めてから初の定期大会だったが、終了後に…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2019年02月12日
-
超党派の若者政策議連 メールでの選挙運動、一般有権者に解禁を
超党派の「若者政策推進議員連盟」(会長・牧原秀樹元厚生労働副大臣)は12日午前、国会内で会合を開き、電子メールを使った選挙運動を一般の有権者にも解禁する方向で…(産経新聞)
2019年02月12日
-
自民・二階幹事長「石破派除く各派閥の極秘会合はつまらないこと」
自民党の二階俊博幹事長は12日の記者会見で、石破派を除く自民党6派閥の事務総長が6日夜、安倍晋三首相と公邸で極秘に会食したことに触れ、「つまらないことだ。みん…(産経新聞)
2019年02月12日
-
「小さな首相だ」 立民、岡田克也氏が「悪夢」撤回拒否の首相を批判
立憲民主党・無所属フォーラムの岡田克也衆院議員は12日、10日の自民党大会の総裁演説で民主党政権時代を「悪夢」と表現し、撤回を拒否した安倍晋三首相について「小…(産経新聞)
2019年02月12日
-
パーティー参加者、ブログ記載と整合せず 堺市長、資金問題で緊急質疑
堺市議会が12日開会し、竹山修身(おさみ)市長の後援会が政治団体から受け取った寄付金などを政治資金収支報告書に記載していなかった問題について、各会派が緊急質疑…(産経新聞)
2019年02月12日
-
公明・山口代表「いかがなものか」 韓国国会議長の天皇陛下謝罪発言
公明党の山口那津男代表は12日午前の記者会見で、韓国国会の文喜相議長が天皇陛下の謝罪で慰安婦問題が解決すると発言したことについて「どういう思いで発言したのか定…(産経新聞)
2019年02月12日
-
安倍首相、2島決着を否定せず=統計不正の引き継ぎなし−衆院予算委
衆院予算委員会は12日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席して2019年度予算案に関する基本的質疑を続行した。日ロ平和条約交渉について、立憲民主党会派の岡田克也氏…(時事通信)
2019年02月12日
-
政府、韓国議長の発言に抗議=安倍首相「驚き、甚だ不適切」
安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、韓国国会の文喜相議長が慰安婦問題で天皇陛下の謝罪が望ましいとの見解を示したことについて、「本当に驚いた。甚だしく不適切…(時事通信)
2019年02月12日
-
世界最高水準の成長型IRを 大阪府市が基本構想案
大阪府と大阪市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)について、府市は12日、有識者らでつくるIR推進会議の会合を府庁で開き、投資規模9300億円…(産経新聞)
2019年02月12日
-
-
「悪夢の民主政権」で火花=安倍首相と岡田元副総理−衆院予算委
「取り消しなさい」「取り消しません」。12日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相が自民党大会の演説で旧民主党政権を「悪夢」と形容したことに対し、同政権の中枢を担っ…(時事通信)
2019年02月12日
-
「2国間協議」回答を督促=徴用工問題−政府
日本企業に元徴用工らへの賠償を命じた韓国最高裁判決をめぐり、外務省の金杉憲治アジア大洋州局長は12日、同省に駐日韓国次席公使を呼び、1965年の日韓請求権協定…(時事通信)
2019年02月12日
-
「厳寒・日韓 2019こう動く」 櫻井よしこ氏らが徹底討論
混迷を極める日韓関係を語り尽くすシンポジウム「厳寒・日韓 2019こう動く」(主催=月刊誌『正論』、共催=モラロジー研究所)が11日、砂防会館別館(東京都千代…(産経新聞)
2019年02月12日
-
政府が電波法改正案を閣議決定 電波利用料の改定で価格競争を促す
政府は12日午前、携帯電話事業者や放送局が国に支払う電波利用料の増額のほか、新たな周波数の割り当て手法の見直しなどを柱とする電波法改正案を閣議決定した。 改正…(産経新聞)
2019年02月12日
-
政府が韓国政府に徴用工判決めぐる2国間協議を督促
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長は12日午前、韓国最高裁が新日鉄住金に損害賠償を命じたいわゆる徴用工判決をめぐり、在日韓国大使館の金敬翰(キム・ギョンハン)次…(産経新聞)
2019年02月12日
-
首相「少なくともバラ色ではなかった」 民主党政権「悪夢」発言の撤回を拒否
安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、10日の自民党大会の総裁演説で民主党政権時代を「悪夢」と表現したことについて「総裁として、そう考えている」と述べ、…(産経新聞)
2019年02月12日
-
菅官房長官「甚だしく不適切で極めて遺憾」 韓国国会議長発言の謝罪と撤回要求
菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、韓国国会の文喜相議長が天皇陛下による謝罪で慰安婦問題が解決すると発言したことについて、外交ルートを通じて抗議し、謝罪と…(産経新聞)
2019年02月12日
-
政府が幼保無償化法案を閣議決定 10月実施へ早期成立目指す
政府は12日、今年10月から幼児教育・保育の無償化を実施するための「子ども・子育て支援法改正案」を閣議決定した。3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は住民税非課…(産経新聞)
2019年02月12日
-
石破派除外会合に不快感=自民幹事長
自民党の二階俊博幹事長は12日午前の記者会見で、安倍晋三首相が党内7派閥のうち石破派を除く6派事務総長と首相公邸で会食したことについて、「みんなが愉快に思うか…(時事通信)
2019年02月12日
-
エストニア大使に尾崎氏
政府は12日の閣議で、エストニア大使に尾崎久仁子国際刑事裁判所判事、フィンランド大使に村田隆元警察庁警備局長をそれぞれ充てる人事を決めた。発令は13日付。 【…(時事通信)
2019年02月12日