ビジネス・企業ニュース
ビジネス・企業ニュースの記事一覧です。業界動向、新商品や、働き方や就活など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のビジネス・企業ニュースをまとめてお届けします。
-
京都市が「空き家税」導入へ 不動産投資家は「支持」「支持しない」で評価は二分!
京都市が、空き家や別荘など、ふだん人が住んでいない住宅に課税する「空き家税」を、2026年度にも導入すると、23年3月24日に発表した。「空き家税」の正式な名称…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
あなたはどうする? 4月解禁「給与デジタル払い」...利用希望3割以下、メリット「決済アプリですぐ使える」、デメリット「安全性と通信障害に不安」
「ツーツーツー」。チャージの振動音とともに、あなたの給与がスマートフォンに入金される日が2023年4月1日以降にやってくる。「○○ペイ」といったスマホ決済サービ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
最新の「転職」事情...転職理由「給与低い」、入社の決め手「給与良い」が最多 給与への不満、目立ち始める結果に
みなさんは、いまの自分の評価や給料に納得できている?マイナビ(東京都千代田区)が2023年3月24日に発表した「転職動向調査2023年版」によると、転職者におけ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
ゲオHD社員の平均給与「41歳で500万円」だけど、実はもっと? 気になる業績や株価もチェック!【よくわかる企業分析】
就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! とな…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
社員の平均年収は1100万円超、ベイカレント・コンサルティング...気になる業績推移や株価もチェック!【よくわかる企業分析】
就職先や転職先、投資先を選ぶとき、会社の業績だけでなく従業員数や給与の増減も気になりませんか?上場企業の財務諸表から社員の給与情報などをさぐる「のぞき見! とな…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
秋葉原の名物店「スターケバブ」復活へ 1か月前に閉店も...「多方面から叱咤激励受け」再開決定
惜しまれながら閉店した東京・秋葉原のケバブ店「スターケバブ」が復活する。ツイッターなどで2023年3月29日に告知された。■「私の青春の味わいだったケバブサンド…(J-CASTニュース)
2023年03月29日
-
47都道府県別に見る「学校数と教育費」...幼稚園・保育園、小中高が多い、少ないのはどこか?【俯瞰して見る日本(5)】(鷲尾香一)
シリーズ連載中の「俯瞰して見る日本」。第5回は、学校数について取り上げる。少子化は日本にとって最大の問題だ。少子化により児童・生徒数が減少し、学校の存続が危機に…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
週1回以上のスポーツ実施率70%の「+認定」は41社 従業員の健康増進への認定制度で スポーツ庁
スポーツ庁は、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業や健康保険組合など910社を「スポーツエールカンパニー2023」として認定した。…(労働新聞社)
2023年03月29日
-
「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」についての答申―化学物質の含有量通知及び第三管理区分場所の測定関係(厚労省)
厚生労働大臣は、令和5年3月28日、労働政策審議会に対し、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行った。 この諮問…(労働新聞社)
2023年03月29日
-
「有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する省令(案)」についての答申―有害物の有害性等の掲示関係(厚労省)
厚生労働大臣は、令和5年3月28日、労働政策審議会に対し、「有機溶剤中毒予防規則等の一部を改正する省令(案)」について諮問を行った。 この諮問を受け、同審議会…(労働新聞社)
2023年03月29日
-
-
栗田工業×月島機械「安全で安い水」を守る水処理大手を比較【ライバル企業の生涯給与】
(「栗田工業」と「月島機械」/(C)日刊ゲンダイ)【ライバル企業の生涯給与】 日本の水は安全で安い──。そんな時代は終わりかもしれません。安全面はそれほど問題な…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年03月29日
-
「ヤマトHD」はEC配送の強化で増収も…外部委託費が膨らんで減益に
(おなじみのロゴ(C)日刊ゲンダイ)【ポストコロナで飛び出す会社】 ヤマトホールディングス(HD)は2023年3月期(通期)決算(国際会計基準)を下方修正した。…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年03月29日
-
厳しい現実がそこに...ダイヤモンド「部長課長の残酷」、東洋経済「40〜50代の英語術」、エコノミスト「新NISA」
「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
化学大手・日本触媒株、8.9%安...今期下方修正を嫌気 主力の「高吸水性樹脂」など販売数量減で苦戦
化学大手、日本触媒の株価が2023年3月23日の東京株式市場で一時、前日終値比475円(8.9%)安の4995円まで下落した。2022年3月9日につけた昨年来安…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月29日
-
コロナ前より増加の39万人 派遣協会調査
日本人材派遣協会(川崎健一郎会長)が取りまとめた労働者派遣事業統計調査によると、派遣社員の実稼働者数は2022年平均で39万817人となり、対前年比107.7…(労働新聞社)
2023年03月29日
-
農業の労災防止へ 脚立使用時は地盤確認を 大淀労基署セミナー
奈良・大淀労働基準監督署(藤本貞之署長)は、昨年、管内で農作業中の死亡事故が発生したことを受け、労働安全対策セミナーを開いた。農業従事者を対象とした労災防止に…(労働新聞社)
2023年03月29日
-
どの職場にもいる「めんどうな人」5タイプとその性質
高圧的な上司がいる。嫌味を言ってくるお客さんがいる。理不尽な仕事ばかりやらされる。責任を押し付けられる。働くなかで生まれるストレス。その原因として一番手に上がっ…(新刊JPニュース)
2023年03月28日
-
間伐材を利用した「名刺」や「香るストロー」 「木」から学ぶSDGs
リモートによる会議やミーティング、商談......。コロナ禍で大きく変わったのが、こうした「対面」でのシーンが激減したことだろう。名刺を直接交換する機会も減った…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
スマホ写真、動画のデータ保存意識低い人多すぎ? 保存場所は...内容量オーバー心配な「スマホ本体」9割! 安心な「クラウド上」3割
スマートフォンのカメラ機能が進化して、キレイな写真や動画を簡単に撮れるようになったのはいいが、データをしっかり管理しているだろうか? スマホの容量が満杯になった…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
すし銚子丸、広告の不適切表現を謝罪 他社商品名と類似...「爆盛り!こぼれ寿司」を「爆盛り寿司」に変更
関東地方に展開する回転寿司チェーン「すし銚子丸」は、2023年3月27日からはじめたフェアの広告に不適切な表現があったとして、公式サイト上で謝罪した。運営会社の…(J-CASTニュース)
2023年03月28日
-
-
話題の「Web3」の認知度は? 「まったく知らない」7割の調査結果 期待は「情報セキュリティの向上」
電通(東京都港区)が、国内電通グループ横断のWeb3に関するプロジェクト「web3 club(ウェブスリークラブ)」のもと行った、「Web3に関する生活者意識調…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
日本で働く外国人社員への調査 不満は「給与」「評価」「日本語への配慮」
日本で働く外国人社員は、雇用の安定を評価する一方で、「給与水準」や「日本語への配慮」、「人事評価基準」には不満をもっていることがわかった。外国人留学生就職情報サ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
内定時から始まる会社も...新入社員研修、どんなスキルを身に着けてもらいたい? 今、企業側が強化している研修内容とは
研修担当者の「悩み」である、新入社員の「定着・離職防止」や「早期の戦力化」の課題に、「内定時期から研修を実施している」と答えた人が5割超にのぼることが、ベネッセ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
経理部門の電子化進めた企業が大賞 表彰企業の大半は「情報通信業」に 東京都・テレワークで
東京都は、第3回「TOKYOテレワークアワード」の大賞に鰍アどもりびんぐ(千代田区)を選出した。同社では、経理部門でのテレワーク促進に向けて請求書などの電子化…(労働新聞社)
2023年03月28日
-
派遣・請負での賃上げ共同宣言 BPO協会・連合
製造系派遣・請負事業者などが加盟する日本BPO協会(清水竜一会長)は、連合(芳野友子会長)とともに、派遣労働者と有期雇用労働者が安心して働ける環境整備をめざす…(労働新聞社)
2023年03月28日
-
【2023年度の雇用動向】賃上げ実施企業は、雇用も前向き 正社員の採用「予定」企業はわずかに増加
2023年度に正社員の採用予定がある企業は63.0%で、前年度から0.8ポイント増えたことが、企業信用調査の帝国データバンクの調べでわかった。2023年3月20…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
相次ぐ値上げ、ステルス値上げに...「心の平穏」を保つにはこんな対策を!【ひろ子ママの教訓 その148】
きょうはOさんがいらっしゃっています。「在宅勤務が多いので、お菓子を食べる習慣がついてしまいました。節約のためとなるべく量を食べすぎないようにと、小分けタイプの…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月28日
-
リプトン「ミルクティー」なぜ元の味に? 1年での再変更、異例アニメで告知...森永乳業に聞いた舞台裏
惜しまれながらも終売した「リプトン紙パック」シリーズの定番商品「リプトン ミルクティー」の復活を知らせるアニメーションが大きな注目を集めている。キャラクターのセ…(J-CASTニュース)
2023年03月28日
-
付加退職金支給はゼロ 中退共・5年度
中小企業退職金共済制度における令和5年度の付加退職金の支給額はゼロ――厚生労働省はこのほど、中退共の基本退職金に上乗せして支給する付加退職金の支給率を「0」と…(労働新聞社)
2023年03月28日
-
【ひのみやぐら】技能伝承のラストチャンス
技能伝承に頭を抱える経営者が少なくない。世代交代が進んで、職場に若い人が増える一方、現場で多くの経験を積んだベテランの数が少なくなってきている。作業現場には、…(労働新聞社)
2023年03月28日
-
-
3日間の休業 報告せず送検 北九州東労基署
福岡・北九州東労働基準監督署(甲田哲也署長)は、労働者死傷病報告を提出しなかったとして、建設業の宇津宮板金(福岡県北九州市)の代表者を労働安全衛生法第100条…(労働新聞社)
2023年03月28日
-
妻が夫にいらだち、夫が妻に嫌気が差す 夫婦の会話がすれ違うワケ
「こちらが話していることを夫がわかってくれない。イライラする」「困っていることがあるようだったので話を聞いて解決法を提案したら妻の機嫌が悪くなった」夫婦にはこん…(新刊JPニュース)
2023年03月27日
-
【「年収の壁」問題】岸田首相、「制度見直し」表明 不公平感なくすには「第3号被保険者制度」が不要?
岸田文雄政権が検討している少子化対策で、「年収の壁」が大きな焦点になっている。配偶者に扶養されているパート労働者らの年収が一定額を超えると、税や社会保険料の負担…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月27日
-
重要度高まる「人的資本経営」への理解度は? 「内容まで知る」課長職23.6%、部長職38.4%...認知度低く 推進の課題1位は「コミュニケーション不足」
岸田首相が2022年4月に示した「新しい資本主義」のグランドデザインによると、「人への投資」の抜本強化が掲げられている。これまでは、一般的に「経営資源」に「ヒト…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月27日
-
【2024年卒就活生】いずれの業種でも採用数高まる! 「百貨店」「旅行・レジャー」などは積極採用の方針
3月1日に2024年の採用広報活動開始となり、合同企業説明会や就職セミナーの開催など、各業界で新卒の採用活動が活気を帯びている。そんななか、学情(東京都千代田区…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月27日
-
Z世代、実は「スキルアップ」に意欲満々だった! 7割以上が取り組み中、身につけたいのはPC&ITスキル...上司・先輩のみなさま、ご指導のほどを!
何かと「自分らしさ」を主張するとか、「仕事とプライベート」をキッチリ分けると受け取られがちなZ世代の若者。ところが意外にも、男女ともに「スキルアップに意欲満々」…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月27日
-
「過去最高」日本人の「海外永住者」、増え続ける人材の「海外流出」...増えない賃金、円安、キャリアアップへの限界
日本を出て、海外で仕事をしたり、生活したりする人が増えている。外務省が発表した「海外在留邦人数調査統計」によれば、2022年10月1日現在の推計で、日本人の海外…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月27日
-
労働経済動向調査(令和5年2月)の概況―正社員等労働者、パートタイム労働者ともに引き続き人手不足(厚労省)
厚生労働省では、令和5年3月24日、労働経済動向調査(令和5年2月)の結果を取りまとめ、公表した。 調査結果のポイントは以下の通り。(労働新聞社)
2023年03月27日
-
米国の金融システム不安は薄らぐも...景気後退への懸念は強まり、要注意(3月27日〜3月31日)【株と為替 今週のねらい目】
どうなる!? 今週の株式・為替マーケット!■東京株式市場 もみあいか 米国の利上げ停止観測が強まり、一定の買いも期待できる状況に東京株式市場見通し(3月27日〜…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年03月27日
-
小売業の転倒対策でリーフレット 頻度高い災害を見える化 福岡労働局
福岡労働局(安達栄局長)は、小売業の転倒災害防止対策について事業場の好事例をリーフレットにまとめた。管内の食品スーパーなどを構成員した「福岡県小売業+Safe…(労働新聞社)
2023年03月27日