ビジネス・企業ニュース
ビジネス・企業ニュースの記事一覧です。業界動向、新商品や、働き方や就活など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のビジネス・企業ニュースをまとめてお届けします。
-
松屋は「銀座コア」ビルの一部を売却…不動産事業に活路を見いだせるか
(1971年開業の銀座コア(C)日刊ゲンダイ)【企業深層研究】 松屋(下) ◇ ◇ ◇ 大手百貨店は軒並み、“脱百貨店”に軸足を移す。 松坂屋銀座店は関東大…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年05月18日
-
平気でウソをつくChatGPTとどう付き合い、ビジネスに活用するか?
いまや、「ChatGPT」という言葉をメディアやネットで見ない日はない。ブームと言っていいだろう。ChatGPTを扱った書籍も続々と出始めた。本書「先読み!IT…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月18日
-
メガバンク、23年3月期は好決算 米銀破たんも何のその? 不安なのは「傲慢」経営の果ての客離れか
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三井住友フィナンシャルグループ(FG)、みずほフィナンシャルグループ(FG)の、メガバンク3社の2023年3月期…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月18日
-
トヨタ「次世代BEV」はジャパンモビリティショーにどんな姿で登場するのか? 新設「BEVファクトリー」が開発、トヨタの変化を体現するクルマに
(桃田 健史:自動車ジャーナリスト) 2023年10月、東京モーターショーが「ジャパンモビリティショー2023」として生まれ変わり開催される。そのジャパンモビリ…(日本ビジネスプレス)
2023年05月18日
-
アマゾン、物流改革にAI活用、カギは在庫の適所配置 配送ルートや商品検索にも人工知能
米アマゾン・ドット・コムが人工知能(AI)を活用し配送の効率化を図っていると、米CNBCが報じている。商品の保管場所と顧客宅の距離を最小限にすることが目的だと…(日本ビジネスプレス)
2023年05月18日
-
ウクライナに日本の最新鋭戦車がもし投入されたら・・・ 日本が誇る「10式戦車」の開発物語とその性能
平成22(2010)年に制式化され量産が始まった「10式戦車」は、令和5(2023)年現在、約100両余が北海道、関東および九州に配備され任務についている。 …(日本ビジネスプレス)
2023年05月18日
-
【主張】複雑な改善基準に対応を
自動車運転者に対する時間外労働の上限規制と、新しい改善基準告示の適用が来年4月に迫るなか、厚生労働省は先ごろ、新告示のQ&Aを作成し、公表した(関連記事=集配…(労働新聞社)
2023年05月18日
-
【ピックアップ調査資料】2022年度外資系企業ビジネス実態アンケート調査結果(JETRO)
■雇用流動性低く採用難 日本貿易振興機構(JETRO)が2022年10〜11月に国内の外資系企業6607社を対象にアンケート調査を実施し、1348社から有効回答…(労働新聞社)
2023年05月18日
-
ドラッグストア乱立 苦境の配置薬業界
40年以上、定期的に会社に薬を届けてくれた富山の配置薬業者が商売を終えた。理由を聞くと自身(配置員)も80歳を超えて体力が衰え、長男は後を継ぐ気持ちはなく、廃業…(食品新聞)
2023年05月17日
-
味の素 藤江社長 マーケデザインセンター開設 売上2桁億円の新製品を創出
味の素の藤江太郎社長は5月11日、2023年3月期の決算発表における「企業価値の向上に向けた取組み」発表の中で昨年度を振り返り、「激変の環境の中で昨年度はヘルス…(食品新聞)
2023年05月17日
-
-
奥本製粉 家庭用小麦粉とプレミックス 7月1日から値上げ
奥本製粉は7月1日納品分から、家庭用小麦粉とプレミックス製品を値上げする。値上げ幅は家庭用小麦粉が約6〜8%、家庭用プレミックスが約3〜8%。(食品新聞)
2023年05月17日
-
「日経平均3万円突破」と「予想以上に良かった1〜3月期GDP」日本経済回復は本物か? エコノミストも賛否...「最善」と「最悪」のシナリオとは?
内閣府が2023年5月17日発表した2023年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.4%増、年率換算で1.6%増だった…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月17日
-
「旅するように働く」生き方は定着するか 月5泊で5万5800円、東急ホテルサブスクが示した可能性
東急は2023年5月17日、21年から実証実験として展開してきたホテルの周遊型サブスク(定額課金)サービス「TsugiTsugi」(ツギツギ)を正式に事業化して…(J-CASTニュース)
2023年05月17日
-
Xデー迫る債務上限問題! 交渉難航のカギは低すぎる市場と国民の危機感...エコノミストが指摘「今回は、世界を巻き込むトリプル安が起こる?」
「債務上限問題」で米国政府がデフォルト(債務不履行)に陥る6月1日「Xデー」が迫るなか、2023年5月16日(=米国時間、日本時間17日未明)、バイデン大統領と…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月17日
-
ステラおばさん「クッキー詰め放題」再開も...200円値上げに 「企業努力でカバー困難」広報明かす背景
焼き菓子専門店「ステラおばさんのクッキー」は2023年6月19日から、毎月開催の「クッキー詰め放題」イベントを再開する。公式サイトで5月15日に発表された。イベ…(J-CASTニュース)
2023年05月17日
-
Z世代の「経験者採用」に大切なこと3選 「カジュアル面談」「会社説明会」「スピード感」
現在の20代、いわゆるZ世代の「経験者採用」が高まりつつある。では、Z世代の職業観はその以外の世代と違うところはあるのだろうか?学情(東京都千代田区)が2023…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月17日
-
「心理的安全性のある職場」と「ぬるま湯職場」の決定的な違いとは
ここ数年、継続して成果を出せるチームの条件として「心理的安全性」という言葉が注目されるようになった。「心理的安全性」とは「対人関係においてリスクのある行動をとっ…(新刊JPニュース)
2023年05月17日
-
キリンが地域事業を応援 福岡県7団体に助成金贈呈
キリンビール福岡支社(森久一郎支社長)は5月8日、令和5年度「キリン・地域のちから応援事業」贈呈式をオンライン開催。「キリン・地域のちから応援事業」の助成は地域…(食品新聞)
2023年05月17日
-
「パパのための離乳食教室」一般向けに初開催 瓶詰使い簡単調理も キユーピー
「パパのための離乳食教室」が5月13日、キユーピーの見学施設「マヨテラス」(東京都調布市)で開催された。小さな子どもがいる、あるいはこれから子育てが始まる男性保…(食品新聞)
2023年05月17日
-
関西フードマーケット 粗利改善で増収増益めざす 林社長「統合シナジーを着実に」
関西フードマーケットの23年3月期連結は売上高が3千740億円、営業利益が59億円、経常利益が53億円、当期純利益が42億円。対象範囲が前期と異なるため、前期比…(食品新聞)
2023年05月17日
-
-
三菱食品 3期連続の最高益更新へ データ・デジタルマーケティング強化 「新たな事業領域に挑戦」京谷社長
三菱食品の京谷裕社長は2期連続で最高益を更新した前期決算を振り返り、「中経2023の各種施策が着実に成果に結びつき、岩盤収益として経常250億円を稼げる実力がつ…(食品新聞)
2023年05月17日
-
日清食品 ライオンから「ラクトフェリン」など取得 健康ニーズ応え直販強化
日清食品は、ライオンの「ラクトフェリン」シリーズを含む機能性表示食品の一部に関わる事業を取得することで同社と合意した。ライオンの「ラクトフェリン」シリーズは、「…(食品新聞)
2023年05月17日
-
人手不足をサポート! 日東ベスト「JGハンバーグ」2本柱に 高付加価値品を強化
業務用冷凍食品が主力の日東ベストは、ハンバーグやかつ類をはじめ、アレルゲン対策のスイーツや介護施設向けのセットメニューなど、多種多様な商品ラインアップを誇る。「…(食品新聞)
2023年05月17日
-
食べ合わせ論争に決着 カレーとみそ汁の相性は98点 マルコメ
みそのトップメーカーであるマルコメと、味覚に関するデータの提供やコンサルティングなどを行うAISSYはこのほど、味覚センサーAI「レオ」を用いて、日本の国民食と…(食品新聞)
2023年05月17日
-
ハウス食品グループ本社 今期増収増益見込む 香辛・調味と外食部門が貢献
ハウス食品グループ本社の浦上博史社長は5月10日、大阪市内で決算会見を開いた。23年3月期は「大幅なコスト増を吸収できず減益」とした一方で、24年3月期は23年…(食品新聞)
2023年05月17日
-
異彩放つ食品スーパー 「人件費は投資」 サミットのコストコントロールとは?
サミットは、当期純利益を2022年度の39億円から25年度に83億円へ引き上げるなどの内容を盛り込んだ新中期経営計画の達成に向けてマーチャンダイジング(MD)強…(食品新聞)
2023年05月17日
-
育休復帰後、出世コースを外れてしまった...「マミートラック」に負けず、子育てと両立して働くには?(入澤あきこ)
この春に、育休から職場復帰したママも多いと思います。最初のうちは、お子さんの急な体調不良などで、気持ちも仕事も落ち着かない日々かもしれませんね。仕事が終わっても…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月17日
-
松屋は創業家出身の新社長が復活を担う 大手百貨店では最年少の社長誕生
(東京・銀座の「松屋」/(C)共同通信社)【企業深層研究】 松屋(上) ◇ ◇ ◇ 老舗百貨店の松屋(銀座、東証プライム上場)は3月1日付で社長が交代した。…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年05月17日
-
今、投資するならどの会社?業界?...ダイヤモンド「人気株」、東洋経済「漂流するセブン&アイ」、エコノミスト「G7広島サミット」を特集
「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月17日
-
ENEOSホールディングス株、年初来高値...子会社・JX金属の上場準備開始を歓迎
石油元売り大手、ENEOSホールディングス(HD)の株価が2023年5月11日の東京株式市場で一時、前日終値比26円60銭(5.5%)高の507円まで上昇し、年…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月17日
-
-
Amazonの物流大改革 全米を自己完結型8地域に分割 迅速配達と収益改善の両立実現へ
米アマゾン・ドット・コムが自社巨大物流ネットワークの大改革に挑んでいると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。米国内で荷物の移動距離を減らして、顧…(日本ビジネスプレス)
2023年05月17日
-
バフムトでウクライナ軍前進、ワグネル殲滅作戦を遂行か 各地で整う反転攻勢の準備、クリミア大橋爆破が合図に?
今、要衝バフムトでのウクライナ軍の戦いが変わっている。 戦いの目的には、要域を占拠する、あるいは敵軍を殲滅するというものがある。 バフムトでの戦いでは、ロシア…(日本ビジネスプレス)
2023年05月17日
-
14次防・連絡会議 「労災5%減」へ協力求める 東京労働局
東京労働局(辻田博局長)は、建設業災害防止協会東京支部や東京労働基準協会連合会の幹部らを集め、労働災害防止について情報共有を行う連絡会議を開いた(写真)。今年…(労働新聞社)
2023年05月17日
-
「バブル再来」「3万円目前」と湧く日本株上昇に思わぬ落とし穴...エコノミストが指摘「世界経済悪化と、エルニーニョ現象の冷夏が日本を襲う」
バブルの再来か? 2023年5月16日の東京株式市場では、取引開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は前日比216円65銭高の2万9842円99銭と、連日で…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月16日
-
ソフトバンクG、2期連続の巨額赤字に...収益の柱、投資ファンドの損失が影響 難局打破のカギはアーム社の米IPO...ねらいは?
ソフトバンクグループ(SBG)が2期連続の巨額赤字を計上した。2023年3月期連結決算(国際会計基準)は、最終(当期)赤字が9701億円に達し、過去最大の赤字だ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月16日
-
卵と牛乳がピンチ?! エッグショックに続き...酪農業の倒産、過去10年で最多に
食卓をめぐる状況の混乱が続いている...。帝国データバンクの2023年5月9日に発表した「『上場主要外食100社』卵メニュー休止状況調査」と、5月10日に発表し…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月16日
-
中小企業に人事評価制度は必要か?コンサルタントが語るその意味合い
「人事評価制度があれば、従業員がやる気を出すはず」こんなことを考える経営者は、特に中小企業、ベンチャー企業に多い。この制度によって人事評価の基準が透明化され、昇…(新刊JPニュース)
2023年05月16日
-
日清食品HD 「プラントベースうなぎ」開発に成功 厚さ10mmまで再現 食料の持続可能性に貢献
日清食品ホールディングスは、このほど動物由来原料を不使用の「プラントベースうなぎ」の開発に成功した。同社グループの最新フードテクノロジーにより、“うなぎの蒲焼き…(食品新聞)
2023年05月16日
-
日本最大級の乾麺の祭典 「The乾麺グランプリ2023」 20−21日の両日、東京・駒沢オリンピック公園で
日本最大級の乾麺の祭典「The 乾麺グランプリ2023 in Tokyo」が20−21日の両日、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園中央広場で開催される。主催は…(食品新聞)
2023年05月16日
-
ニップン ユタ製粉社に出資 米国製粉事業に参入
ニップンは5月15日、米国のユタ製粉社に2千500万j(約33億円)を出資する契約を締結した。米国での製粉事業は、ニップングループとして初となる。ニップンの出資…(食品新聞)
2023年05月16日