経済雑誌ニュース
経済ニュースに関する雑誌記事一覧です。金融市場、業界の動向など、経済に関する雑誌記事をまとめてお届けします。
-
「もう切り詰めるところはどこにもない」と嘆く人ほど見落としている最も"家計見直し効果"が高い費目
家計の見直しはどこから手をつけたらいいのか。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「老後の生活では、すでに切り詰めるところがないという人が多い。まずは固定費…(PRESIDENT Online)
2023年06月07日
-
「LINEを開けたら満月の写真」おじさん構文だけじゃない…スマホを床に投げつけたくなるイタい投稿事例
国内の利用者数が約9300万人の「LINE」。ビジネスでも欠かせない通信手段だが、使い方次第で「評判を落とす」ケースも。とりわけ不評を買い、失笑されているのは、…(PRESIDENT Online)
2023年06月07日
-
仕事の本質「一瞬で掴める人」「掴めない人」決定差
耳馴染みのない専門用語、難解な公式、膨大な英単語、数分間のスピーチ原稿やプレゼンの台本、複雑な歌詞やセリフ、何人もの顔と名前……。大量に覚えなければいけない課題…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
「間違った決定も決めないよりマシ」が外資の常識
「日本人の2倍働いて3倍稼ぐ」と言われる外資系管理職だが、どうすれば、そのような働き方ができるのか。また、AI・テクノロジー社会で生き残る管理職の条件とは何か。…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
GDP3位の日本は、まだ「経済大国」と言えるのか?元日銀副総裁がわかりやすく解説
私は経済学者として国内外の大学で教鞭をとったりした後、’13〜’18年には日本銀行副総裁として金融政策の立案にも携わりました。そこで、感じたのは「経済を知れば、…(SPA!)
2023年06月07日
-
ネット葬儀の価格破壊で「下請け」業者は悲鳴
6月5日発売の『週刊東洋経済』では「宗教消滅危機 消えゆく寺・墓・葬儀」を特集。少子高齢化や過疎化、葬儀の簡素化で宗教の出る幕が急速に失われつつある。宗教はこの…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
コスモ社長「村上さん側の主張は株主還元に終始」
6月22日の株主総会に向けて、石油元売り大手のコスモエネルギーホールディングスと、旧村上ファンド系の投資会社「シティインデックスイレブンス」との対立が激化してい…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
苦戦の化学大手「雨のち晴れ」とはいかぬ理由
化学大手メーカーは、2022年度(2023年3月期)に非常に厳しい事業環境に見舞われた。2023年度(2024年3月期)も視界良好とはいかず、当面は我慢の時期が…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
劣勢ドコモ、巻き返し策は「サブブランド」創設か
「ドコモが『サブブランド』を出してくるのは、ほぼ間違いないだろう」。ある通信業界関係者はそう断言する。今、通信業界でNTTドコモが繰り出す次の一手に熱視線が注が…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
「男性社員が育休を取りやすい会社」トップ100
「子育ては女性の役割」という時代は終わりつつある――。価値観が多様化する中で、男性も育児に参加することが求められ、企業も育児休業制度を整備するケースが増えている…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
-
アップル、約50万円「超ハイテクゴーグル」の正体
アップルはアメリカ太平洋夏時間6月5日10時から、世界開発者会議「WWDC 2023」を開催し、Macの新製品、各種ソフトウェア、そしてまったく新しいデバイス「…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
「今世紀最悪」の列車事故、インドの鉄道安全事情
インド東部のオディシャ州で6月2日午後、3本の列車が関連する衝突事故が起きた。これにより乗客の少なくとも275人が死亡、1000人以上が負傷した。事故の主因につ…(東洋経済オンライン)
2023年06月07日
-
33歳無職が1人で出版社を始めた理由、「親しい人の死」の絶望を救った一篇の詩
パソコンやスマートフォンの画面とにらめっこする毎日。ふと気が付くと「そういえば最近本を読んでないな」ということはありませんか?そこで今回は、高知新聞社「K+」の…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
凡人ほど「自由に」考えたがり、優秀な人ほど「枠組み」がはっきりしている理由
トレンドが激しく移り変わるいま、時代に左右されない「モノが売れる原理」が必要とされている。そんなマーケティングの「そもそも論」を徹底的に掘り下げたのが、博報堂や…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
甲南大学のキャンパスはどんな雰囲気?【各キャンパス紹介付き】
20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
自分の意見を「パッと言語化」できるすごい方法
「言いたいことがあるのに、言葉がパッと出てこない」「話してるうちに、何が言いたいか見失う」言語化に関するあらゆる悩みを、著書累計180万部を超える言語化のプロが…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【糖質制限の名医が指摘】現代人がこれほどまで太りやすい「たった1つの根本理由」
夏場に向けてダイエットに取り組む人にぜひ読んで欲しい1冊が『医者が教えるダイエット 最強の教科書』だ。「1ヵ月で痩せました!」「考え方が変わった!」と絶賛の声が…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
突然アクティビストに面談を申し込まれたらどうするか
毎年平均100名近い海外機関投資家と面談しているニコン現CFOの徳成旨亮氏によると、海外機関投資家との面談で、頻繁に「君たち(日本経済・日本企業・日本人)には『…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
「子供部屋おじさん」が合理的なのかは、実は深い問いだ
「子供部屋おじさん(おばさん)」とも呼ばれる、成人後も親と同居を続ける中年の増加が日本で取り沙汰されてきたが、米国や英国でもそうした人々やその予備軍が増えつつあ…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
中国軍へ技術流出の恐れ、東工大らが留学生受け入れる中国「国防七校」の危険性
■中国軍の兵器開発に関わる「国防七校」の危険性 6月2日、政府が閣議決定した答弁書により、2020年度の時点で、中国人民解放軍の兵器開発などと関係が深いとされる…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
-
ライオンが「40年モノの基幹システム」全面刷新に成功した“3つの理由”
数十年前に作った基幹システムがずっと現役、という企業は少なくない。ライオンも、40〜20年前に作った複数のシステムを組み合わせた基幹システムを、あちこちカスタマ…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【習慣化のプロが教える】どうしても続かない「健康習慣」を継続させるコツ
日々の忙しさ、焦り、不安……などからメンタル不調に陥る人は多い。そんなときに必要なのはメンタルを鍛えることより、ありのまま自分を受け入れる「自己認識」や「自己感…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
3分でわかる! ホッブズ『リヴァイアサン』
世界に多大な影響を与え、長年に渡って今なお読み継がれている古典的名著。そこには、現代の悩みや疑問にも通ずる、普遍的な答えが記されている。しかし、そのなかには非常…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【いちばん大事なのはどれ?】ベテラン社員も知らない「報・連・相」の正解
仕事の基本として「報・連・相(報告・連絡・相談)が大事」と言われますが、いつ・どのようなタイミングでおこなうべきか、具体的に教えてもらったことのないビジネスパー…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【クイズ】人間には答えられて、ChatGPTには「絶対に答えられない」究極の質問とは?
何かを提案をした時、こんな言葉を言われたことはないだろうか?「なんか、普通だね」「他の商品・サービスと何が違うの?」「この会社でやる意味ある?」などなど。サービ…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
アディーレを創設した弁護士が開業医に!「勤務医の採用試験で全落ち。湘南美容に嫉妬している」
アディーレ法律事務所の創設者である石丸幸人氏が医師資格を取得し、4月に美容クリニック「クリニックゼロプラス」を開業。弁護士ビジネスと同じ作戦で医療の世界で勝負を…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【説明できますか】ミッション、ビジョン、バリューのちがいとは? わかりやすく解説する
かつて松下幸之助や稲盛和夫など、一部のカリスマ経営者の下で実践されてきた「理念経営」だが、いまでは時代感覚にすぐれた人・組織が、ここに大きな可能性を感じていると…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
一流の起業家に学ぶ!人を巻き込む「ストーリー」の黄金法則
商談や会議の場では、内容を伝え理解してもらうのではなく、自分の希望通りに動いてもらうことがゴールだ。必要なのは、ただ「伝える」のではなく相手を「巻き込む」こと。…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【精神科医が教える】 なんでも言い合える関係の落とし穴
誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せ…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
首都圏「中高一貫校」、23年注目の新校長人事【系属付属校・共学校編】
前回は、男女別学校の新校長をご紹介した。今回は、大学系属付属校を含む共学校について見ていきたい。AI(人工知能)が目を見張る勢いで進化する時代に求められる学校マ…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
-
【英語でどう言う?】接客する、提供する【5分間で英会話力アップ】
誰もが学生時代に英単語をたくさん暗記した経験があるだろう。しかし「たくさん覚えても、全く話せるようにならなかった」と答える人が大多数だ。そんな英語学習者から「最…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
三井住友建設が連続最終赤字、「麻布台ヒルズ」が大幅遅延の“深刻な事情”
準大手ゼネコンの三井住友建設が5月10日、2023年3月期決算を発表。前年度に引き続き、2年連続の最終赤字となった。さらに借入金の財務制限条項にも抵触し、決算短…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
職場にいる「気が利く人」と「なにも気がつかない人」の決定的な差とは
近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
「え〜!和食ないの!?」ファーストクラス機内食に不満噴出で焦るCAが救われた訳
日常生活において、思い通りにならないことは多々あります。ビジネスシーンにおいて、どんな役職に就いていたとしても、自分の思い通りになることの方が少ないのではないで…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
その一杯で死亡率が上昇、2型糖尿病患者は加糖飲料に要注意
そろそろ梅雨の季節だ。蒸し暑さと喉の渇きを癒やすには甘い清涼飲料水が定番だが、その1杯を無糖のお茶や水、もしくはコーヒーに置き換えよう。特に2型糖尿病(T2D)…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
シニアの投資セオリーは現役世代と大違い!金融商品5つの見極めポイントとは
株式、債券、REIT、コモディティ、投資信託――。多種多様な金融商品の中から、個人投資家が一つずつ吟味して、自分に合う商品を選び出すのは至難の業です。今回は、シ…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
【銘柄発掘と分析のプロに聞く】株で失敗しないために必ず実践したい、たった1つのこと
給与収入だけで老後資金をまかなえるのか不安に思う人が増えている。多くの人にとって「投資」が避けて通れない時代になってきた。資産を増やすという点で大きな選択肢の1…(ダイヤモンドオンライン)
2023年06月07日
-
クックパッド、人員削減で感じた「残酷な逆説」
有名な料理サイト「クックパッド」を運営するクックパッド株式会社は矢継ぎ早に人員削減を打ち出している。2023年6月5日も「人員削減の合理化及び営業損失の計上に関…(東洋経済オンライン)
2023年06月06日
-
「最悪の職場」でもすぐ辞めてはダメ…ひろゆきが「新卒1年目の若者」にどうしても伝えたいこと
新卒で入社した職場が「最悪」だったら、どうするべきか。2ちゃんねる創設者のひろゆきさんは「日本において『新卒カード』は非常に強いので、そんなカードをすぐ捨てたと…(PRESIDENT Online)
2023年06月06日
-
中国スマホ「シャオミ」連続減益から脱却の背景
中国のスマートフォン大手の小米(シャオミ)は5月24日、2023年1〜3月期の決算を発表した。同四半期の売上高は594億7700万元(約1兆1683億円)と、前…(東洋経済オンライン)
2023年06月06日