新型コロナウイルスに関するニュース
-
大江アナ"WBS"でマスク姿に
テレビ東京(BSテレ東も同時放送)平日夜11時の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)の18日の放送で、スタジオのキャスター、大江麻理子さんらがマスク姿で登場した。 大江さんらは冒頭のあいさつでは… (毎日新聞)
2021年01月19日
-
ECMOカーが悪化の男性搬送
新型コロナウイルス感染の「第3波」が猛威をふるう今月初旬、ECMO(エクモ)(体外式膜型人工肺)をつけた重症患者の転院搬送を初めて行った横浜市立大市民総合医療センター(横浜市南区)を取材した。エクモ… (読売新聞)
2021年01月17日
-
感染巡り末広がり話題で嘆き
2020年12月24日に発表された東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が「888」だったことに対し、ネット上では驚きの声が相次いでいる。まず目立つのが「東京888ってゾロ目」と言った声だが、他にも… (J-CASTニュース)
2020年12月24日
-
マスク拒否男性"社会に提起"
“マスク拒否おじさん”は今何を思っているのか──。9月にLCC「ピーチ航空」の機内でマスク着用を拒否して降ろされた男性が、11月にはホテルで騒動を起こしていた。 男性本人のブログによると、機内トラブル… (NEWSポストセブン)
2020年12月22日
-
GoToに振り回され飲食店悲痛
「12月は飲食店にとって最大の繁忙期。少しでも挽回できたらと思っていたが、今回のコロナ感染者の拡大でその期待はなくなった。12月の売り上げが厳しければ、廃業に踏み切る店も多いだろう」11月下旬、東京都… (東洋経済オンライン)
2020年12月01日
-
GoToと第3波 関係性あるか
(高橋 義明:中曽根平和研究所・主任研究員) 欧州の現在の感染爆発は、感染者のゲノム配列の分析によるとスペインの北東部からバカンスによって各地に拡散した可能性が指摘される。日本でも感染が各地で急拡大し… (日本ビジネスプレス)
2020年11月15日
-
エイベックス本社ビル売却へ
音楽・映像事業を手がけるエイベックスが東京・南青山の本社ビルを売却する方針を固めたことが、東洋経済の取材で明らかになった。売却の対象となったのは、2017年12月に開業した地上18階建ての「エイベック… (東洋経済オンライン)
2020年11月10日
-
ボジョレー今年は19日に解禁
今年は19日に解禁日を迎えるボジョレー・ヌーヴォー。ピークだった04年に比べて半分以下の輸入量になったとはいえ、短期間で数十万箱が動くビッグイベント。日頃はワインになじみのない人も手に取るという、ワイ… (食品新聞)
2020年11月09日
-
"ダイプリ号"募集も出航未定
菅総理がベトナムを訪問し、往来の再開をフック首相と話し合ったのは去る10月19日のこと。なのに、大手旅行会社のサイトには早くも、〈12月16日出発 29日間〉〈横浜港発着 年末年始 東南アジア大航海… (デイリー新潮)
2020年11月08日
-
現金主義が「損する」仕組み
「なんらかの事情があって働くのが難しい」「かといって起業もハードルが高い」「投資するにも元手がない」……。そんなスキルも経験もないわれわれはどうすればいいのか?新型コロナ感染症の流行により、大きな転換… (東洋経済オンライン)
2020年10月30日
-
コロナ禍でミニマリスト後悔
世界的な影響を今もなお及ぼし続ける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。4月に始まったステイホーム期間を経て、現在はソーシャルディスタンスを意識した「withコロナ」の生活へとシフトしています… (LIMO)
2020年09月30日
-
「GoTo」名義貸しが横行か
政府の肝いりで始まった「GoToトラベル」。実施直前で東京発着の旅行を支援の対象外とする「東京除外」を告知するなどドタバタぶりが目立ったが、キャンペーンは2021年1月いっぱいまで継続される見通しだ… (アサ芸Biz)
2020年08月02日
-
「東京除外」の抜け道が存在
帰省シーズンを前に、政府肝いりの「GoToトラベル」がスタートした。しかし新型コロナの感染者増で煙たがられた東京都は直前になって「対象外」に。そんな中、二転三転した支援事業は抜け道だらけであることが… (アサ芸Biz)
2020年08月01日
-
セシルマクビー国内店舗閉店
新型コロナウイルスによってアパレル業界が危機に瀕している。女性向けアパレルブランドのCECIL McBEE(セシルマクビー)が店舗事業を撤退する。メーカーのジャパンイマジネーションは7月20日、年内を… (キャリコネ)
2020年07月20日
-
「Go To」訴訟の可能性指摘
新型コロナウイルスの感染者数は各地で増加傾向にあるが、政府は東京だけを除外して、22日から「Go To トラベル」キャンペーンを始める予定だ。こんな時期に国を挙げて旅行を推奨するのは正気の沙汰ではない… (日刊ゲンダイDIGITAL)
2020年07月19日
-
リモート結婚式で食事配送も
ウェディングパーティーのプロデュース事業を展開するpmaは6月29日、新型コロナウイルスの感染リスクを極力減らし、安全にパーティーが開催できる結婚式二次会やカジュアルウェディング(1.5次会)のプラン… (キャリコネ)
2020年06月29日
-
「リモ婚・リモ葬」に注目も
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、多くのカップルが挙式のキャンセルや延期を余儀なくされています。お葬式も、直葬や家族葬といった、ごく少人数でのスタイルを選ぶ家庭が増えているようです… (LIMO)
2020年06月27日