スポーツ雑誌ニュース
スポーツニュースに関する雑誌記事一覧です。プロ野球やサッカーなど、スポーツに関する雑誌記事をまとめてお届けします。
-
「活動休止」「撤回」…17歳のザギトワに何が起きているのか
グランプリファイナルでは6位に終わったアリーナ・ザギトワ 12月14日午前、衝撃的なニュースがロシアから入ってきた。平昌五輪女王のアリーナ・ザギトワが13日、現…(Sportiva)
2019年12月16日
-
男子スピードスケート期待の村上と新濱。ロシア勢に勝利へ課題は見えた
12月13日から行なわれたW杯スピードスケート長野大会。初日の男子500m第1レースには、今季W杯第4戦目にして、世界記録保持者のパベル・クリズニコフ(ロシア)…(Sportiva)
2019年12月16日
-
レッドブル・ホンダ、1年目の通信簿。「雨降って地固まる」で土台はできた
2019年にタッグを組んでスタートを切ったレッドブル・ホンダの1年目は、3勝を挙げ、実質的に3度のポールポジションを獲得し、コンストラクターズランキング3位。初…(Sportiva)
2019年12月16日
-
有馬記念でサートゥルナーリアは巻き返す。「謎の弱点」克服で勝算あり
不可解な敗戦だった。 4角までいい手応えで先行しながら、直線で追い出されると、反応がさっぱり。後ろから追い込んでくる馬たちに、次々に抜かれる姿には目を覆いたくな…(Sportiva)
2019年12月16日
-
【イップスの深層】赤星憲広が送球難の沼に引きずり込まれたある事件
連載第23回 イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・赤星憲広(1)前回の記事はこちら>> 阪神のセンターを守る赤星憲広は、いつも中日戦になると…(Sportiva)
2019年12月16日
-
「SASUKE」の完全制覇者は収録日に本番まで何をやっているのか
サスケ君のSASUKE勝利学 第5回 (第1回から読む>>)こんにちは、森本裕介です。 トレーニングも十二分に積んで、いよいよ迎えたSASUKEの収録当日。 …(Sportiva)
2019年12月16日
-
諸見里しのぶの新たなチャレンジ「引退という言葉は使いたくない」
ツアー通算9勝の諸見里しのぶが今シーズン限りで、ツアープロとしての第一線から退くことを決心した。 沖縄県出身で、アマチュア時代からプロトーナメントでも活躍してい…(Sportiva)
2019年12月16日
-
なでしこのニューフェイスは非エリート。22歳の異色のゴールゲッター
男女ともに韓国で行なわれているE-1選手権の第2戦目、中国との一戦でなでしこジャパンは初戦のチャイニーズ・タイペイ戦の2ゴールに続き、岩渕真奈にとって初めてのハ…(Sportiva)
2019年12月16日
-
中野信治が語る日本人F1ドライバー育成。絶対に必要な資質とは?
F1日本GPでは山本尚貴がトロロッソのマシンをテストドライブした 今年のF1日本GPで2018年の国内トップカテゴリー、スーパーフォーミュラ(SF)とスーパーG…(Sportiva)
2019年12月16日
-
J1昇格を逃すも胸を張る。徳島ヴォルティスは何をつかみ取ったのか
「Complejo」(複雑な) 徳島ヴォルティスのリカルド・ロドリゲス監督は試合後、言葉を選びながら無念さを表現した。 徳島はJ2を4位で終え、昇格プレーオフに…(Sportiva)
2019年12月16日
-
-
ベルマーレ、逃げ切ってJ1残留。「湘南スタイル」の原点に立ち返った
今季のJリーグを締めくくる注目のJ1参入プレーオフ決定戦は、J2徳島ヴォルティスをホームに迎えたJ1湘南ベルマーレが後半に追いつき、1−1で終了。ドローで終わっ…(Sportiva)
2019年12月15日
-
香港戦大勝に隠された森保Jの問題。なぜ攻撃は「右」に偏ったのか
日本、韓国、中国、香港の東アジア4カ国で争われるE−1選手権。日本は第2戦で最弱国の香港と対戦した。勝利は戦う前から見えていた。5−0という結果は少し勝ちすぎに…(Sportiva)
2019年12月15日
-
ゴールボール日本女子、3連覇達成。攻守の要の新戦力が自信をつかむ
2年に一度、ゴールボール(※)のアジアパシフィック地域チャンピオンを決める大会、「2019 IBSAゴールボールアジアパシフィック選手権大会」が12月5日から6…(Sportiva)
2019年12月15日
-
姉ダノンファンタジーより「パワーが増す」アドマイヤベネラが初陣へ
厳選!2歳馬情報局(2019年版)第30回:アドマイヤベネラ「アドマイヤ」の冠名で知られる名物オーナー、近藤利一氏が今年11月に亡くなった。GI日本ダービー(東…(Sportiva)
2019年12月15日
-
朝日杯FSは「3強」ムード濃厚。それでも無印の超大穴が期待できるぞ
ダービージョッキー大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」 2歳女王を決するGI阪神ジュベナイルフィリーズは、「3強」と言われた面々とは少し差のある4番人気だったレシス…(Sportiva)
2019年12月14日
-
おりひめジャパン、選手の目に涙。強豪相手に「ふたつの課題」が露見
ハンドボール女子の世界選手権(熊本)。12月11日、日本はルーマニアに37−20と快勝した。その勝利で、24チームが参加するようになった1997年大会以降の最高…(Sportiva)
2019年12月14日
-
羽生結弦、チェンとの戦いは「楽しみながら強くなっていきたい」
次戦は全日本選手権に出場予定の羽生結弦 12月5日からのグランプリ(GP)ファイナルではショートプログラム(SP)でミスをし、ノーミスの滑りで自己最高の110.…(Sportiva)
2019年12月14日
-
シュミット・ダニエルがベルギーで正GKを奪取「武器はビルドアップ」
2018−2019シーズンに、シント・トロイデンで活躍した冨安健洋(ボローニャ)、鎌田大地(フランクフルト)、遠藤航(シュツットガルト)が、次々と強豪リーグのチ…(Sportiva)
2019年12月14日
-
車いすバスケ男子日本代表が強豪国に勝利。東京パラで呪縛を解けるか
11月29日〜12月7日の9日間にわたって、タイ・パタヤで行なわれた車いすバスケットボールの「アジアオセアニアチャンピオンシップス(AOC)」。及川晋平ヘッドコ…(Sportiva)
2019年12月14日
-
トライアスロンに挑戦の傳谷英里香さん、トレーニングの最適な心拍数を知る
『傳谷英里香のGo for it!トライアスロン-Road to HONOLULU』第15回●心拍数を使ったトレーニング【バイク編】(第14回はこちら>>) 傳…(Sportiva)
2019年12月13日
-
-
鎌田大地ゴール&EL決勝トーナメント進出も、長谷部誠「怒りがある」
ヨーロッパリーグ(EL)グループリーグ第6戦、ホームのフランクフルトはヴィトリア・ギマランイスに2−3で敗れたものの、決勝トーナメント進出を果たした。長谷部誠、…(Sportiva)
2019年12月13日
-
いいデータは見られず。森保ジャパン、課題多き中国戦勝利
A代表としては、年内最後の大会になるE−1サッカー選手権。森保ジャパンはその初戦で中国と対戦し、2−1で勝利を収めた。今大会のメンバー編成が特殊なものであること…(Sportiva)
2019年12月13日
-
立浪和義を殿堂入りに導いた打撃理論。その原点は中学時代にあった
「僕は、体が小さいですから、根性と気迫では誰にも負けないような選手になりたいと思っています」 今から約30年前の12月16日、PL学園からドラフト1位で中日に指…(Sportiva)
2019年12月13日
-
アヤックス「不条理なCL敗退」にファン沈黙。勝ち点10も稼いだのに…
アヤックスがホームのヨハン・クライフ・アレナで大事な試合を落としてしまい、場内がしばらくシーンと静まり返ったあと、ファンがスタンディングオベーションを贈ることが…(Sportiva)
2019年12月13日
-
朝日杯FSも波乱のニオイ。オイシイ馬券を味付けしてくれる「穴馬3頭」
2歳GIの朝日杯フューチュリティS(阪神・芝1600m)が12月15日に行なわれる。 先週の2歳牝馬によるGI阪神ジュベナイルフィリーズは、単勝1.8倍という断…(Sportiva)
2019年12月13日
-
46歳・永田克彦が今もマットに上がる理由「レスリングに現役も引退もない」
2000年のシドニー五輪から19年の歳月が流れた。この大会で金メダルを獲得した柔道の野村忠宏、瀧本誠、井上康生、田村亮子、女子マラソンの高橋尚子、さらに銀メダル…(Sportiva)
2019年12月13日
-
ドラ1・大石達也を苦しめた重圧。「全然プロのレベルではなかった」
西武・大石達也インタビュー@後編 2019年かぎりで9年間のプロ野球人生にピリオドを打った大石達也は、この秋、埼玉西武ライオンズの「ファーム育成グループスタッフ…(Sportiva)
2019年12月13日
-
狙うは金メダル。パラバドミントン里見紗李奈は車イスで「走る」
■TBSの上村彩子(かみむら・さえこ)アナウンサーが現場で取材した大会でのエピソードや舞台裏、インタビューしたアスリートの魅力や意外な一面などを伝えるこの連載。…(Sportiva)
2019年12月13日
-
南野拓実は健闘。順当すぎる結果のCLグループリーグに新潮流
チャンピオンズリーグ(CL)のグループリーグが終了、決勝トーナメントを戦う16チームが出揃った。 その内訳はスペイン4(レアル・マドリード、バルセロナ、アトレテ…(Sportiva)
2019年12月13日
-
【木村和久連載】シブコ効果!?ゴルフファッション新時代の男性対処法
専門誌では読めない雑学コラム木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第234回 アマチュアゴルファー700万人のみなさん、連日ラウンドに明け暮れ、ファッションどころの騒…(Sportiva)
2019年12月12日
-
-
山本昌が語った藤浪晋太郎再生計画。「制球難は必ず克服できる」
阪神タイガースの秋季キャンプで臨時コーチを務めた山本昌氏。若手を中心に多くの投手にアドバイスを送っていたが、なかでも注目を集めたのが藤浪晋太郎への指導だ。入団1…(Sportiva)
2019年12月12日
-
「ネクスト久保建英」はいるか。J3で真剣勝負に挑む金の卵たち
「高校生年代の選手は、本当にわずかな間で劇的に変わりますね」 今シーズン、FC東京U−23を率いた長澤徹監督は、心情を込めてそう語っている。 今や日本サッカーを…(Sportiva)
2019年12月12日
-
31歳で現役引退。ドラ1・大石達也はなぜプロで羽ばたけなかったのか
西武・大石達也インタビュー@前編 日本シリーズ終了から1カ月が経過した11月下旬――。 ライオンズトレーニングセンターの室内練習場のブルペンで育成捕手の中熊大智…(Sportiva)
2019年12月12日
-
朝日杯フューチュリティSは血統に注目。「今が旬」の良血馬が2頭いる
12月15日、阪神競馬場で2歳馬によるGT朝日杯フューチュリティS(芝1600m)が行なわれる。このレースは、1949年の創設から2013年の65回まで中山競馬…(Sportiva)
2019年12月12日
-
向上心の塊。西武ドラフト4位・川野涼多に漂う「本物」の匂い
今年10月のドラフトで西武から4位指名を受けた九州学院の川野涼多。そんな川野について、今でも忘れられないシーンがある。 川野が新2年生になる春の熊本大会。次の試…(Sportiva)
2019年12月11日
-
良くも悪くも森保式サッカーの真骨頂。「格下」中国戦の勝因とその限界
日本、韓国、中国、香港の東アジア4カ国で争われるE−1選手権(釜山)。その初戦で中国と対戦した日本は、鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)と三浦弦太(ガンバ大阪)…(Sportiva)
2019年12月11日
-
165cmと172cm。70年代にバロンドールを受賞した「小さな巨人」が2人いた
スポルティーバ・新旧サッカースター列伝 第15回JリーグMVPの仲川輝人、長く世界のトップで活躍するリオネル・メッシ……。サッカーに身長…(Sportiva)
2019年12月11日
-
弟がドラ6でヤクルト入団。八戸学院大・武岡大聖が抱えた嫉妬と決意
幼い頃からの夢を叶えると、弟は涙を流しながら兄に抱きついた。「おめでとう……」 なんとか言葉を絞り出したが、心に渦巻くネガティブな感情を…(Sportiva)
2019年12月11日
-
注目の2歳牡馬ランキング。ディープインパクトの後継がついに登場か
ここ数年は、牝馬の存在感が上回っていた2歳戦線だが、今年は3戦無敗のマイラプソディ(父ハーツクライ)をはじめ、GIII東京スポーツ杯2歳S(11月16日/東京・…(Sportiva)
2019年12月11日
-
2カ月強にわたり出番のない武藤嘉紀は誓う。「歯を食いしばるしかない」
12月8日に行なわれたプレミアリーグ第16節ニューカッスル・ユナイテッド対サウサンプトン戦で、FW武藤嘉紀は6試合連続のベンチ外となった。 これで、出場機会がな…(Sportiva)
2019年12月10日