相撲ニュース
相撲ニュースの記事一覧です。取組結果、番付、力士の話題など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、気になる大相撲のニュースをまとめてお届けします。
-
隆の勝10勝一番乗り、照ノ富士9勝目…正代は取り直しで翔猿を退ける
大相撲夏場所12日目(19日・両国国技館)――照ノ富士は若隆景を力強いきめ出しで退け、9勝。前日単独首位に立った隆の勝は一…(読売新聞)
2022年05月19日
-
優勝争い上位力士=大相撲夏場所
▽幕内2敗 隆の勝 ▽同3敗 照ノ富士、宇良、佐田の海 ▽十両3敗 剣翔、徳勝龍(了)【時事通信社】(時事通信)
2022年05月19日
-
夏巡業の日程を発表=19年冬以来の開催―大相撲
日本相撲協会は19日、夏巡業の日程を発表した。新型コロナウイルスの影響で巡業は2019年の冬を最後に中止が続いていた。日程は次の通り。 ▽8月5日 東京都立川…(時事通信)
2022年05月19日
-
欧勝馬ら6戦全勝=大相撲夏場所
大相撲夏場所12日目の19日、幕下以下の各段は6番相撲を取り終え、全勝力士は次の通りとなった。 ▽幕下 欧勝馬(モンゴル出身、鳴戸部屋)北※磨(※石ヘンに番)…(時事通信)
2022年05月19日
-
戻った「受けて立つ」相撲=照ノ富士、逆転Vへ手応え―大相撲夏場所
混戦の様相を呈したまま終盤戦に入った夏場所で、照ノ富士が調子を上げてきた。1月の初場所で完敗している阿炎に納得の相撲で快勝。給金を直し、横綱が1差で優勝争いに…(時事通信)
2022年05月18日
-
若隆景、熱戦制す=大相撲夏場所
若隆景が東洋大の先輩、御嶽海との1分以上の熱戦を制した。土俵際まで寄られても耐え、頭をつけて好機を待った。相手が腕をたぐりにきたところで一気に寄り切り、「我慢…(時事通信)
2022年05月18日
-
大相撲、大関・正代に陸奥親方から厳しい指摘「強く当たらないと」 本人は自覚も対策はせず?
17日に行われた大相撲5月場所10日目。今場所7敗目を喫した大関・正代に対する陸奥親方(元大関・霧島)のコメントがネット上で話題となっている。 前日まで「3勝6…(リアルライブ)
2022年05月18日
-
宇良、5連勝で給金=大相撲夏場所
宇良が5連勝で給金を直した。自分より17センチ身長が高く、30キロ以上重い碧山との一番。そろりと立った相手に素早く2本差し、反撃を許さず寄り切った。11日目で…(時事通信)
2022年05月18日
-
隆の勝、冷静に=大相撲夏場所
勝てば単独トップの一番で、隆の勝は冷静だった。しぶとい豊昇龍と右四つで組み、腰をくの字に曲げて我慢。対戦成績は1勝3敗だっただけに、「負けられないという気持ち…(時事通信)
2022年05月18日
-
支度部屋=大相撲夏場所
◇集中力が不足 一山本 志摩ノ海に押し倒されて3敗目。優勝争いから後退し、「一日一番と思っていたが、少し集中力が足りなかったかな」と反省。 ◇走っちゃえ 佐田…(時事通信)
2022年05月18日
-
-
隆の勝が単独トップ=1差に照ノ富士ら5人―大相撲夏場所11日目
大相撲夏場所11日目(18日、東京・両国国技館) 平幕の隆の勝が豊昇龍を破り、2敗を守って単独トップに立った。3敗は阿炎を下して勝ち越した横綱照ノ富士と、霧馬…(時事通信)
2022年05月18日
-
平幕の隆の勝、豊昇龍を寄り倒し9勝2敗で単独首位…照ノ富士ら3敗で5人並ぶ
大相撲夏場…(読売新聞)
2022年05月18日
-
北の若、再出場へ=大相撲夏場所
右脚を痛めて、大相撲夏場所の6日目から休場していた東十両5枚目の北の若(21)=本名斎藤大輔、山形県出身、八角部屋=が、19日の12日目から再出場する。18日…(時事通信)
2022年05月18日
-
審判の二子山親方が休場=大相撲夏場所
大相撲の審判を務める二子山親方(元大関雅山)が、夏場所11日目の18日から体調不良のため休場した。11日目は二十山親方(元小結栃乃花)が代役を務めた。(了)【…(時事通信)
2022年05月18日
-
異色の28歳がトップ並走=一山本、3連勝で給金―大相撲夏場所
勝ち越しが懸かった一番で、一山本は師匠の放駒親方(元関脇玉乃島)の教えを思い浮かべた。「迷ったときは、当たって前へ」。琴勝峰に低く当たると、動きの良さを生かし…(時事通信)
2022年05月17日
-
若隆景、攻め抜き5勝目=大相撲夏場所
若隆景は自分の相撲を貫き、正代を破って5勝目。鋭い立ち合いから、低く厳しい攻めで土俵際へ追い込むと、粘る大関に反撃を許さずに寄り切った。「下から攻めることがで…(時事通信)
2022年05月17日
-
照ノ富士、慌てず=大相撲夏場所
照ノ富士は動きのいい豊昇龍をつかまえると、慌てず前に出て寄り倒した。「落ち着いてまわしを引いていこうと思った」と淡々。土俵下で見た師匠の伊勢ケ浜審判部長(元横…(時事通信)
2022年05月17日
-
隆の勝、高まる集中力=大相撲夏場所
隆の勝は遠藤との物言いがついた一番を制し、7連勝で早くも勝ち越し。攻めを受け止めた後、勢いよく押し出した。集中して土俵に臨めているといい、「いつもなら、はたか…(時事通信)
2022年05月17日
-
支度部屋=大相撲夏場所
◇後がないので 正代 若隆景に防戦一方で7敗目。「後がないので、変に考えることはやめる。思い切りいけたらいい。周りの声は耳に入れないようにしている」 ◇頑張っ…(時事通信)
2022年05月17日
-
照ノ富士、3敗守る=トップは隆の勝と一山本―大相撲夏場所10日目
大相撲夏場所10日目(17日、東京・両国国技館) 横綱照ノ富士は小結豊昇龍を問題にせず、3敗を守った。トップの2敗は、隆の勝と一山本の平幕2人。3大関は、御嶽…(時事通信)
2022年05月17日
-
-
優勝争い上位力士=大相撲夏場所
▽幕内2敗 隆の勝、一山本 ▽同3敗 照ノ富士、霧馬山、宇良、碧山、佐田の海 ▽十両2敗 徳勝龍(了)【時事通信社】(時事通信)
2022年05月17日
-
照ノ富士が7勝、正代は7敗目…隆の勝と一山本が勝ち越し決めトップ
大相撲夏場所10日目(17日・両国国技館)――照ノ富士は豊昇龍を寄り倒し7勝とした。御嶽海は翔猿に食い下がられたがすくい投…(読売新聞)
2022年05月17日
-
元横綱「稀勢の里」の二所ノ関親方、初の場内説明 物言いの協議後
大相撲夏場所10日目の17日、審判部所属の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)が審判長として初めて物言いの協議後の場内説明を担当した。 序二段の雅清(二子山部屋)…(毎日新聞)
2022年05月17日
-
ロシア出身の狼雅、ウクライナ出身の獅司と取組 大相撲夏場所
大相撲夏場所10日目の17日、幕下の取組でウクライナ出身の獅司(25)=入間川部屋=とロシア出身の狼雅(23)=二子山部屋=が対戦した。ロシアのウクライナ侵攻…(毎日新聞)
2022年05月17日
-
大相撲、大関・貴景勝戦で大誤審?「誰1人気付かないのはおかしい」取組中の映像が物議、朝青龍氏も疑問
16日に行われた大相撲5月場所9日目。大関・貴景勝対関脇・若隆景戦のリプレー映像を見たネットユーザーから疑問の声が噴出している。 同戦は立ち合いから出足鋭く前に…(リアルライブ)
2022年05月17日
-
豊昇龍「気合入れて」=大相撲夏場所
豊昇龍は高安の突き押しに後退しながらも、うまくたぐって、とったりで仕留めた。過去に一度も勝てていなかった相手とあって、「思い切り気合を入れて頑張ろうという気持…(時事通信)
2022年05月16日
-
踏みとどまった若隆景=大関撃破、2桁白星に望み―大相撲夏場所
新関脇で12勝を挙げて優勝した翌場所。5敗目を喫した次の日の意味を、若隆景は誰よりも理解していただろう。大関昇進の足固めには、2桁白星をつなげたいところ。そん…(時事通信)
2022年05月16日
-
隆の勝「自信を持って」=大相撲夏場所
隆の勝が御嶽海を圧倒した。立ち合いで大関の上体を起こして右を差すと、左をはずに当てて一気に寄り切り。5連敗していた相手に完勝し、「今場所は前に攻められている。…(時事通信)
2022年05月16日
-
照ノ富士、豪快に=大相撲夏場所
照ノ富士が連敗を免れ、3敗で踏みとどまった。動きのいい翔猿をなかなかつかまえ切れなかったが、最後はがっちりと抱え、豪快にきめ出した。前日は隆の勝に一方的に敗れ…(時事通信)
2022年05月16日
-
大相撲、小結・豊昇龍の取組後の表情に「見てて不快」と批判 解説も疑問、不可解判定に不満抑えられず?
15日に行われた大相撲5月場所8日目。今場所3敗目を喫した小結・豊昇龍の取組後の態度がネット上で物議を醸している。 前日まで「5勝2敗…(リアルライブ)
2022年05月16日
-
-
支度部屋=大相撲夏場所
◇強い気持ちを 宝富士 9日目にしてようやく初日。錦木を力強く寄り切り、「くじけそうになったが、強い気持ちを持っていこうと思った。ほっとした」。 ◇早く勝ち越…(時事通信)
2022年05月16日
-
照ノ富士、連敗せず=トップは平幕4人に―大相撲夏場所9日目
大相撲夏場所9日目(16日、東京・両国国技館) 照ノ富士は翔猿をきめ出し、連敗を免れて6勝目を挙げた。2敗のトップは、大関御嶽海に完勝した隆の勝、碧山、佐田の…(時事通信)
2022年05月16日
-
優勝争い上位力士=大相撲夏場所
▽幕内2敗 隆の勝、碧山、佐田の海、一山本 ▽同3敗 照ノ富士、豊昇龍、霧馬山、玉鷲、宇良 ▽十両2敗 徳勝龍、熱海富士(了)【時事通信社】(時事通信)
2022年05月16日
-
照ノ富士、翔猿を豪快にきめ出し6勝目…正代は今場所初の連勝
大相撲夏場…(読売新聞)
2022年05月16日
-
須山、まずは順応と体づくり=初の東大出身力士が誕生―大相撲
大相撲で史上初となる東大相撲部出身の力士がデビューした。夏場所で初土俵を踏んだ木瀬部屋の須山(24)=本名須山穂嵩=。3日目の10日に始まった前相撲では3連勝…(時事通信)
2022年05月16日
-
隆の勝、持ち前の馬力で初金星 先場所の不調断ち切る 大相撲
大相撲夏場所8日目は15日、東京・両国国技館で行われ、平幕の隆の勝が横綱・照ノ富士を破った。照ノ富士は3敗目。 三役経験のある隆の勝が持ち前の馬力で初めての金…(毎日新聞)
2022年05月15日
-
磨き直した自分の相撲=隆の勝、初金星にえびす顔―大相撲夏場所
花道を意気揚々と引き揚げながら、みるみるえびす顔になった。隆の勝が照ノ富士を一方的に破って6勝目。「いい相撲で勝てたので自信になる」と、念願の初金星に声を弾ま…(時事通信)
2022年05月15日
-
大関・正代ようやく2勝目 苦手の豊昇龍を寄り倒し 夏場所8日目
大相撲夏場所8日目(東京・両国国技館)の15日、低迷する大関・正代が苦手の相手を退け、ようやく今場所2勝目を挙げた。 立ち合いから双差しになって前に出ると、小…(毎日新聞)
2022年05月15日
-
初の東大出身力士・須山が出世披露、「頑張ろうという気持ちに」…前相撲は3戦全勝
東大相撲部出身初の力士として初土俵を踏んだ須山(木瀬部屋)が、兄弟子の志摩ノ海の化粧まわしをつけて観客にお披露目された。 …(読売新聞)
2022年05月15日
-
正代、苦手に勝つ=大相撲夏場所
正代が過去1勝4敗だった小結豊昇龍を下した。出足を止めずに寄り倒し、「合口が悪かったので、思い切りいった。圧力負けしなかった」。苦しむ大関が表情を緩ませた。 …(時事通信)
2022年05月15日