ネットニュース
ネットニュースの記事一覧です。炎上や話題の2chまとめの話題や、ネットで話題の出来事など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、気になるネットニュースをまとめてお届けします。
-
うさちゃんの大発見? 飼い主さんに報告する姿がかわいい
ペットの仕草はかわいいものが多いのですが、時折それが人間のように見えることもあり、さらにかわいく思えてしまうもの。うさぎさんが自分のお皿を指さし、飼い主さんに…(おたくま経済新聞)
2020年12月26日
-
これが本当の猫まんま?炊飯器から猫が生えているぞ!
「炊飯器から猫が生えて、これが本当の猫まんま?」。何を言っているんだろう……?と思った、そこのあなた!主婦セルフネイルブロガーとして活動しているTwitter…(おたくま経済新聞)
2020年12月26日
-
アザラシかな? 暖房の下で可愛い寝息を立ててスヤァ
「アザラシが打ち上げられてたので保護しました」そんな「報告ツイート」が、Twitterで話題となっています。 こはくとくろえさんが、自身のTwitterに投稿…(おたくま経済新聞)
2020年12月25日
-
ルーターとは|必要性と初心者向けの選び方を解説【2020年12月版】
パソコンやテレビ、ゲーム機などのデジタル機器を一つの回線で同時にインターネットに接続するには、ルーターが必要です。また、データ通信量を気にせずスマホで快適にイン…(IT小ネタ帳)
2020年12月25日
-
飼い主の言いつけを守った結果ポケモンみたいになった猫
テーブルの上の物が気になって気になって、ポケモンみたいになってしまった猫が話題です。 猫の名前は、ナズナちゃん(5か月半/メス/マンチカンとスコティッシュフォ…(おたくま経済新聞)
2020年12月25日
-
絡まっちゃったニャ! 上目遣いで救助依頼をする猫
猫ちゃんって、柔軟な身体を生かして、入り組んだ場所で遊ぶことが大好き。その様子もまた魅力の一つですが、時折それが仇となって、身体が挟まってしまうことも。 その…(おたくま経済新聞)
2020年12月24日
-
災害時の無料Wi-Fi「00000JAPAN」とは?使い方&注意点を解説
「令和2年7月豪雨」、9月に発生した「台風10号」の際、無線LANビジネス推進連絡会災害用統一SSID 00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)にて公衆無線…(IT小ネタ帳)
2020年12月24日
-
大規模災害時、インターネットはどうなる? いざという時のネットの使い方を考える
パソコンからでもスマホからでもアクセスできるインターネット回線。日頃、私たちは、いつでもどこでも利用できる当たり前のものと認識しています。しかし、大規模災害に見…(IT小ネタ帳)
2020年12月24日
-
Microsoft Edgeの拡張機能のダウンロードと設定方法
Microsoft Edgeは拡張機能を使うことで、より便利にインターネットを利用できるようになります。この拡張機能がどういうものなのかを知らない人も多いはず。…(IT小ネタ帳)
2020年12月24日
-
Google Chromeの拡張機能のダウンロードと設定方法
Google Chromeは拡張機能を使うことで、より便利にインターネットを利用できるようになります。この拡張機能がどういうものなのかを知らない人も多いはず。今…(IT小ネタ帳)
2020年12月24日
-
-
休日の過ごし方|雨の日でも自宅で家族と楽しめる方法12選【2020年12月版】
コロナ禍で『おうち時間』の使い方が見直されるようになり、休日の外出を自粛し、自宅で過ごす人が増えました。とはいえ、自宅で余暇を過ごす選択肢は限られてしまい、何を…(IT小ネタ帳)
2020年12月24日
-
ストレッチ器具も子猫にかかれば玩具に様変わり
猫ちゃんって、部屋にある様々なものに興味を持っては、玩具にして遊び回っている子が多いですが、遊び方もまた実にユニーク。その様子を撮影した投稿写真が、Twitt…(おたくま経済新聞)
2020年12月24日
-
「背後から視線を」決定的瞬間を撮影することに成功 その正体とは!?
「背後から視線を感じた」というつぶやきとともに、“覗き主”を激写した写真が、先日Twitterに投稿されました。果たしてその正体は!? 投稿者のらいさんはこの…(おたくま経済新聞)
2020年12月23日
-
IPv6とは|接続確認から申込までわかりやすく解説【2020年12月版】
仕事でパソコンを利用することはもちろんのこと、スマホの普及やゲーム機などにもインターネットに接続する時代になりました。その中で「IPv6」という新しい通信規格が…(IT小ネタ帳)
2020年12月23日
-
久しぶりの大好物にヨリ目になっちゃった猫
久しぶりのごちそうを目の前にしたら誰だって夢中になってしまいますが、それは猫も同じのようです。久しぶりの猫缶に夢中になってしまったのか、ヨリ目になって抱え込み…(おたくま経済新聞)
2020年12月23日
-
思わず「うしろ〜!」と言いたくなる ビニール袋に入って満足げな猫
猫は狭いところが大好き。箱の中や、バッグの中にいつの間にか入っていたりしますよね。有料化で減ってきましたが、レジ袋は動くとガサガサ音がして、その点でも猫の興味…(おたくま経済新聞)
2020年12月22日
-
この時期だけのお楽しみ 生まれては消える「2歳児語録」は宝物
小さい子の場合、発音の難しい単語を「独自の言葉」に変えて使うことがあります。本人はちゃんと話してるつもりなんだけど、それがなんとも愛らしく、しかも成長とともに…(おたくま経済新聞)
2020年12月22日
-
auユーザーが得する3つの特典とおすすめ回線とは?
全国約5,900万人(2020年9月時点)のau携帯利用者の皆さん、お得なユーザー特典があることはご存知ですか? 「なんとなく聞いたことはあるけど使っていない」…(IT小ネタ帳)
2020年12月22日
-
表情のクセ!おもちゃを掴めたことに驚く猫の顔に爆笑
時々、スポーツ選手が自分のスーパープレーに自分でビックリしている時がありますが、どうやら猫も同じのようです。らいとくん(2歳/オス/ミヌエット)がおもちゃをス…(おたくま経済新聞)
2020年12月22日
-
「ふ・わ・わ・わ〜」豪快なあくびを披露する猫
眠くなると、ついついあくびが出てしまいますが、それは猫もどうやら同じ。 見事なあくびをTwitter上で披露している猫の名前は、福くん(7歳/オス/スコティッ…(おたくま経済新聞)
2020年12月21日
-
-
ポイ活のメリットとデメリット|リスクを避ける方法も解説
ポイ活を始めるにあたって気になるのが、ポイ活をするメリットとデメリットです。特にデメリットの部分を把握しておきたいという人は多いのではないでしょうか。今回はポイ…(IT小ネタ帳)
2020年12月21日
-
黒猫が1歳の子供に見せた大人の対応 「優しくてえらい」と称賛
子供とペットは最高に可愛い組み合わせですが、一歩間違うとケンカをしてしまい危険なこともあります。しかし、黒猫のティチャラくん(2歳/オス/ミックス)は、飼い主…(おたくま経済新聞)
2020年12月21日
-
うまい棒みたいになっているハムスターが食べちゃいたいくらい可愛い
「食べちゃいたいくらい可愛い!」などという表現をすることがありますが、Twitter上で「うまい棒」のようなハムスターが発見され、まさに食べちゃいたいくらい可…(おたくま経済新聞)
2020年12月20日
-
中二病アイテム作家の最新作は「アンドロイドになれるリュック」
近年は、出勤などにも使われるようになっているリュックサック。日常生活に広く浸透されるようになりましたが、それを「近未来仕様」にしたという投稿がTwitterで…(おたくま経済新聞)
2020年12月20日
-
最愛の人の帰りを待つ忠猫 後ろ姿に「健気で可愛い」の声
最愛の人を待つ忠犬のお話は聞いたことがありますが、Twitter上では最愛の人を待つ“忠猫”の姿が話題になっています。猫の名前は、いなりくん(7か月/オス)。…(おたくま経済新聞)
2020年12月20日
-
「アヒル作りは楽しいからね」 思い出の地で作った「アヒル雪だるま」
季節はすっかり冬。天気予報でも雪マークが散見されるようになりました。 そうなると、自然と目にする機会が増えるのが雪だるま。Twitterでも、頻繁にトレンド入…(おたくま経済新聞)
2020年12月19日
-
神代杉を用いたレジンテーブル 神秘性あふれる作品に引き込まれる
「脚を付けた瞬間命が生まれました…」というつぶやきとともに、Twitterに投稿されたレジンテーブルが、生命と神秘にあふれたものと反響を呼んでいます。 投稿し…(おたくま経済新聞)
2020年12月19日
-
ポケモン?ゲーミングポメラニアン? あるポメラニアンの散歩のようすが話題
あるポメラニアンの散歩のようすが、「新種のポケモン?」「ゲーミングポメラニアン?」とTwitterをざわつかせています。 写真のポメラニアンの名前は大福ちゃん…(おたくま経済新聞)
2020年12月19日
-
Nintendo?Switchとの相性抜群!買うなら今だ!モバイルディスプレイ!
持ち運べるモニターとして人気が高まっているのが、モバイルディスプレイです。モバイルディスプレイはノートパソコンにつないでサブモニターにしたり、ニンテンドースイッ…(家電小ネタ帳)
2020年12月18日
-
器に入ったハムスターは「日常に溶け込みがちなハッム」なんだな
ハムスターは元々穴を掘って暮らしていたため、ペットになっても狭い場所が大好き。巣箱のほか、小さい器などに入っていると落ち着くようで、ハム飼いさんたちは色々な器…(おたくま経済新聞)
2020年12月18日
-
-
前澤サンタが児童養護施設の子供たちにクリスマスプレゼント 申込みは12月20日まで
ZOZOの創業者で“お金配りおじさん”としても活動しているスタートトゥデイ社長の前澤友作さんが、自身のSNSで、全国605か所の児童養護施設に暮らす2万490…(おたくま経済新聞)
2020年12月18日
-
プロバイダーとは|役割や選び方をわかりやすく解説
プロバイダー選びは快適にインターネット回線を使う上で重要な要素です。どのプロバイダーを契約するかで費用や通信速度まで決まります。この記事ではプロバイダーとは何か…(IT小ネタ帳)
2020年12月18日
-
宇宙と交信中?のヘソ天猫にコスモを感じる
仰向け状態で寝ている猫ちゃんの姿を、その体勢から「ヘソ天」と表現されることがありますが、傍から見てると、それはとってもユニークかつ不思議な姿勢。 SNS上では…(おたくま経済新聞)
2020年12月18日
-
こたつ布団をめくり上げると?爆睡中の猫さん2匹がスヤァ
この頃、日中の最高気温も一けた台で、一日中こたつのお世話になる方も多いのでは。 そんなこたつといえば、童謡「雪」の「猫はこたつで丸くなる」というフレーズが有名…(おたくま経済新聞)
2020年12月17日
-
クローゼットに閉じ込められ愛猫激怒 早く詫びちゅ〜るを!
「めっちゃ怒っている……」。思わず目線をそらしてしまいそうになるほど、こちらを睨みつけている猫の写真がTwitterに投稿されると、約30万件のいいねが付き、…(おたくま経済新聞)
2020年12月17日
-
スタンド使い?ジョジョ立ちしている猫を発見
人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が好きな人なら誰もが実際にやりたくなってしまう、ジョジョ立ち。もしかしたら、それは猫も同じなのかもしれません。写真集「無重力猫…(おたくま経済新聞)
2020年12月16日
-
猫耳なのにうさ耳? 飼い主のイタズラから生まれた「うさ耳猫」が話題
「ライちゃん改め、ラビちゃんです! #猫 #猫のいる暮らし #cat」 Twitterユーザーのらいちろさんが投稿したのは、「おてんばで好奇心旺盛だけど気まぐ…(おたくま経済新聞)
2020年12月16日
-
魔法の言葉は「ごはん食べる?」 言われると即反応する愛猫
特定の場面や人に発すると効果てき面なワードのことを、「魔法の言葉」と形容される場合がありますが、これは猫ちゃんにもある話みたいです。 「一瞬で振り向く魔法の言…(おたくま経済新聞)
2020年12月15日
-
光回線に必要な光コンセントとは?探し方や接続方法についてご紹介
光回線を利用するために必要な光コンセントが、自宅のどこにあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。光コンセントは住宅によって設置箇所や種類が異なります。今…(IT小ネタ帳)
2020年12月15日
-
「猫やってるの疲れちゃった…」何とも言えない表情で見つめてくる猫
自由気ままに暮らしているように見える猫の姿に、「猫って、いいなぁ」と思う時がありますが、もしかしたら、猫も猫なりに大変なのかもしれません。そう感じさせる表情で…(おたくま経済新聞)
2020年12月15日