IT総合ニュース
IT総合に関連する最新のニュースをお届けします。
-
今のより新しく見える!? ノンフィクション作家のApple『iBook G3 クラムシェル』ツイートに懐かしむ声集まる
『世界はジョークで出来ている』(文春新書)など多数の著書があるノンフィクション作家の早坂隆氏(@dig_nonfiction)が、「20年ほど前に使っていたパソ…(ガジェット通信)
2021年04月20日
-
過去37年間の地球の経年変化を観察できる「Google Earth タイムラプス」
4月15日、Googleが過去37年間の地球上の変化を時系列で見ることができる新機能「Google Earth タイムラプス」を追加したと発表しました。(ガジェット通信)
2021年04月17日
-
スリムでデザイン性の高いポータブルSSD 「WD My Passport SSD」レビュー
ウエスタンデジタルのポータブルSSD「WD My Passport SSD」のレビューをお届けします。今回使用した1TB容量の他に500GBと2TBのモデルをラ…(ガジェット通信)
2021年04月15日
-
アプリをタップすると離れた場所から鳴らせる“スマホ鳩時計”の「OQTA HATO」が手頃な新価格に ユーザーのエピソードを紹介する発表会を開催
OQTAは4月14日、スマホ鳩時計「OQTA HATO」の新価格商品発表会を開催。サービス開始から3周年を記念して、ユーザーのエピソードが紹介されました。OQT…(ガジェット通信)
2021年04月15日
-
iPhone 12シリーズに最適 Ankerがマグネットで吸着できるワイヤレス充電対応モバイルバッテリー「PowerCore Magnetic 5000」を発売
アンカー・ジャパンは4月15日、ワイヤレス充電対応のモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」を発売しました。価格は399…(ガジェット通信)
2021年04月15日
-
ジョン・レノンやマイケル・ジャクソンなど「すでに亡くなったあの人がまだ生きていたら」という妄想を人工知能で実現した写真
「すでに亡くなったあの人がまだ生きていたら」という妄想を人工知能で実現した写真がInstagramで公開されています。https://www.instagram…(ガジェット通信)
2021年04月14日
-
この世に存在しないネコの画像を自動生成するウェブサービス 「たまにホントにいたら怖すぎるネコが生成されるよ」「ネコまでフェイクの時代」
この世に存在しない生物やモノの画像を生成することを可能にしたのが、敵対的生成ネットワーク(Generative Adversarial Networks)と呼ば…(ガジェット通信)
2021年04月14日
-
AI研究の第一人者が語るDX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
4月7〜9日に、東京ビッグサイト青海展示棟において、日本最大規模のAI専門展「第5回 AI・人工知能EXPO【春】」が開催された。9日には、東京大学大学院教授で…(ガジェット通信)
2021年04月13日
-
「これは有能」「なろう系を地で行っている」 履修ツールのメンテナンスを受けて筑波大学新入生が代替システムを短時間で開発
筑波大学の教育課程編成支援システム『KdB』が新年度早々の2021年4月5日夜より長期メンテナンスに入り、学生の間に波紋が広がっていた中、同大情報学群情報メディ…(ガジェット通信)
2021年04月13日
-
Oculus初のゲームに特化したオンラインイベント「Oculus Gaming Showcase」が4月22日に開催へ
Facebook Reality Labsは4月13日、VRヘッドセット「Oculus」シリーズ向けゲームに特化したオンラインイベント「Oculus Gamin…(ガジェット通信)
2021年04月13日
-
-
Googleがインディーゲームコンテスト「Indie Games Festival」のオンライン開催を発表 アプリ開発者向け情報サイトの日本語版も公開
Googleは4月9日、Google Playの最新の取り組みに関する記者説明会を開催。この場で、今回で4回目となるインディーゲームコンテスト「Indie Ga…(ガジェット通信)
2021年04月12日
-
新型コロナ変異株にも効果期待 既存薬から感染抑制する薬剤を発見 京大ら
新型コロナウイルス感染症の治療のために世界中で研究が進められている。京都大学らの研究グループは7日、新型コロナウイルスを含むRNAウイルスに対して、幅広く抗ウ…(財経新聞)
2021年04月11日
-
「賢い」「指の写り込みを心配しないでいいのか」 スマホ撮影の世代の違いを示した実例ツイートに「なるほど」の声
一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)によると、デジタルカメラ年間累計出荷台数は888万6292台で、前年比で55.9%減。2012年の9813万台から1…(ガジェット通信)
2021年04月11日
-
尿中のマイクロRNAで脳腫瘍の測定を可能に 名大が手法開発
名古屋大学医学研究科の研究グループは9日、尿中に含まれる1本鎖の短鎖RNA、マイクロRNAを測定することで、100%に近い精度で脳腫瘍が測定できる方法を開発し…(財経新聞)
2021年04月11日
-
165Hzディスプレイ&2万回転ターボファン搭載のゲーミングスマートフォン新モデル Nubia Technologyが「RedMagic 6/6 Pro」を発売
Nubia Technologyは、ゲーミングスマートフォンの新製品「RedMagic 6/6 Pro」の国内発売を発表。4月15日から予約受付を開始し、4月2…(ガジェット通信)
2021年04月08日
-
70%OFFクーポンにつられてDMMブックスを利用してみたらChromebookでもFireタブレットでも読めて便利だった
実は3月25日から開始していたようですが、昨日複数のメディアが記事化して話題になっているDMMブックスの“70%OFFクーポン配布キャンペーン”。「DMM電子書…(ガジェット通信)
2021年04月07日
-
Garminのウェアラブルデバイスが血中酸素トラッキング機能に対応へ 4月中旬以降に対応デバイス向けに提供開始
ガーミンジャパンは、対象となるウェアラブルデバイスで4月下旬以降、“血中酸素トラッキング”機能に順次対応することを発表しました。体調を評価し、フィットネスの目標…(ガジェット通信)
2021年04月06日
-
ミドルレンジながら1億800万画素4眼カメラと120Hz AMOLEDディスプレイ搭載のXiaomiスマートフォン「Redmi Note 10 Pro」が4月16日発売へ 価格は3万4800円
Xiaomiは3万4800円とミドルレンジの価格帯ながら、1億800万画素4眼カメラと120Hz AMOLEDディスプレイを搭載するスマートフォン「Redmi …(ガジェット通信)
2021年04月05日
-
SNSで居場所が特定される画像の投稿には注意! 『シン・エヴァ』鑑賞後に見知らぬ人に凸された実録マンガにヒヤリ
TwitterなどのSNSに何気なく投稿した画像から、位置が特定される可能性があるのでなるべく避けるべき。とはいえ、ついつい上げてしまうという事はあるのではない…(ガジェット通信)
2021年04月05日
-
Garminのスマート体重計「Index S2」が発売 Garmin対象製品購入で100名に当たるキャンペーンが実施中
ガーミンジャパンは「Garmin Connect」アプリでデータ管理ができる体重計「Index S2」を4月1日に発売しました。価格は1万9800円(税込)。体…(ガジェット通信)
2021年04月01日
-
-
Facebook Reality Labsが筋電位による入力と触覚フィードバックを備えたARインタフェース用リストバンドを開発中
Facebook Reality Labsは、筋電位を利用した入力と触覚フィードバックを備えたリストバンド型ウェアラブルデバイスを開発中。Facebookの研究…(ガジェット通信)
2021年03月26日
-
AI自動追尾機能搭載のウェブカメラ「OBSBOT Tiny」レビュー ジェスチャー操作やマウス・キーボードからの操作もできる多機能カメラ
REMO TECH(レモテック)がMakuakeで応援購入プロジェクトを公開中のAI自動追尾カメラ「OBSBOT Tiny」のレビューをお届けします。水平±15…(ガジェット通信)
2021年03月25日
-
冷蔵庫の中身がスマホでわかるように! パナソニックの最新冷蔵庫の進化がすごい
コロナ禍の1年を過ごしてきた中でおうち時間が増えたことによる電気代の増加や、まとめ買いした食材の保存方法、除菌や脱臭といった清潔性など生活に不可欠な冷蔵庫に対す…(ガジェット通信)
2021年03月24日
-
レノボが第11世代インテルCoreプロセッサー搭載のThinkPadシリーズ7モデルを発表 テレワーク定着を背景としたコラボレーションツールとしての機能を強化
レノボ・ジャパンは3月23日、ThinkPadシリーズ7モデル「ThinkPad X1 Carbon Gen 9」「ThinkPad X1 Yoga Gen 6…(ガジェット通信)
2021年03月24日
-
AIで熟練した医師の判断を学習 投薬管理を効率化 岡山大
近年では医療におけるAI活用が進められているが、投薬支援の分野はやや遅れを取っている。その理由として特に日本国内では、法規制や経済的な制約などもあり、AI活用…(財経新聞)
2021年03月20日
-
「YouTube ショート」のベータ版がアメリカで提供開始
3月18日、YouTubeは最大15秒までの動画を作成・投稿可能な機能「YouTube ショート」のベータ版を、アメリカで提供開始したことをブログにて明らかにし…(ガジェット通信)
2021年03月20日
-
JA、ドイツ製AIマネージャー活用しスマート農業実現へ
JA全農とドイツのBASF Digital Farmingは、4月1日からAIを活用した栽培管理支援システム「ザルビオフィールドマネージャー」の日本でのサービ…(財経新聞)
2021年03月20日
-
Amazonが回転機構搭載のスマートディスプレイ「Echo Show 10」新モデルを販売開始 家族の団らんやつながりをテーマに機能を紹介する動画を公開
Amazonは3月17日、昨年9月に発表したスマートディスプレイ「Echo Show 10」新モデルの販売を開始。価格は2万9980円(税込み)で、4月14日に…(ガジェット通信)
2021年03月18日
-
SIEから継承したバッファロー版「nasne」は2TBに容量アップして3月末発売へ 2021年末にはPS5版torneが配信予定
バッファローがソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から継承したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」が、3月末に発売…(ガジェット通信)
2021年03月17日
-
「ASUS Chromebook Detachable CM3」レビュー 横置き・縦置きに対応してタブレットにもなる2 in 1は今ならお値段3万5800円
ASUS JAPANは3月17日、10.5インチの2 in 1 Chromebook新製品「ASUS Chromebook Detachable CM3」(以下…(ガジェット通信)
2021年03月17日
-
-
コウモリは飛行能力を獲得した後に、超音波利用能力を獲得 東大らの研究
東京大学と筑波大学でつくる研究チームは8日、コウモリは共通祖先が飛行能力を獲得した後に、分化した系統種が超音波利用能力を獲得したとする研究成果を発表した。コウ…(財経新聞)
2021年03月14日
-
GarminのGPSウォッチ「INSTINCT」eスポーツモデルをレビュー 心拍数やストレスをリアルタイム表示してゲーム実況してみた
ガーミンジャパンが2月に発売したGPSウォッチ「INSTINCT(インスティンクト)」のeスポーツモデル「INSTINCT Esports Edition」のレ…(ガジェット通信)
2021年03月10日
-
新テクノロジーで“リアル&バーチャル”を融合したイベントに! パナソニックが「SPORTS CHANGE MAKER」プレイベントを開催
3月9日、東京・有明のパナソニックセンター東京で「SPORTS CHANGE MAKERSプレイベント in Mirror Field」が開催された。「SPOR…(ガジェット通信)
2021年03月10日
-
GoogleがChrome OS M89を発表 デバイス間の連携強化や生産性を向上する機能を追加
Googleは3月10日、Chrome OSの新バージョンであるChrome OS M89を発表。同日から順次提供を開始します。デバイス間の連携強化や生産性を向…(ガジェット通信)
2021年03月10日
-
親指サイズのアクションカメラが単体30分の連続撮影やライブプレビューに対応 「Insta360 GO 2」が予約受付を開始
Insta360は、手ブレ補正機能付きアクションカメラの新製品「Insta360 GO 2」を発表。公式サイトや全国の家電量販店などで予約受付を開始しました。5…(ガジェット通信)
2021年03月10日
-
AI自動追尾カメラがウェブカメラサイズになった「OBSBOT Tiny」 Makuakeで応援購入プロジェクトが公開中
REMO TECH(レモテック)は、AI自動追尾カメラ「OBSBOT Tiny」の応援購入プロジェクトをMakuakeで公開。記事執筆時点で目標の1400%を超…(ガジェット通信)
2021年03月08日
-
Chromebookで板タブ「One by Wacom」を使ってみたら快適だった
低価格で購入できるノートパソコン「Chromebook」。サブパソコンやお子さんが使うパソコンとして検討される方もいるのでは?ワコムのペンタブレットOne by…(ガジェット通信)
2021年03月07日
-
カロリー制限に被ばく後の大腸がん発生を予防する効果 量研の研究
福島第一原発事故が発生したことで、被ばくによる発がんリスクについての関心が高まっている。また被ばくだけでなく、被災後の避難生活では生活習慣が普段と大きく異なる…(財経新聞)
2021年03月07日
-
FitbitがSuica対応のリストバンド型活動量計「Charge 4」を発売
フィットビットは3月4日、東日本旅客鉄道(JR東日本)が提供する交通系ICカードのSuicaに対応し、鉄道やバスの利用、Suica決済が可能なリストバンド型活動…(ガジェット通信)
2021年03月04日
-
ソフトバンクから5G対応の折りたたみ端末2機種 モトローラ「razr 5G」とレノボ「ThinkPad X1 Fold」5Gモデルを発売へ
ソフトバンクは3月4日、モトローラ・モビリティ・ジャパンが販売する5G対応の折りたたみスマートフォン「razr 5G」、レノボ・ジャパンが販売する折りたたみ式モ…(ガジェット通信)
2021年03月04日