プーチン大統領(2ページ目)
「プーチン大統領」のまとめ 1174件
-
ウクライナ危機で対話支持=BRICS首脳が「北京宣言」
【北京時事】中国の習近平国家主席が主宰し、ロシアのプーチン大統領らが参加した新興5カ国(BRICS)のオンライン首脳会議は23日、ロシアとウクライナの対話を支…(時事通信)
2022年06月24日
-
深刻な兵員不足に143兆円の“巨額負債” ウクライナ侵攻から4カ月で露呈した「プーチン」自滅の末路
ロシア軍によるウクライナへの侵攻開始から6月24日で4カ月を迎えた。ここに来て、軍事力で圧倒的な優位に立つロシア側の攻勢を伝える報道が目立つが、その裏では“内…(デイリー新潮)
2022年06月24日
-
ロシア、ルーブルで利払い=ドル建て国債、「デフォルトではない」
【ニューヨーク時事】ロシア財務省は23日、期日を同日に迎えたドル建て国債の利息計約2億3500万ドル(約320億円)について、自国通貨ルーブル建てで支払ったと…(時事通信)
2022年06月24日
-
ウクライナで今後想定される3つのシナリオ…ロシア侵攻4か月
ロシアによるウクライナ侵攻は、開始から4か月を迎える。物量に勝る露軍と、米欧の支援を受けるウクライナ軍が激しい戦闘を繰り広…(読売新聞)
2022年06月24日
-
[深層NEWS]ハンガリーはプーチン氏がつけいる「EU結束のほころび」…東野篤子教授
長崎県立大の荻野晃教授と、筑波大の東野篤子教授が23日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ハンガリーのビクトル・オルバ…(読売新聞)
2022年06月24日
-
ロシア原油、中国の輸入が55%増…プーチン氏「中国とインドへの供給は著しく増加」
【瀋陽=川瀬大介】ロシアのウクライナ侵攻を巡り、米欧がロシア産原油の禁輸を決める中、中国が5月にロシアから輸入した原油が前…(読売新聞)
2022年06月23日
-
トルコ、穀物輸出推進へ外交努力=ウクライナは英関与に期待
【アンカラ時事】ロシアの侵攻下にあるウクライナからの黒海を経由した穀物輸出が滞り、アフリカ諸国などで食料危機の深刻化が指摘されている問題で、トルコがロシアとの…(時事通信)
2022年06月23日
-
大きな「キープレイヤー」となりつつある「インドの存在」
神奈川大学法学部・法学研究科教授でアジアの国際政治専門の大庭三枝が6月23日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。オンラインで開催された新…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月23日
-
ロシア高官、停戦言及で揺さぶり=「成果」と「出口」模索?ウクライナ侵攻4カ月
ロシアが侵攻したウクライナで激しい地上戦が続く中、ロシアのプーチン大統領に影響力を持つ最側近のパトルシェフ安全保障会議書記が「軍事行動停止」の可能性に言及した…(時事通信)
2022年06月23日
-
「プーチン、昨日もアイスホッケーした」健康異常説に反論
ロシアのプーチン大統領の健康異常説が日増しにささやかれる中、ロシア政府はプーチン大統領がアイスホッケーをするなど定期的に運動をしており、非常に健康だと主張した。…(WoW!Korea)
2022年06月23日
-
-
プーチンの嘘を暴き続けるネット調査報道集団「べリングキャット」のスゴ技
ウクライナ侵攻に関連してロシアがまき散らす数々の情報をフェイクだと見破り、証拠と共に国際社会に発信し続けている「べリングキャット」。実は、この調査報道集団vsロ…(週プレNEWS)
2022年06月23日
-
ウクライナ戦争の報道でよく聞く「戦時国際法」って何?
ロシア軍のウクライナ侵攻のニュースでたびたび耳にするワード「戦時国際法」。でもイマイチその内容はわからないという人は多いはず。ということで、その戦時国際法をひも…(週プレNEWS)
2022年06月23日
-
中ロ首脳会談の「2つの発言」を読み誤るな、日本が防衛費を増やすべき理由
■習近平の誕生日に中ロ首脳が電話会談 ロシアによるウクライナ侵攻から4カ月がたとうとする中、中国の習近平総書記とロシアのプーチン大統領が行った6月15日の電話会…(ダイヤモンドオンライン)
2022年06月23日
-
ケンコバが主演ドラマ「桃色探訪?伝説の風俗」イベントで明かしたプーチン大統領を止める方法
お笑い芸人ケンドーコバヤシ(ケンコバ)が22日、都内で、主演を務めるCSチャンネル「映画・チャンネルNECO」のドラマ「桃色探訪?伝説の風俗」のイベントに出席し…(日刊スポーツ)
2022年06月23日
-
ウクライナとロシア訪問へ=インドネシア大統領
【ジャカルタ時事】インドネシアのルトノ外相は22日の記者会見で、ジョコ大統領が今月末にウクライナとロシアをそれぞれ訪問し、両国の大統領と会談すると発表した。イ…(時事通信)
2022年06月22日
-
プーチンを震えあがらせる“高機動ロケット砲システム”「ハイマース」本当の実力
朝日新聞は6月7日の朝刊1面に「プーチン氏、武器供給に警告 攻撃対象の拡大言及」の記事を掲載した。 *** アメリカはウクライナに対し、高機動ロケット砲システ…(デイリー新潮)
2022年06月22日
-
ウクライナEU加盟、ロシアが「容認」表明した理由
欧州連合(EU)主要国であるフランス、ドイツ、イタリアは、一言でいえばウクライナの戦争長期化で追い詰められている。とくに戦争終結後のロシアとの関係を危惧するフラ…(東洋経済オンライン)
2022年06月22日
-
秋田犬の返礼に知事に贈った猫の名前が「平和」という皮肉【ウラジーミル・プーチンとは何者か】
【ウラジーミル・プーチンとは何者か】#42「ミール」──。 ロシア語で「平和」や「世界」を意味する。プーチン大統領が寄贈し、この名前が付けられた猫が秋田県で暮ら…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2022年06月22日
-
習近平による「台湾併合」を中国内部で止められる可能性はあるのか?
ウクライナが大国ロシアへ抵抗していることは、同じく大国である中国が、台湾侵攻への躊躇と逡巡を生み出している可能性があります。なぜなら、今回のプーチン大統領が命令…(WANI BOOKS NewsCrunch)
2022年06月22日
-
食料危機で「情報戦」激化=EU、ロシア同調の声に焦りも?ウクライナ
【ブリュッセル時事】ロシアのウクライナ侵攻に伴う世界的な食料危機をめぐり「情報戦」が激化している。ロシアは米欧の対ロ制裁が危機悪化の要因だと主張。これに対して…(時事通信)
2022年06月21日
-
-
「日本のサイバーセキュリティ」 世界に向けた発信の重要性
NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジストの松原実穂子氏が6月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナ情勢をめぐるサ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月21日
-
ウクライナ占領後に自分たちの使うインフラを取っておきたいロシア サイバー戦が激化しないそれぞれの「思惑」
NTTのチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジストの松原実穂子が6月21日(火)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。ウクライナ情勢を巡…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月21日
-
「愛国心」「陰謀論」はどこからくる? 脳科学者・中野信子が答えます
みなさまのお悩みに、脳科学者の中野信子さんがお答えする連載「あなたのお悩み、脳が解決できるかも?」。今回は、いま世界中の人々が直面する「ヒトはなぜ戦争をやめら…(文春オンライン)
2022年06月21日
-
ウクライナ侵攻でロシア経済は冬の時代に それでも国際社会での国力は上昇する根拠
プーチン大統領は17日、ロシアのサンクトペテルブルクで開催された第25回サンクトペテルブルク国際経済フォーラムで約1時間にわたって演説し、「ロシア経済を崩壊さ…(デイリー新潮)
2022年06月21日
-
プーチン大統領もホンネは迷惑? 犬の“プレゼント攻め”でやむにやまれず「多頭飼い」
【ウラジーミル・プーチンとは何者か】#41 いくら犬好きでも、何匹も飼いたいと思うかは別問題だろう。1匹でも大切にする愛犬家はいるし、多頭飼育崩壊はもはや愛犬家…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2022年06月21日
-
「ウクライナ中心を消滅」金正恩が“ロシアの核”に寄せる期待
北朝鮮外務省は、米国政府が今月1日に発表したウクライナへの7億ドル規模の武器支援を巡り、「ロシアと米国の軍事衝突の危険性を増大させる」とする15日付の論評をウェ…(デイリーNKジャパン)
2022年06月21日
-
「経済の相互依存性の強さ」ではロシアの暴走を止められなかった西側諸国の反省
ジャーナリストの須田慎一郎が6月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「欧米によるロシアへの経済制裁は失敗した」と非難したプーチン大…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月20日
-
ノーベル平和賞受賞者 D・ムラトフ氏のメダル・オークションがスタート 落札額は全額寄付
2021年にノーベル平和賞を受賞したロシアのジャーナリスト、ドミトリー・ムラトフ氏(60)が今年の3月に出品すると公言していたノーベル賞平和賞のメダルの一般公…(スポニチアネックス)
2022年06月20日
-
宇戦争、終戦なき朝鮮半島のように長期化か…欧米紙など指摘
ウクライナでの戦争が朝鮮半島のように、終戦なしに数十年間の対立状態を続ける可能性があるとの指摘が有力紙から出ている。米政府系メディアであるVOA(ボイスオブアメ…(コリア・エコノミクス)
2022年06月20日
-
北朝鮮『金正恩斬首作戦』実行へ!? 核実験強行で本格的に“米韓”が動く
(画像)OnePixelStudio/Shutterstock北朝鮮は6月5日、初めて「ソナギ発射」(どしゃぶり発射の意=短時間での多数発射)という戦術で、短距…(週刊実話Web)
2022年06月20日
-
-
「ウクライナ戦争」はいつ、どのように終わるのか? 歴史が明示する、戦争のカラクリとロシアの末路
2月24日に突然始まったロシアのウクライナ侵略、開戦100日を超えるあたりから「ゼレンスキー疲れ」などと言われる厭戦気分が、少しずつ蔓延しているようです。 独…(日本ビジネスプレス)
2022年06月20日
-
「影武者」が動く!プーチン「死亡説」とクーデター勃発の現実味
俳優の仲代達矢が武田信玄の“影武者”を演じた黒澤明監督の映画「影武者」。1980年に公開されるや、当時の日本映画の歴代映画興行成績1位を記録し、第33回カンヌ…(アサ芸プラス)
2022年06月19日
-
ロシアで“ポスト・プーチン”の跡目争いが始まった 穀物利権めぐり側近たちで内紛勃発
プーチン大統領は17日、ロシア版ダボス会議と呼ばれるサンクトぺテルブルク経済フォーラムで演説。重病説がくすぶる中、表舞台で「欧米の制裁は成功していない」と気炎…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2022年06月19日
-
安芸高田市は大混乱 居眠り、恫喝、名誉棄損訴訟、関数で定数半減…元エリート銀行マンvs市議会の異様な対立全内幕
広島県安芸高田市で、石丸伸二市長(39)と市議会の対立が1年半以上も続いている。2020年9月の市議会本会議で、居眠りをした市会議員を石丸市長がツイッターに投…(デイリー新潮)
2022年06月19日
-
ほんこん ウクライナ側に「名誉ある撤退」求める鈴木宗男氏は「ズレてる」「プーチンに言えよ」
お笑いタレントのほんこん(59)が18日、自身のユーチューブチャンネル「ほんこんちゃんねる」を更新。ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員について、…(スポニチアネックス)
2022年06月18日
-
プーチンは12月に戦争中止を決断し単独で国際社会を生き延びる…驚きの分析を公開!
戦争が長期化するとの観測も流れ始めている、ロシア軍によるウクライナ侵略。かねてから「暗殺隊」が秘かに潜入しているとの情報もある中、21世紀の殺戮王・プーチンは…(アサ芸プラス)
2022年06月18日
-
国際制裁にもびくともしないプーチン氏「世界経済危機、ウクライナ戦争のせいではない」
ウクライナに対する侵攻を続けているロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、最近の世界経済の危機について「ロシアのウクライナ特別軍事作戦のせいではなく、米国とG7…(WoW!Korea)
2022年06月18日
-
プーチン氏「米国の一極体制終わった」…「EUは主権喪失」「対露制裁は狂ったこと」
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が17日(現地時間)、サンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラム(SPIEF)の演説で語ったのは、西側諸国への非難だっ…(WoW!Korea)
2022年06月18日
-
プーチンと習近平 2人を結び付ける「源泉」はどこにあるのか
青山学院大学客員教授でジャーナリストの峯村健司が6月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。今後連載される週刊誌の企画を通して「ポスト…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月18日
-
かつてない「強い言葉」でアメリカを牽制する「中国の事情」
青山学院大学客員教授でジャーナリストの峯村健司が6月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ルクセンブルクで行われたサリバン大統領補佐…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月18日
-