公明党
ニフティニュースの「公明党」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「公明党」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「公明党」のまとめ 285件
-
社会保険料案、立民「泥棒」と非難=少子化財源、与野党幹事長が論戦
政府が少子化対策強化の財源を医療保険や雇用保険など社会保険料の上乗せ徴収で賄う案を検討していることを巡り、与野党の幹事長が29日のNHK番組で論戦を交わした。…(時事通信)
2023年01月29日
-
「子育て罰」なくせる?次元の異なる“児童手当の拡充”は実現可能か
2023年1月4日、三重・伊勢神宮での年頭会見で“異次元の少子化対策”への挑戦を大々的に打ち出した岸田総理。具体策としていの一番にあげたのが「児童手当」など経済…(TBS NEWS DIG)
2023年01月29日
-
児童手当を大幅拡充=公明、統一選重点政策に
公明党は28日、全国県代表協議会を東京都内で開いた。山口那津男代表はあいさつで、4月の統一地方選の重点政策に、児童手当の大幅拡充や高校3年生までの医療費助成、…(時事通信)
2023年01月28日
-
日本政府「対韓輸出規制」の緩和を検討…「徴用工問題の解決法」により決定=韓国報道
「日本政府は、元徴用工への賠償判決に対する事実上の報復措置として断行した “対韓輸出規制”を緩和する案を検討している」と産経新聞が複数の関係者からの話を引用し2…(WoW!Korea)
2023年01月28日
-
茂木氏「児童手当の所得制限撤廃を」発言、議場どよめく…実現へのアドバルーンか
自民党の茂木幹事長が児童手当の所得制限撤廃を求めた25日の衆院代表質問が波紋を呼んでいる。自民党内の結論が出ていない中、突然、撤廃を訴えたためだ。「異次元の少…(読売新聞)
2023年01月28日
-
5月8日に新型コロナ「5類」引き下げ、感染症部会了承…イベント収容上限きょう撤廃
政府は27日午後、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・岸田首相)を開き、新型コロナの感染症法上の分類について、5月8日に現在の「2類相当」から季節性イン…(読売新聞)
2023年01月27日
-
出産・妊娠時の給付継続=岸田首相、対中韓改善に意欲?参院代表質問
参院は27日午前の本会議で、岸田文雄首相の施政方針演説に対する2日目の各党代表質問を行った。妊娠・出産時に計10万円相当を給付する「出産・子育て応援交付金」に…(時事通信)
2023年01月27日
-
岸田首相「韓国は重要な隣国だ」、関係改善に改めて意欲…参院代表質問
岸田首相は27日午前の参院本会議での代表質問で、日韓関係について、「国交正常化以来、築いてきた友好協力関係の基盤に基づき、健全な関係に戻し、さらに発展させてい…(読売新聞)
2023年01月27日
-
児童手当の所得制限、焦点に=少子化対策、与野党から撤廃論
岸田文雄首相が打ち出した「異次元の少子化対策」を巡り、児童手当の所得制限を撤廃するかどうかが焦点に浮上した。一律支給を「バラマキ」と非難してきた自民党の幹部が…(時事通信)
2023年01月26日
-
最終処分選定、自治体に打診へ=「核のごみ」で岸田首相?防衛増税を明言、衆院代表質問
衆院は26日の本会議で、岸田文雄首相の施政方針演説に対する2日目の代表質問を行った。首相は、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終…(時事通信)
2023年01月26日
-
-
自民反発「公明はなぜ先走った」…次期衆院選で調整前に2候補発表、広島3区・東京29区
公明党は25日、次期衆院選の第1次公認候補として、広島3区に斉藤鉄夫・国土交通相(70)、東京29区に岡本三成氏(57)の現職2人を擁立すると決めた。ともに衆…(読売新聞)
2023年01月26日
-
児童手当、茂木氏「所得制限撤廃すべき」…首相は具体案に言及せず
自民党の茂木幹事長は25日の衆院代表質問で、政府が拡充を検討する児童手当について「全ての子どもの育ちを支える観点から所得制限を撤廃するべきだ」と述べた。「多子…(読売新聞)
2023年01月26日
-
公明、東京29区に岡本氏擁立=自民の地元は反発?衆院選
公明党は25日の中央幹事会で、衆院小選挙区の「10増10減」を受けた次期衆院選について、東京29区で岡本三成元財務副大臣(57)、広島3区で斉藤鉄夫国土交通相…(時事通信)
2023年01月25日
-
野党、衆院選挙制度見直しを=「1票の格差」判決、与党歓迎?衆院選無効訴訟
「1票の格差」が最大2.08倍だった2021年衆院選を最高裁が「合憲」と判断したことを受け、野党からは25日、抜本的な選挙制度の見直しを求める声が相次いだ。与…(時事通信)
2023年01月25日
-
島根知事選で現職推薦=公明
公明党は25日、統一地方選前半戦(4月9日投開票)で実施される島根県知事選で、再選を目指す現職の丸山達也氏(52)を推薦すると発表した。 【時事通信社】(時事通信)
2023年01月25日
-
公明、東京29区で岡本氏公認
公明党は25日の中央幹事会で、衆院小選挙区の「10増10減」を受けた次期衆院選について、東京29区(荒川区など)で岡本三成元財務副大臣(57)、広島3区で斉藤…(時事通信)
2023年01月25日
-
議長と教団、幕引き急ぐ与党=立・共「不十分」と追及継続
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が指摘される細田博之衆院議長が24日、与野党の代表者との質疑に応じた。これをもって問題の幕引きを急ぐ与党に対し、立憲…(時事通信)
2023年01月24日
-
社会構造変わる取り組みに=少子化対策で岸田首相
岸田文雄首相は24日、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談し、最重要政策に位置付ける少子化対策について「企業や働く現場、特に男性の働き方の意識、社会構造が変…(時事通信)
2023年01月24日
-
公明、ワクチン公費継続要望
公明党の石井啓一幹事長(党新型コロナウイルス感染症対策本部長)は24日、首相官邸で松野博一官房長官と面会し、新型コロナの感染症法上の位置付けを季節性インフルエ…(時事通信)
2023年01月24日
-
野党「首相演説は増税隠し」=子ども政策重視を与党評価?国会
岸田文雄首相の23日の施政方針演説を巡り、野党は「増税隠し」(立憲民主党の泉健太代表)などと一斉に批判した。25?27日の衆参両院の各党代表質問などで厳しく追…(時事通信)
2023年01月23日
-
-
小池都知事「私立中学校世帯10万円助成」は不公平…特定のバラマキは“選挙対策”と批判殺到
(写真はイメージ(C)iStock) 東京都の新たな子育て支援策が批判を浴びている。小池百合子都知事(70)は1月19日、都議会自民・公明両党幹部から私立中に通…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月23日
-
“エンジン全開”小池都知事はレガシーづくりに躍起?「私立中学校世帯に授業料助成」のシタタカな思惑
(ここにきて露出度も高めている(20日、会見する小池百合子都知事)/(C)共同通信社) 年明け以降、「少子化対策」に“エンジン全開”の小池都知事。「18歳以下の…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月23日
-
《シン・日本共産党宣言》「共産党は“怖い”と思われている」ヒラ党員が異例の執行部批判、元安保外交部長(67)が「党首公選を実施すれば日本の政治がマシになる」と訴えるワケ
日本の主要政党で党首公選が行われていないのは、共産党と公明党のみである。こうした状況のなか、共産党に「党首公選制」の導入を呼びかける党員がいる。 48年間にわ…(文春オンライン)
2023年01月20日
-
どうやって岸田政権を追い詰めるのか…放っておくとすぐにケンカになる野党が通常国会でやるべきこと
2023年の国会はどうなるのか。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「2022年は前半と後半で野党のパフォーマンスが真逆になった。後半が野党ペースになったのは、立憲…(PRESIDENT Online)
2023年01月20日
-
「日本一選挙に強い宗教団体」はどうなるのか…創価学会が直面している「時代の変化」という大問題
旧統一教会問題で、宗教と政治との関係に注目が集まった。評論家の八幡和郎さんは「日本一選挙に強い宗教団体は創価学会だろう。高い信者満足度と組織的な集票調整力で存在…(PRESIDENT Online)
2023年01月19日
-
「ガセネタ。自民の反執行部派の連中が流した」公明党幹部を激怒させた”永田町怪情報”は本当だった
月刊「文藝春秋」の名物政治コラム「赤坂太郎」。2023年2月号 「地獄を見た岸田の『粘り腰』」 より一部を転載します。◆◆◆ 安倍晋三が暗殺されて半年??首相の…(文春オンライン)
2023年01月17日
-
旧統一教会問題も「なかったこと」に…? 「安倍派」後継争いの有力者・萩生田光一の“ずるい振る舞い”
2016年に大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。主役を務めたのは「官房副長官」役の長谷川博己だった。あの映画の衝撃の一つは、映画館を出たら現実の官房副長官は萩生…(文春オンライン)
2023年01月17日
-
小池都知事マスク越しに「国が遅い」とニヤケ顔…第2子の保育料無償化ブチ上げにも打算あり
(SNSでは喝采が上がるが…(C)共同通信社)「国が遅い。その一言です」ーー。東京都の小池百合子知事は13日の会見で、マスク越しでも分かるほどのニヤケ顔を浮かべ…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月14日
-
「増税に理解」致命的に恥ずかしい麻生太郎の“確信犯的デマゴーグ”(適菜収)
(どこのパラレルワールドに住んでいるのか…(自民党の麻生太郎副総裁)/(C)日刊ゲンダイ)【適菜収「それでもバカとは戦え」】#199 麻生太郎が福岡県直方市内の…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月14日
-
自民党内「増税の議論」が「本当に」対立中 ?「打ち合わせどおり」の議論だった安部政権時の増税
ジャーナリストの鈴木哲夫が1月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。与党内での増税に対する議論について解説した。記者団の前で発言する…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年01月12日
-
-
「解散総選挙」は負けるから「しない」のでは 高橋洋一が予測
数量政策学者の高橋洋一が1月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。今後の岸田政権について解説した。(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年01月11日
-
岸田政権が少子化対策の財源に保険料値上げ画策 子育て世代にも負担なら事実上の「賃下げ」に
(増税や保険料アップ、負担は増えるばかり(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ) “異次元の負担増”が到来するのか。政府・与党が新たな少子化対策の財源として、年…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月11日
-
防衛費不足「1兆円を血税で」補填!信じられない…岸田政権「大増税の闇」
国民のみならず、自民党内からも「バカヤロー」の声が噴出した防衛費増額に伴う増税騒動。「国会の閉会後、政府が復興税の流用などの案を出したとたん、高市早苗経済安保…(日刊大衆)
2023年01月08日
-
“平和の党”はなぜ防衛費1兆円増税に舵を切った? 公明党は「防衛力の強化は必要」と強調
(2日、新春街頭演説に立つ公明党(山口那津男代表=央)(C)日刊ゲンダイ) 2022年の年間出生数が統計開始以来、過去最低の80万人を割り込む見通しとなったこと…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月07日
-
大物政治家たちも騙された感動話「一杯のかけそば」ブーム
1988年の年末から89年の始めにかけて、日本中をある感動の物語が席巻していた。それが『一杯のかけそば』だ。 ストーリーは1972年の大晦日の晩、蕎麦店に子ども…(リアルライブ)
2023年01月07日
-
岸田総理は小渕元総理を参考にするべき 元内閣官房副長官・松井孝治が提案
元内閣官房副長官で慶應義塾大学教授の松井孝治が1月6日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。経済3団体の新年祝賀会に出席し、経営者に賃上げ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年01月06日
-
「全国初」東京都、新築住宅への太陽光パネル義務...小池都知事「肝いり」施策への政治的波紋と問題点
東京都が、地球温暖化対策の切り札として、全国で初めて新築戸建て住宅に太陽光パネル設置を義務付ける。改正環境確保条例が2022年12月15日の都議会本会議で賛成多…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年01月05日
-
中国人観光客と入国者に莫大な税金投入!「タダで検査と薬お持ち帰り」させる岸田愚策政権を断罪する
中国での新型コロナ感染大爆発を受け、政府は22年12月30日から、中国本土からの渡航者及び中国本土に7日以内の渡航歴がある入国者に、入国時検査を実施。陽性者に…(アサ芸プラス)
2023年01月05日
-
藤倉善郎×鈴木エイト どうなる旧統一教会…宗教法人解散か延命か、他の団体への波及は?
(藤倉善郎氏(左)と鈴木エイト氏(C)日刊ゲンダイ) 安倍元首相銃撃事件は日本列島の隅々にまで激震を走らせた。青天の霹靂によって、反社会的な性質が再びあらわにな…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年01月02日
-
宗教問題に期待? 長井秀和がトップ当選出来たワケは
任期満了に伴う東京都西東京市議選(定数28)が25日に投開票され、無所属で出馬したお笑いタレントの長井秀和がトップ当選を果たした。 定数28に対し、過去最多とな…(リアルライブ)
2022年12月31日
-