北朝鮮ミサイル問題(2ページ目)
「北朝鮮ミサイル問題」のまとめ 387件
-
ミサイル連発でも「コロナで苦しむ北朝鮮」に援助したい林外相 日本で余るモデルナワクチンを供与する案も
林芳正外相(61)の発言が物議を醸している。共同通信は5月22日、「林外相、北朝鮮コロナに支援必要 『放っておけず』」の記事を配信した。 *** YAHOO!…(デイリー新潮)
2022年05月28日
-
韓国・尹錫悦大統領「北をなだめる時代は終わった」、融和最優先の文在寅政権と一線画す
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は23日、米CNNとのインタビューで、北朝鮮政策について「北をなだめる時代は終わった」と明言した。「対話のボールは金正恩(…(RecordChina)
2022年05月27日
-
今、人気の『13歳からの地政学』。大人も受けたい7日間のレッスン。
ロシアのウクライナ侵攻、中国の海洋進出、北朝鮮のミサイル発射......。今ほど、世界の地理、政治、歴史を知っておくべきと感じたことはない。 人々のそんな気分…(J-CAST_BOOKウォッチ)
2022年05月27日
-
苦しむ北朝鮮国民 中国への出稼ぎ女性の手取りは月2万円 “恋愛禁止”で自殺者増加
5月4日、7日と弾道ミサイルを発射した北朝鮮。金正恩総書記も先月、人民軍創建90周年の軍事パレードで核の先制攻撃に言及するなど、他国を威嚇し続けている。だが長…(文春オンライン)
2022年05月27日
-
日韓政府が共に北朝鮮のミサイル発射を批判、「協力して対応を強化する」
2022年5月25日、韓国・毎日新聞は、「韓国の朴振(パク・チン)外交部長官と日本の林芳正外務大臣が、共に北朝鮮のミサイル発射について非難した」と報じた。記事に…(RecordChina)
2022年05月26日
-
【コラム】北朝鮮を甘やかさない 強気の韓国大統領
2022年5月10日に就任したばかりの韓国・尹錫悦大統領が、早くも毅然とした態度を示した。 脱北者の両親を持った、北朝鮮のために滅私奉公に等しい5年間の任期を…(グローバルニュースアジア)
2022年05月26日
-
米メモリアル・デーに北朝鮮が武力挑発の可能性「高い」=米CSIS韓国部長
北朝鮮が今月末、米国のメモリアル・デー期間に武力挑発を行う可能性があるとの見通しが報じられた。米政府は、今月中に北朝鮮が核実験を行う可能性もあると警告してきた。…(WoW!Korea)
2022年05月24日
-
岸田首相の「ハト派」イメージ変わる? 日米共同声明の気になる中身(めざまし8)
昨日23日(2022年5月)の東京は、バイデン大統領の来日で厳戒態勢。24日の「めざまし8」は、東京の様子を伝えるとともに、日米首脳会談の注目ポイントを伝えた。…(J-CASTテレビウォッチ)
2022年05月24日
-
【コラム】良き隣人の次は、良き町内会メンバーかー中国
昨日、中国が、韓国を良き隣人ととらえていると記した。その中国から、日本はどう思われているか。日本海を挟んでいるから正式には隣国ではない。じゃあ、アジアと言う町…(グローバルニュースアジア)
2022年05月24日
-
尹錫悦大統領「中国の過度に敏感な反応は合理的ではない」=韓国
ユン・ソギョル(尹錫悦)大統領は、米国の中国をけん制するインド太平洋経済枠組み(IPEF)参加で経済報復をする可能性について「中国がこの問題に対して過度に敏感に…(WoW!Korea)
2022年05月23日
-
-
【北朝鮮国民インタビュー】韓国の保守系大統領の誕生で関係改善は期待薄だ
今月10日、韓国で尹錫悦(ユン・ソギョル)新大統領が就任した。就任演説では、北朝鮮が核を放棄すれば、経済と住民の生活の質を画期的に改善できる計画を準備すると述べ…(デイリーNKジャパン)
2022年05月23日
-
18年間、北朝鮮の人道支援に献身した牧師が手にした驚愕のリターン 韓国系カナダ人の林賢洙牧師はなぜ死刑宣告を受けたのか
(郭 文完:大韓フィルム映画製作社代表) 北朝鮮では現在、コロナの爆発的な感染拡大によって何十万人も苦しんでいる。この状況を沈静化させるため、金正恩(キム・ジョ…(日本ビジネスプレス)
2022年05月20日
-
岸防衛相の体調不良を岸田首相は見て見ぬふり…安倍家と岸家のややこしい事情もあるので
5月15日、沖縄の本土復帰から50年を迎え、岸信夫・防衛相(63)の発言が注目された。一方、永田町では、岸大臣の“健康問題”にも高い関心が持たれているという。…(デイリー新潮)
2022年05月20日
-
「北朝鮮 核実験可能性」アメリカが先手を打って情報を公開する理由
アジア・パシフィック・イニシアティブ主任研究員の相良祥之が5月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「バイデン大統領の日韓歴訪中に、…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月19日
-
「日本一生徒数の多い社会講師」が語るニュースを理解するコツ
新型コロナウイルスのパンデミック、ロシアのウクライナに対する軍事行動、北朝鮮のミサイル実験などなど…世界中でさまざまな問題が起き、私たちは連日ニュースでそれを目…(新刊JPニュース)
2022年05月18日
-
日本の「EEZ内での海洋調査船航行」 韓国の意図は何なのか
ジャーナリストの佐々木俊尚が5月18日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。韓国の国営企業の依頼を受け、竹島周辺の日本の排他的経済水域(E…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月18日
-
「新型コロナウイルス感染者」発表は、金正恩体制が危うくなっている兆しか
ジャーナリストの須田慎一郎が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮における新型コロナ感染について解説した。平壌で軍事パレー…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月16日
-
北朝鮮でコロナ感染が爆発、栄養不足・医療不備・ワクチンなしで「崖っぷち」か
■新型コロナの「感染爆発」、発熱者が前日比で約10倍の17万人超北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は12日、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が出席して党の政治…(RecordChina)
2022年05月15日
-
尹錫悦政府の “対北出発”は「挑発対応」と「防疫支援」の二重課題=韓国
発足まもない韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)政府による対北政策が、早くも試されることになった。北朝鮮は新型コロナウイルス感染症の拡散にもかかわらず、短距離弾道ミサ…(WoW!Korea)
2022年05月13日
-
対日関係の修正は極めて未知数な韓国新政権の脆弱基盤 文在寅政権支えた旧与党が6割の議席占める状態
産経新聞ソウル支局長の桜井紀雄氏が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。韓国・ソウルで行われた尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏の大統…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月11日
-
-
小室夫妻の警備問題・納得しがたい国費の投入 外務省機密費は拉致被害者の奪還が優先ではないか
拉致被害者の父母や兄弟が高齢化して、被害者に再会することなく次々に亡くなっている。 横田滋さん、有本嘉代子さん、飯塚繁雄さんに続き、拉致被害者・地村富貴恵氏の…(日本ビジネスプレス)
2022年05月11日
-
北朝鮮の核ミサイルが急襲的に日本に落下するリスクが浮上するいま、検討すべき「迎撃システム」
元航空自衛官で評論家の潮匡人が5月9日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮が発射したSLBMと推定される弾道ミサイルについて解説し…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月09日
-
ミサイル発射、拉致問題…日本に害を加える90年代の北朝鮮が日朝関係改善に乗り出した“身勝手な理由”「『強盛大国』の実現には…」
2022年は、歴史的な「小泉訪朝」から20年の節目となる。それまで拉致被害者の存在を頑なに否定していた北朝鮮当局と金正日がこれを認めて謝罪し、一部被害者の方の…(文春オンライン)
2022年05月02日
-
〈電撃訪朝から20年〉北朝鮮を訪れた小泉純一郎が「金正日には『もう会わなくていい』と…」日朝平壌宣言の“知られざる裏側”
ミサイル発射、拉致問題…日本に害を加える90年代の北朝鮮が日朝関係改善に乗り出した“身勝手な理由”「『強盛大国』の実現には…」 から続く 2022年は、歴史…(文春オンライン)
2022年05月02日
-
韓国次期外相候補「文政府の対中外交、残念な部分があった」
韓国のパク・チン(朴振)外相候補者はきょう(30日)、これまでのムン・ジェイン(文在寅)政府による対中外交について「我々の主権・アイデンティティ・主要な国益がか…(WoW!Korea)
2022年04月30日
-
侮ってはならない北朝鮮の弾道ミサイル、日本の備えは不十分 イスラエルは国民に化学防護キット配布したことも、日本はヘルメットすら……
弾道ミサイルを想定した住民避難訓練 北朝鮮は節目の日に弾道ミサイルを発射することがある。今回は4月18日から開始された米韓合同軍事演習、そして、演習期間中の25…(日本ビジネスプレス)
2022年04月27日
-
ウクライナ侵攻で「日本も防衛力の強化を!」というけれど…防衛費の“基準”ってどうやって決まる?
■Q 防衛費の増額問題…これまでずっと「GDP比1%以下」だったのはなぜ? ロシアのウクライナ侵攻を受けて、日本の防衛費についても議論が広がっています。その中で…(文春オンライン)
2022年04月26日
-
核による恫喝に邁進する金正恩を黙らせる最も効果的な戦略 一度は死にかけた北朝鮮、その復活を許した太陽政策よりも軍拡競争が必要
(金 興光:NK知識人連帯代表、脱北者) 北朝鮮の金正恩総書記が核・ミサイル開発に全力を傾ける中、韓国のリーダーが交替する。新しくスタートする尹錫悦(ユン・ソク…(日本ビジネスプレス)
2022年04月24日
-
北朝鮮ミサイル発射直後に防衛省で人文字写真 風間晋「緩んでいると感じる」
週刊文春に載った防衛省儀仗広場で撮影された「山P」という人文字の写真が物議をかもしていると、「めざまし8」(2022年4月22日)で司会の谷原章介が取り上げた。…(J-CASTテレビウォッチ)
2022年04月22日
-
ハリス前駐韓米国大使「“終戦宣言”に惑わされてはならない」…「”竹島”などややこしい問題は安保協力のため “後世に”」
ハリー・ハリス前駐韓米国大使は「“終戦宣言”という紙1枚に惑わされてはならない」として、ムン・ジェイン(文在寅)政府の対北政策を批判した。ハリス前大使は21日(…(WoW!Korea)
2022年04月22日
-
-
北朝鮮の新型戦術誘導兵器 中距離の戦術誘導ミサイルならば日本にとって「戦略兵器」
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が4月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮の新型戦術誘導兵器の発射実験について解説した。【…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年04月21日
-
「金正恩がメンタル崩壊の危機」ウクライナでのロシア苦戦で
ロシアによるウクライナ侵略を巡り、北朝鮮は一貫してロシアを支持している。それは、ロシア軍による民間人虐殺が明らかになった後も揺らいでいない。たとえば朝鮮中央通信…(デイリーNKジャパン)
2022年04月21日
-
ロシアを「北朝鮮化」してアメリカに挑もうとする中国の狙い
自由民主党・参議院議員の青山繁晴が4月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナ情勢について解説した。(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年04月20日
-
北朝鮮の核実験場、崩壊の程度がひどく復旧には時間要す模様
北朝鮮は2018年5月、咸鏡北道(ハムギョンブクト)吉州(キルチュ)郡の豊渓里(プンゲリ)にあった核実験場を爆破した。先月になってから、ここで何らかの建設作業が…(デイリーNKジャパン)
2022年04月19日
-
韓国人はなぜ「ウクライナ」に冷たいのか ゼレンスキー演説を聴いたのは国会議員の2割
ウクライナに対する韓国の冷淡さが際立つ。ゼレンスキー大統領は韓国国会でもロシアの侵略を非難したが、このオンライン演説を傍聴した議員は2割弱に留まった。起立して…(デイリー新潮)
2022年04月18日
-
バイデン米大統領が日本よりも先に韓国を訪問、来月21日前後で日程調整中=韓国報道
韓国次期大統領である尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏の大統領就任直後の来月21日前後に、米国のバイデン大統領とユン氏がソウルで会談する案が協議されていることが15日(…(WoW!Korea)
2022年04月15日
-
「米国回帰」を掲げながら「従中」を続ける尹錫悦 日米韓の共同軍事訓練を拒否
「親米」を掲げて大統領に当選した尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が就任前から米国を裏切った。中国の顔色をうかがい、日米韓の共同軍事訓練を拒否したのだ。この国のあいも変…(デイリー新潮)
2022年04月11日
-
「しょせん口先だけ」金与正氏の“コワモテ路線”に北朝鮮国内で反発
北朝鮮の金正恩総書記の妹である金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党副部長は4日、「南朝鮮(韓国)は主敵ではない」としながらも、韓国側が軍事的対決を選択した場合には…(デイリーNKジャパン)
2022年04月11日
-
世界の「現実」はすっかり書き換わった。では、日本は?
『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、ロシアのウクライナ侵攻で書き換わった世界の「現実」を前に…(週プレNEWS)
2022年04月11日
-
韓国・次期政権が暴くべき文大統領の「ウソと秘め事」、元駐韓大使が解説
■「三不」政策を巡り中韓で異なる主張 尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が大統領となり、最初に取り組む問題が、外交の健全化だろう。これまで文在寅(ムン・ジェイン)大統領…(ダイヤモンドオンライン)
2022年04月08日
-