政治家(4ページ目)
「政治家」のまとめ 3434件
-
文在寅が強行する「ビラ禁止法」施行で韓国は日米と袂を分かって「あっち側」の国になる
韓国の文在寅・大統領がいよいよ追い詰められてきた。残り任期1年あまりで支持率は40%を切って危険水域に突入。コロナ対策ではワクチン確保などで後手を踏み、批判に…(NEWSポストセブン)
2021年03月02日
-
北朝鮮軍大佐を「見せしめ」公開処刑…禁断の”楽しみ”発覚
北朝鮮の朝鮮労働党組織指導部と軍事部は、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の第3軍団と第8軍団で、思想統制を担当する保衛・政治軍官(将校)を対象にした検閲(監査)を2月15…(デイリーNKジャパン)
2021年03月02日
-
厚労省と日本医師会の怠慢で「医療崩壊」は起きた…厚労省OBが指摘する本当の問題点
このところ新型コロナの新規感染者数は落ち着いてきているものの、未だに予断を許さない状態が続いている。思えば、日本医師会の中川俊男会長はじめ、多くの専門家やメデ…(デイリー新潮)
2021年03月02日
-
「アジア系住人敵視による犯罪」に対する抗議デモ?米ニューヨーク
中国メディアの澎湃新聞によると、米ニューヨーク市内で27日、アジア系住人敵視による犯罪に対する抗議デモが行われた。参加者からは、「新型コロナウイルス肺炎の流行に…(Record China)
2021年03月02日
-
14年ぶりに中国国内で正式に放映が許可された日本のアニメとは=中国メディア
日本のアニメが14年ぶりに中国中央電視台で放映が開始され話題になっている。そのアニメとは「はたらく細胞」だ。アニメ「はたらく細胞」は、人体を舞台に赤血球や白血…(サーチナ)
2021年03月02日
-
ソウル市長選候補に女性前閣僚=韓国与党
【ソウル時事】韓国の革新系与党「共に民主党」は1日、4月7日投開票のソウル市長選の候補に、文在寅政権で中小ベンチャー企業相を務めた女性政治家、朴映宣氏を選出し…(時事通信)
2021年03月01日
-
「菅と二階の怒りを買った2人が飛ばされた」……NHK有馬キャスター、武田アナ降板の衝撃
NHKアナウンス室長ですら驚くほどの仰天人事だったという。2月10日、NHK「ニュースウオッチ9」の有馬嘉男キャスター(55)と、「クローズアップ現代+」の武…(文春オンライン)
2021年03月01日
-
文大統領とは対照的?側近知事が日本を痛烈批判=韓国ネット「そんなことを言う資格がない」
2021年3月1日、韓国・国民日報によると、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の側近として知られる金慶洙(キム・ギョンス)慶尚南道知事が「経済・技術の面で日本から独…(Record China)
2021年03月01日
-
ゴールデン・グローブ賞<映画の部> 『ノマドランド』監督、アジア系女性として初受賞
アカデミー賞の前哨戦の1つとして注目される第78回ゴールデン・グローブ賞授賞式が、現地時間2月28日に開催された。映画の部では、『ノマドランド』が作品賞と監督賞…(クランクイン!)
2021年03月01日
-
Netflix 2021年3月配信作品&スケジュールまとめ! 『パシフィック・リム』続編アニメなど3月も話題作満載!
『パシフィック・リム: 暗黒の大陸』は、Netflixで3月4日 (木) より独占配信スタートNetflixは、2021年3月配信の最新作を発表した。(BANGER!!!)
2021年03月01日
-
-
別姓反対の丸川氏擁護=菅首相
菅義偉首相は1日の衆院予算委員会で、選択的夫婦別姓に賛同する意見書採択の阻止を地方議員に呼び掛けた文書に、就任前の丸川珠代五輪担当相が名前を連ねたことについて…(時事通信)
2021年03月01日
-
「菅首相の長男との"仲間意識"」総務省幹部の規律が緩みきっていた根本原因
■「携帯電話値下げ」の谷脇審議官は次官昇任目前だった総務省は、2001年(平成13年)の中央省庁再編により、自治省、郵政省、総務庁を統合して設置されたマンモス官…(PRESIDENT Online)
2021年03月01日
-
<W解説>韓国ワクチン予防接種=日本なら5人分が「K注射器」と「神業看護師」で7人分となる”K防疫”
新型コロナウィルス感染症に対する韓国の「K防疫」。前回の解説では一定の評価はしつつも、南北分断下ゆえに軍隊所属の医療資源の総動員が可能な体制と、私益や個人の自由…(WoW!Korea)
2021年03月01日
-
混乱続くミャンマー情勢?日本はどのような形で関与するべきか
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月1日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。軍事クーデターが起きて1ヵ月となるミャンマー情勢について解…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2021年03月01日
-
国軍に国際圧力強まる=デモ弾圧を一斉非難?制裁強化の可能性・ミャンマー
【バンコク時事】治安当局が国軍のクーデターに対する抗議行動の大規模な弾圧に踏み切ったミャンマーでは、1日も市民が街頭に繰り出し、デモを続けた。国際社会は市民に…(時事通信)
2021年03月01日
-
漫画家・業田良家が語る「デジタルならではの表現にチャレンジ」
“泣ける4コマ大河”『自虐の詩』、SF短編オムニバス『機械仕掛けの愛』などで知られるベテラン漫画家・業田良家氏。昨年からは新たな挑戦として、デジタル作画によるイ…(NEWSポストセブン)
2021年03月01日
-
社会派のぺこぱ松陰寺、憧れの「報道番組MC」就任に必要な条件
もはや「テレビで見かけない日はない」と言っても過言ではないお笑いコンビ・ぺこぱ。しかし、松陰寺太勇は現在の人気ぶりに飽き足らず、さらなるステップアップを図って…(NEWSポストセブン)
2021年03月01日
-
橋本会長、小池知事、丸川大臣 役者が揃った「女たちの東京五輪」
開催まであまり時間がない中で、組織委員会会長が交代した東京オリンピックは、いったいどうなっていくのか。構成作家でコラムニストの山田美保子さんが“女たちの五輪”…(NEWSポストセブン)
2021年03月01日
-
“ゴチ辞任”の山田元広報官「億ションを5年で完済」の上級生活
「真面目で謙虚で学校でも目立つタイプではありませんでした。そんな人が国民からこれほど注目を集めていることに驚いています」そう語るのは、3月1日に辞職した山田真貴…(女性自身)
2021年03月01日
-
『青天を衝け』渋沢栄一をその気にさせた大隈重信の言葉とは?
?[魂が燃えるメモ/佐々木]? いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜…(SPA!)
2021年03月01日
-
-
テキサス大寒波で「気候変動」論争=再生エネ転換、規制緩和が裏目
【ワシントン、ニューヨーク時事】米国南部テキサス州を襲った記録的な寒波は大規模停電を引き起こし、気候変動対策を重視する民主党のバイデン政権を巻き込んだ論争に発…(時事通信)
2021年03月01日
-
『グッとラック』田村淳、”飲み会を断らない女”に苦言 「下手くそだな…」
1日放送の『グッとラック!』(TBS系)では、衛星放送関連会社から接待を受けていたとされている山田真貴子内閣広報官について特集。ロンドンブーツ1号2号・田村淳が…(しらべぇ)
2021年03月01日
-
日系企業の経済活動へのリスク、海外テロ情勢における注意点
2020年は新型コロナウイルスのパンデミックが世界を襲い、各国で都市封鎖や外出制限、国際線フライトの削減などが実施され、人々の移動は大きく制限された。それも影響…(LIMO)
2021年03月01日
-
Netflix最新ラインアップ一覧(2021年3月版) 『パシフィック・リム:暗黒の大陸』『ゴジラ S.P』など注目のアニメシリーズが続々!
2021年3月のNetflix新着情報です。ロボットvs怪獣の戦いを描いた人気SFアクション映画をもとにした、オリジナルアニメシリーズ『パシフィック・リム:暗黒…(ガジェット通信)
2021年03月01日
-
枝野代表が菅首相を批判「逃げていると言わざるを」
立憲民主党の枝野幸男代表は1日午前、衆院予算委員会を終えた直後の会見で菅義偉首相の答弁を批判した。菅首相の長男らから高額接待を受けていた山田真貴子内閣広報官の辞…(日刊スポーツ)
2021年03月01日
-
脱原発「勘違いしていらっしゃる方も...」 枝野氏「やめるのは簡単じゃない」発言が紛糾した理由
立憲民主党の枝野幸男代表の「脱原発」の打ち出し方をめぐり、党内や支持者から賛否両論が噴出している。枝野氏は西日本新聞のインタビューで、「原発をやめるということは…(J-CASTニュース)
2021年03月01日
-
「菅首相の資質を問い直したい」元番記者が明かす"政治取材の最前線で起きたこと"
政治記者は権力を最も近い場所で取材している。彼らはメディアの役割を十分に果たせているのか。毎日新聞記者の秋山信一氏は「事実を伝えながら、国民の声を権力に届け、権…(PRESIDENT Online)
2021年03月01日
-
「かまいたち」を島根県が応援 地元テレビのレギュラー番組がキー局で異例の放送
山内健司(40)と濱家隆一(37)のお笑いコンビ「かまいたち」が、結成17年目にしてお笑い界のトップ集団入りを果たそうとしている。山内の地元・島根県から強力な…(デイリー新潮)
2021年03月01日
-
「ドタバタ官邸24時」 菅首相が主導権を握れない…政治ドキュメント
vasilis asvestas / Shutterstock.com「何でこんなにバタバタしているんだ。この政権は」自民党幹部はこう溜息をつくしかなかった。東…(週刊実話Web)
2021年03月01日
-
「スポーツの国際大会は分散開催でしか生き残れない」運営の専門家が五輪のあり方を提唱
【注目の人 直撃インタビュー】 鶴田友晴(元ラグビーW杯2019 組織委員会事務総長代理) ◇ ◇ ◇ 5カ月後に開幕が迫った東京五輪への逆風が強まっている…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2021年03月01日
-
-
「聞くべきことを聞かない」新聞記者が政治家を詰め切れない根本原因
政治記者は「権力の監視役」といわれてきた。だが、毎日新聞記者の秋山信一氏は「チーム取材や政治日程の抜き合いなど、政治報道は既存の『特権』にあぐらをかいて、時代に…(PRESIDENT Online)
2021年03月01日
-
反省せずに他人を攻撃する人は、なぜ反省しないのか
■日本人と米国人でトランプ観に差があるこの原稿を書いている今日、2020年12月14日は、ことによるとアメリカの歴史に残る日になるかもしれない。第一に、同日ジョ…(PRESIDENT Online)
2021年03月01日
-
コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点
米中貿易戦争により幕を開けた、国家が地政学的な目的のために経済を手段として使う「地経学」の時代。独立したグローバルなシンクタンク「アジア・パシフィック・イニシア…(東洋経済オンライン)
2021年03月01日
-
立川志らく、山田内閣広報官の入院に「『まただ』と言われても仕方がない」
1日放送のTBS系「グッとラック!」(月?金曜・午前8時)では、総務審議官時代に首相の長男ら利害関係者から1回で7万円を超える接待を受けた山田真貴子内閣広報官…(スポーツ報知)
2021年03月01日
-
菅首相が会見などで口にする「?じゃないでしょうか」は何を意味しているのか
◆活発なやりとりとなった「ぶら下がり」取材 6府県を対象として緊急事態宣言の先行解除が決められた2月26日の夕方に、菅義偉首相は官邸で記者団の「ぶら下がり」取材…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2021年03月01日
-
日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
◆「コロナは風邪」な人々たち なかなか感染者が減り切らない新型コロナウイルスですが、こうなっている原因の一つに、いまだ「コロナはただの風邪」とか「PCR検査は無…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2021年03月01日
-
中台“パイナップル戦争”、台湾支持の声に「ダブルスタンダードだ」との批判も
中国の海関総署(中国税関)は26日、有害生物の存在を理由に台湾からのパイナップル輸入を当面停止すると発表した。台湾の蔡英文政権は同措置を批判した。日本で、同件に…(Record China)
2021年03月01日
-
金日成銅像を撮影しただけで逮捕された北朝鮮のカメラマン
北朝鮮を訪れた日本人観光客は、案内員(ガイド)から写真撮影について次のような説明を受ける。「何を撮っても構いませんが、軍服を着ている人と工事中の現場は撮らないで…(デイリーNKジャパン)
2021年03月01日
-
菅首相の盟友・ぐるなび滝会長「文化功労者」選出にもあの長男の影
国会を揺るがす菅首相の長男による官僚接待問題では、霞が関からこんな声が上がる。「首相は人事で官僚を支配する。長男に誘われたら、断われないだろう」──それによっ…(NEWSポストセブン)
2021年03月01日
-
日本共産党・志位和夫委員長が習近平・中国共産党を痛烈批判「尖閣諸島は疑いなく日本の領土だ」
中国政府の覇権主義的行動が、どんどんエスカレートしている。2月1日、海上警備にあたる海警局に武器の使用を認める「海警法」を施行。海警局の船舶が、沖縄県石垣市の…(NEWSポストセブン)
2021年03月01日
-