日本学術会議
ニフティニュースの「日本学術会議」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「日本学術会議」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「日本学術会議」のまとめ 174件
-
自民党政権の断末魔!二階幹事長が菅総理を切り捨てるXデー【全文公開】
日に日にコロナ感染状況が悪化する中、ようやく国会が開かれたが、世間はもはや菅政権には希望を見いだせず、見切りをつけ始めた??。その現実が、急降下する支持率に如…(アサ芸Biz)
2021年01月23日
-
権力に擦り寄り、スクープを取れなくなった大手新聞。記者クラブの大罪 <編集者・元木昌彦氏>
◆スクープを連発できる理由?? 元木さんは『週刊現代』編集長として数々のスクープをとってきましたが、『赤旗』と『週刊文春』がスクープを連発できる理由はどこにある…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2021年01月23日
-
活動家を志す学生はなぜ“早稲田”ではなく“慶應”に集まるのか…大学ごとに異なる「社会運動」熱の実態
「ハンストで生理が4カ月こなかった」それでも“社会運動”に没頭する学生の本音 から続く 歴史ある“私大の両雄”として対照的に語られることの多い慶應義塾大学と…(文春オンライン)
2021年01月20日
-
フリー記者を排除し、事前通告された質問と再質問禁止。これが罷り通るのが日本の政治報道の現実
前回、1月7日の菅義偉首相による会見を例に、その「茶番劇」ぶりを解説した。今回はさらにその異常性を指摘していきたい。◆非記者クラブ勢を排除した、安倍「桜を見る…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2021年01月16日
-
「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由
「実務型」だと聞いていたけれども、まったくそんなことはなかった。菅義偉のことだ。 新型コロナウイルスについて「年末年始で感染状況のベクトルが下向きになると考えて…(文春オンライン)
2021年01月15日
-
「ほかのお母さん、もっとやってます」血の繋がらない子を育てる継母の苦しさ
子どものいる夫と結婚して、子育てに悩む継母は多い。明治学院大の野沢慎司教授と大阪産業大の菊地真理准教授は「『いい母親になろう』としてしつけに厳しくなりやすいが、…(PRESIDENT Online)
2021年01月15日
-
台本を読むだけの“茶番劇”。「緊急事態」でも菅首相の言葉が響かない理由
◆最後まで「台本を読み上げながら」行われた菅首相会見 菅義偉首相は1月13日、新型コロナウイルスの感染が拡大している大阪・京都・兵庫の関西3府県と、愛知・岐阜の…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2021年01月15日
-
5歳児を虐待死させた継父が「親になろうとしてごめん」と泣いた理由
東京都目黒区で船戸結愛ちゃん(当時5歳)が亡くなった事件の公判では、虐待した継父が「親になろうとしてごめんなさい」と謝罪した。彼は「親」を目指してはいけなかった…(PRESIDENT Online)
2021年01月13日
-
昭和史研究、半藤一利さん死去、90歳 なぜ「私の一生はフィクション」と語ったのか?
『日本のいちばん長い日』など昭和史関連の多数の著作で知られる作家で歴史研究家の半藤一利さんが亡くなった。90歳だった。日経新聞が関係者の話として伝えたところでは…(J-CASTニュース)
2021年01月13日
-
テレワークで残業代10万円が消えた。家計を維持できない“プア中流”の絶望
下がり続ける可処分所得、不安定な雇用形態……国が「中流」と銘打っていたものが、新型コロナウイルスで明確に崩壊した。仕事も辞められず、転職もできず、パートナーにも…(SPA!)
2021年01月11日
-
-
「私はあなたの意見には反対だけど・・・」 雑誌「通販生活」また刺激的なコピー
カタログハウス発行の雑誌「通販生活」2021年春号のキャッチコピーが目立っている。表紙に「私はあなたの意見には反対だけど、あなたがそれを主張する権利は命をかけて…(J-CASTニュース)
2021年01月10日
-
Google 翻訳は、 一体いくつの言語を 「瞬間翻訳」できるのか?
いよいよ2021年も仕事始め。コロナ禍の中、ビジネスパーソンの中でも、リモートワーク大歓迎の「リモート強者」とリモート化になじめない「リモート弱者」に二極化しつ…(ダイヤモンドオンライン)
2021年01月09日
-
共産党による「日本学術会議」私物化の歴史 半世紀前から指摘されていた問題点とは
「学者の総意」が聞いて呆れる。日本学術会議が共産党に乗っ取られた政治的な運動体であることは、もう半世紀前に指摘され、警鐘が鳴らされていた。国内での軍事研究反対を…(デイリー新潮)
2021年01月04日
-
不誠実答弁を可視化してきた男が衝撃を受けた、2020年の国会答弁5選
新年を迎えたからこそ、今再び2020年の国会答弁を振り返りたい。年間を通じて国会答弁を文字起こしし、「信号無視話法分析」として、不誠実答弁を可視化する記事を書…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2021年01月02日
-
野党は「だらしない」脱却へ 乾坤一擲の大勝負を懸ける年【2021年「激震の予兆」の吉凶】
【2021年「激震の予兆」の吉凶】「悪夢のような民主党政権」。安倍前首相が好んで使ったこのフレーズは、有権者に当時のことを思い出させ、「野党つぶし」に効果を発揮…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2021年01月01日
-
バイデン大統領就任で世界はどう変わる? 緊張する国際情勢下で日本が安定する理由
アメリカ大統領選挙はバイデン氏の勝利で終わりました。 トランプ大統領は、票の集計に不正があったと法廷闘争に訴える構えですが、さすがにこれは通らないでしょう。い…(文春オンライン)
2021年01月01日
-
政治家・菅義偉は総理に「化ける」ことができるのか 御厨貴が占う2021年「政治の風景」
「説明できることと説明できないことがあります」。菅総理の発言の中では、「答弁を差し控える」の一言が数も多いし有名であるが、「説明できるできない」が、最もユニーク…(文春オンライン)
2021年01月01日
-
政治と報道をめぐる2020年の論点。2021年、私たちが注視し続けるべきもの
新型コロナウイルス感染症の拡大の中で、今年は季節感が希薄なまま、早くも年の瀬を迎えることとなってしまった。今回は「政治と報道」に関わる6つのテーマを、筆者がこ…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月31日
-
「お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか? 10年前と今年の菅首相の言葉を読む
2020年の言葉。いろいろあるなぁ。 そういえば「日本モデル」って覚えてますか。安倍前首相が5月25日の記者会見で誇らしげに語った言葉。新型コロナウイルスにつ…(文春オンライン)
2020年12月30日
-
news23菅首相インタビューを信号無視話法分析して痛感した、菅総理の「ズレ」
◆桜を見る会をめぐる菅総理の責任 前編の記事に続いて、2020年12月21日にTBS系列「news23」で放送された菅義偉総理の約21分間の単独インタビューを取…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月28日
-
-
2020年の日本政治が露呈したこと。コロナ禍中での「決められる政治」の無能さ
◆2020年、コロナ禍が政治的なものをあぶり出した 2020年、あらゆるニュースの中で最大のトピックといえば、もちろんコロナウイルスだ。王冠という名のこのウイル…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月28日
-
官邸による人事介入……「安倍・菅は検察庁を壊した」村山 治×中島岳志対談
「桜」問題、元農相の現金授受疑惑の捜査で威信回復に挑む検察。安倍・菅政権はいかに検察に介入し、骨抜きにしてきたのか。『 安倍・菅政権vs.検察庁 暗闘のクロニク…(文春オンライン)
2020年12月28日
-
村上春樹氏インタビュー、首相が紙に書いたことを読むだけの日本は最悪
コロナ禍が浮き彫りにしたのは、日本の政治家が最悪という事実??そう話すのは、小説家の村上春樹氏だ。コロナから日本学術会議の問題、この国に必要なものまで、2020…(ダイヤモンドオンライン)
2020年12月27日
-
連発された見当違いの回答。TBS『news23』の菅首相インタビューを信号無視話法分析してみた
◆ノーカット放送された約21分間のインタビュー映像の衝撃 2020年12月21日、TBS系列「news23」に菅義偉総理が出演。番組のアンカーである星浩氏、メイ…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月26日
-
ジェンダー平等を目指したはずの男女共同参画会議から排除されたフェミニストたち
◆男女共同参画会議の「人事」が孕む問題 10月、菅首相が日本学術会議に推薦された会員候補のうち6人を任命しなかったことが問題となった。任命されなかった6人は、安…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月25日
-
坂上忍「毒が出てきたね! いい傾向ですよ!」須田亜香里の菅総理批判に大はしゃぎ 「政府批判したら褒める?」呆れ声も
24日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍が出演者でSKE48の須田亜香里の発言に大喜びする一幕があり、視聴者から困惑の声を集めている…(リアルライブ)
2020年12月24日
-
「憲法知らず」が憲法を振り翳す愚と危険<憲法学者・小林節氏>
◆ある論壇サイトで見かけた「幼稚な暴論」 スマホを見ていたら、ある論壇サイトで、「弁護士会から日本国憲法を取り戻せ」という勇ましい主張に遭遇した。 曰く、「弁護…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月24日
-
【辻田真佐憲氏書評】専門知をどのように世に広げていくか
【書評】『韓非子【第一冊】』/韓非・著 金谷治・訳注/岩波文庫/970円+税【評者】辻田真佐憲氏(近現代史研究者) 二〇二〇年は、ファクトやエビデンスの限界がい…(NEWSポストセブン)
2020年12月23日
-
「政局報道」から脱し、論点を軸にした国会報道に注目を<短期集中連載「政治と報道」最終回>
11月から始めた「政治と報道」をめぐる短期集中連載も、今回で第11回となる。 この連載の一貫した問題意識は、政府与党と報道機関・記者との距離感と、その距離感が…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月23日
-
虚偽答弁139回の衝撃。議会と公文書と民主主義を徹底して愚弄し続けた安倍政権<立憲民主党・川内 博史氏>
◆虚偽答弁が139回!?? 森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざん問題で、安倍政権が2017?2018年におこなった国会答弁のうち、事実と異なる答弁が計13…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月23日
-
-
どうしてこんな体たらくの自民党になったのか 日本学術会議に関するPT提言に見る「手ぬるさ」
日本学術会議が推薦した105人中の6人を菅義偉首相が任命しなかった問題を発端に、学術会議の問題点が次々に明らかになってきた。 創設以来、適時適切な提言などを行…(日本ビジネスプレス)
2020年12月23日
-
総理が国会で平然と嘘をついた事実を放置してはまともな国ではなくなる<弁護士・郷原信郎氏>
◆安倍氏の大嘘が裏づけられた?? 安倍晋三前首相の後援会が開いた「桜を見る会」前夜祭の費用を、安倍氏側が補填していたことが明らかになりました。安倍氏は首相当時、…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月22日
-
GoToや休業補償では飲食業や観光業を救えない(田中辰巳)
GoToの一時休止を残念がる声や、休業補償の増額を求める声がやまない。しかし、GoToや休業補償は一時的な救済措置でしかないのが現実だ。我が国は財政状態が厳し…(デイリー新潮)
2020年12月21日
-
言葉ならざるもので政治を動かす人物が総理大臣を務める「怖さ」<菅野完氏>
◆メルケル首相の「言葉」 その日のドイツ連邦議会は殺気立っていたという。 極右政党・AfD(ドイツのための選択)のアリウス・ヴィデル代表が、メルケル首相を罵詈雑…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月21日
-
菅政権のコロナ対策を牛耳る官僚・和泉洋人氏 増幅する権勢
菅首相の政策実行を一手に引き受ける側近官僚がいる。長く“影の総理”と呼ばれてきた菅氏の影、いわば“影の影”を演じてきた男の正体とは? 菅官邸最大のキーマンにつ…(NEWSポストセブン)
2020年12月17日
-
日本と真逆。ドイツのロックダウンに「国民が批判しない理由」
「ドイツではこれまで『もしクリスマスにロックダウンになれば暴動が起こる』と言われていました。でも、実際にロックダウンが決まったら、暴動どころか国民が一丸となって…(女性自身)
2020年12月16日
-
報道の「見出し」に潜む危険性。共同通信が使った「反政府運動」という言葉の問題点
政治と報道をめぐる短期集中連載第9回。今回はネット記事の見出しを考える。考察の対象は、「官邸、反政府運動を懸念し6人の任命拒否」という共同通信の11月8日配信…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月16日
-
日本で今年の漢字に「密」が選ばれた、コロナ以外の理由=中国メディア
中国メディア・海外網は14日、日本で「密」が「今年の漢字」に選ばれたことについての評論記事を掲載した。 記事は、日本漢字能力検定協会が毎年年末に、その年の世相…(サーチナ)
2020年12月15日
-
内閣支持率急落は迷走を続けるコロナ対策への不信感の表れだ/鈴木涼美
?[鈴木涼美の連載コラム「8cmヒールで踏みつけたい」]? 報道各社による12月の世論調査で、菅内閣の支持率が軒並み急落(共同通信の調査では、前回11月から12…(SPA!)
2020年12月15日
-
「任命拒否の反発はかなり大きくなると思っていた」笑いながら答えた総理会見を信号無視話法分析
◆またも繰り返された菅総理と記者クラブの朗読会 2020年12月4日、菅義偉総理は国会が事実上閉会したことで就任以来2回目の記者会見をようやく開いた。これまで質…(ハーバー・ビジネス・オンライン)
2020年12月13日
-