昭和基地
ニフティニュースの「昭和基地」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「昭和基地」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「昭和基地」のまとめ 111件
-
南極探検隊タロ・ジロの日(1954年1月14日)
1956年11月8日、南極観測船「宗谷」は第1次南極観測隊を乗せて東京湾を出向しました。宗谷には隊員の他に22頭の樺太犬が乗っていました。犬たちの役割は南極で…(夜明け前)
2021年01月14日
-
目指せ東京! WW2イタリア「極秘の大陸横断飛行」見事到着も日本は認めず乗員拘束ナゼ?
第2次世界大戦中、日本との連絡を断たれた同盟国のイタリアは、1942(昭和17)年に極東との連絡航空路の開設を計画。長距離飛行が可能なよう、大幅な改造を施した特…(乗りものニュース)
2021年01月14日
-
《追悼》「背中に火がついてるぞ!」東京大空襲の夜、14歳の半藤一利は火の海を逃げまどった
《追悼》半藤一利さんが89歳で語っていた“原点”「小学5年生のとき太平洋戦争が始まりました」 から続く 昭和史研究の第一人者であり、『日本のいちばん長い日』…(文春オンライン)
2021年01月13日
-
「110番」なぜその番号? いつから始まった? ドコに繋がる? 実は折り返し連絡あることも
警察の緊急通報番号である「110」。事件や事故の際に使う全国統一の電話番号です。この番号、いつ生まれて、どのように運用されているのでしょうか。言葉を発することが…(乗りものニュース)
2021年01月10日
-
成田空港の超重要施設が「でっかいイオン」になるまで 伝説の鉄道貨物輸送の拠点
成田空港は国内で唯一、港から約50kmのロングパイプを用いて航空燃料を届けています。しかし、これは空港がオープンした当初からあったものではありませんでした。その…(乗りものニュース)
2021年01月08日
-
連合軍と枢軸軍 両方と砲火を交えたフランス艦…? 戦艦「リシュリュー」の波乱万丈
第2次世界大戦で激しく戦火を交えた連合国と枢軸国。この両陣営いずれにも所属し、いずれの陣営とも砲戦を繰り広げた戦艦がありました。名前は「リシュリュー」、当時のフ…(乗りものニュース)
2020年12月31日
-
ビートルズ解散50年、ジョンの死から40年 日本人で初めて取材した「星加ルミ子」インタビュー
■4人はリラックスしていたのに 今年80歳となった星加(ほしか)ルミ子は、日本人で初めてビートルズの単独インタビューを行った人物だ。ビートルズ解散から半世紀、ジ…(デイリー新潮)
2020年12月29日
-
B-25はいかに「死神」だったか 毎分7700発の機関銃モンスターと化した「襲撃機モデル」
太平洋戦争において初めて東京を爆撃したアメリカ陸軍のB-25爆撃機。それを可能にした優秀な性能を転用する形で、爆撃機から「襲撃機」に姿を変えたものも。なかには戦…(乗りものニュース)
2020年12月29日
-
空母「クイーン・エリザベス」来航か イギリスが空母打撃群を極東へ送りこむワケ
太古の昔より軍事力と外交は密接な関係にあるものです。その外交の舞台で古より様々な手腕を振るってきたイギリスは、軍事力についても「使い方」というものを熟知している…(乗りものニュース)
2020年12月27日
-
前自衛隊トップが目撃した“バイデン氏の対中戦略”「5年前、ホワイトハウスで言われたのは…」
「韓国軍は無礼を通り越していた」前自衛隊トップが明かす“安倍総理にお仕えした4年半”激動の舞台裏 から続く 今日からちょうど8年前、第二次安倍内閣が発足しま…(文春オンライン)
2020年12月26日
-
-
「命を大切にする特攻兵器」が一度も成功しなかったワケ アメリカ的無人誘導爆弾の顛末
飛行機の遠隔操縦が飛躍的な発展を遂げたのは第2次世界大戦においてです。なかでもアメリカは4発エンジンの戦略爆撃機を転用した無人機を実用化。しかし実戦ではすべて失…(乗りものニュース)
2020年12月26日
-
退役まであと僅か 原型エンジンのYS-11「スチュワデス呼び出し」機内で発見 昭和レトロ
戦後日本で初めて開発された国産旅客機YS-11。東海道新幹線0系とともに、昭和における高度成長期のシンボル的存在として扱われることも多い機種の、最後のオリジナル…(乗りものニュース)
2020年12月25日
-
作詞家なかにし礼さん死去…自身の戦争体験もとに安倍前首相ら「改憲論者」を痛烈批判
「北酒場」や「石狩挽歌(ばんか)」など数多くのヒット曲を手掛けた作詞家で直木賞作家でもあるなかにし礼(れい、本名・中西禮三=なかにしれいぞう)さんが23日、心筋…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2020年12月25日
-
2020年話題になった自衛隊航空機5選 消えた空の守り神 世代交代の転換点に
自衛隊は、国防や災害派遣、国際貢献などの任務にあたるために、さまざまな航空機を導入し運用しています。2020年に話題となった新旧の自衛隊機を集めてみました。陸自…(乗りものニュース)
2020年12月25日
-
「最初のUFO事件」は日本軍潜水艦がキッカケ? 全米が戦慄した「ロサンゼルスの戦い」
世に「UFO」という言葉を広めた「ロズウェル事件」からさかのぼること5年あまり、記録に残る最初のUFO事件といえる大騒ぎがLAで起きていました。引き金を引いたの…(乗りものニュース)
2020年12月24日
-
日本版「クリスマス・ドロップ」 海自ヘリS-51が結んだ絆 「ヘリのおじさんありがとう」
毎年12月になると南太平洋の島々に対して援助物資の空中投下、いわゆる「クリスマス・ドロップ」が行われています。同じようなことを60年以上前、発足当初の海上自衛隊…(乗りものニュース)
2020年12月24日
-
西武101系電車 夜中に陸送 翌朝メットライフドーム横へ 今後「ライオンズ」カラーに
クレーンで吊り上げられ、1塁側の「トレイン広場」に設置されました。 2020年12月19日(土)の朝、埼玉県所沢市の球場「メットライフドーム」(西武ドーム)の1…(乗りものニュース)
2020年12月20日
-
ユーミンに専業主婦になった過去が! 「再ブレイク」のしんどさを語る
毎年この季節になると聞こえてくる冬の定番ソングといえば、ユーミンこと松任谷由実さんの「恋人がサンタクロース」。1980年にリリースされたこの曲は、クリスマスは恋…(ananweb)
2020年12月16日
-
航空自衛隊2番目のF-35戦闘機部隊が発足 新生第301飛行隊 カエルマークは健在
「無事かえる」の思いは継承されるようです。 青森県にある航空自衛隊三沢基地(三沢市)において2020年12月15日(火)、第301飛行隊の新編記念式典が挙行され…(乗りものニュース)
2020年12月15日
-
西城秀樹と故郷・広島の物語……50年以上大切に保管していた“学生帽”に込められた思い
ここに一つの帽子がある。いわゆる男子学生が学ランを着たときに被る黒い学生帽、学帽である。時代を感じるものの、汚れや型崩れはほとんどなく、大切に保管されていたも…(文春オンライン)
2020年12月11日
-
-
《よど号事件》自殺行為に等しい無謀さ…日本初のハイジャック事件のずさんな計画の実態
赤軍派が起こした日本最初のハイジャック事件「よど号ハイジャック事件」から50年。首謀者はどのように「よど号」の乗っ取りに成功したのか、どのように北朝鮮に向かう…(文春オンライン)
2020年12月04日
-
天然の要害・小諸城でわかる難攻不落の城のつくり方 気まぐれ城散歩・小諸城(後編)
(城郭・戦国史研究家:西股 総生)?「気まぐれ城散歩・小諸城(前編)」はこちら。?太字の用語は西股総生・著『1からわかる日本の城』参照。古風な石垣、昭和テイスト…(日本ビジネスプレス)
2020年12月03日
-
生誕70周年のペコちゃん “ペコラー”南果歩が魅力を熱弁
「ミルキーはママの味」でお馴染みのペコちゃんが、今年で生誕70周年を迎えた。日本のみならず海外からも人気が高いペコちゃんだが、その歴史をひもとくと愛され続ける秘…(NEWSポストセブン)
2020年12月02日
-
初の日米間テレビ宇宙中継受信実験(昭和38年 1963/11/23)
昭和35年(1960年)、東京オリンピック(昭和39年、1964年)の開催に向けて、世界で初めてとなるオリンピック生中継の計画が日本でスタートしました。しかし…(夜明け前)
2020年11月23日
-
作曲家、古関裕而が従軍した「インパール作戦」 牟田口中将が作戦決行に転じた理由
第二次世界大戦における旧日本軍のもっとも無謀な作戦であった「インパール作戦」。NHK連続テレビ小説「エール」では、名作曲家・古関裕而をモデルにした主人公・古山…(文春オンライン)
2020年11月20日
-
“武力占領は無理でも、インドに革命をおこさせたい” 牟田口軍司令官が体現した、日本軍“失敗の本質”
作曲家、古関裕而が従軍した「インパール作戦」 牟田口中将が作戦決行に転じた理由 から続く 第二次世界大戦における旧日本軍のもっとも無謀な作戦であった「インパ…(文春オンライン)
2020年11月20日
-
蚊帳の外から文在寅が菅首相に揉み手 バイデン登場で“不実外交”のツケを払うはめに
日本を罵倒し続けてきた文在寅(ムン・ジェイン)大統領。突然、菅義偉首相に向かって愛想笑いした。下心を韓国観察者の鈴置高史氏が探る。 ***■「お目にかかれてう…(デイリー新潮)
2020年11月17日
-
東京の住宅街に潜む廃線「北王子貨物線」を巡る 鳴らない踏切 埋もれた線路
日本各地に残る廃線跡ですが、都内にもはっきりとしたものが存在。その一つが「北王子貨物線」で、踏切や線路が今も現地に残っています。この廃線跡の現状を見てきました。…(乗りものニュース)
2020年11月14日
-
運用終了の足音も… 国産初双発ジェット輸送機「C-1」の半世紀 どんな機体だったのか?
航空自衛隊が運用する国産輸送機C-1が初飛行からちょうど50年の節目を迎えました。最盛期には全国3か所の基地に配備されたC-1も、すでに1か所にまで減っています…(乗りものニュース)
2020年11月13日
-
B-29と朝鮮戦争の空 迎え撃つは戦後ジェット戦闘機MiG-15 その勝負の行方は…?
アメリカ軍のB-29爆撃機は「スーパーフォートレス(超空の要塞)」の名のとおり、旧日本軍の戦闘機をものともしない性能を発揮しました。時は移り朝鮮戦争、このレシプ…(乗りものニュース)
2020年11月12日
-
-
切り札「ポケット潜水艦」アメリカ本土攻撃を企てたイタリア海軍の奇策 別名カンガルー
第2次世界大戦中のイタリア海軍の活動は、誰もが知るような華々しさはないものの、潜水艦や小型潜航艇を用いて幾多の戦果を挙げました。その秘密兵器のひとつに、「ポケッ…(乗りものニュース)
2020年11月11日
-
7回忌を迎えた「高倉健」 甥が初めて明かす「親しかった著名人」「やりたかった映画」
■亡くなったのに何の連絡もなかった6年前の11月 2014年11月10日に亡くなった映画俳優の高倉健(享年83)。7回忌を迎えるにあたり、甥でデザイナーを務める…(デイリー新潮)
2020年11月10日
-
「北海道の羽田空港」というには特殊すぎる!? 札幌に近い丘珠空港の日本唯一づくめ
北海道札幌市にある札幌丘珠空港。ここは隣接して陸上自衛隊の丘珠駐屯地もあり、滑走路を共用しています。これに由来し、日本唯一といえることが行われている空港でもあり…(乗りものニュース)
2020年11月10日
-
新宿から2時間…「奥多摩駅の奥」“ジブリの森”みたいな“ナゾの廃線”を辿ってみた
東京の“最果ての駅”とはどこだろうか。 だいたい、東京は1400万の人口を抱える大都市オブ大都市だ。新宿や渋谷などのターミナルはもとより、ごく普通の駅でも、地…(文春オンライン)
2020年11月09日
-
埼玉の県民熱愛チェーン!「るーぱん」で味わうピザと青春、ってどういうこと?
日本には全国各地にその地域特有のおいしいチェーン店がある。埼玉県民の熱愛チェーン店といえば「るーぱん」の名が挙がる。「るーぱん」?それいったい何のお店?埼玉県で…(テレビドガッチ)
2020年11月07日
-
文在寅排除を狙い、米国がお墨付き? 韓国軍はクーデターに動くか
「離米従中」が止まらない韓国。軍はクーデターを起こさないのか??。韓国観察者の鈴置高史氏がその可能性を読み解く。■欧州からも「韓国は大丈夫か」鈴置:「韓国軍はク…(デイリー新潮)
2020年10月27日
-
「機関車うります」200万円也 1956年製 ただし送料と線路敷設は自己負担
車両自体は安いかもしれませんが… 茨城県の関東鉄道が2020年10月23日(金)、保有する機関車1台を販売するとウェブサイトで発表しました。 車両は1956(昭…(乗りものニュース)
2020年10月23日
-
引退近づく半蔵門線の顔 東京メトロ8000系はどんな車両? 時代の求めに柔軟だった40年
東京メトロ半蔵門線では、新型18000系電車の導入が発表された一方で、従来の8000系電車の引退が近付いてきました。製造から約40年、時代の変化にあわせて更新さ…(乗りものニュース)
2020年10月22日
-
「新」がつかない「千歳空港駅」どんなところ? 実は「国鉄初」のメモリアル駅のいま
新千歳空港駅からひと駅のところにある「南千歳駅」は、かつて同空港が現在の位置に移る前、空港への玄関口「千歳空港駅」だった過去を持ちます。実際に行ってみたところ、…(乗りものニュース)
2020年10月19日
-
焼け跡に降った毛布やミルク 自衛隊初のパラシュート「物量投下」 なぜ奄美で実施?
1958(昭和33)年の年の瀬、大火に見舞われた奄美大島に、空中からパラシュートを使って物資が投下されました。自衛隊初となった、任務としての「物量投下」は、はる…(乗りものニュース)
2020年10月18日
-