東京消防庁(2ページ目)
「東京消防庁」のまとめ 79件
-
東大・本郷キャンパスで火災 1人がけが
東京大学本郷キャンパスで火事があり、煙を吸い込んで1人がけがをしました。 15日午前9時ごろ、文京区本郷7丁目にある東京大学本郷キャンパス内の薬学系総合研…(TOKYO MX NEWS)
2021年08月16日
-
加藤浩次「これは警戒した方がいいですね」 危険な大雨の可能性
きのう10日(2021年8月)の東京都心は今年初の猛暑日となった。その一方で北日本は大雨。「都心はきょうすでに(11日朝8時5分)29度を超えています。お盆休み…(J-CASTテレビウォッチ)
2021年08月11日
-
東京が“一番暑い街”に… 東京都心で初の猛暑日、八王子では39℃
8月10日の東京都心は36.8℃の最高気温を記録して、都心で今年初めての猛暑日となりました。八王子では40℃近くまで上昇し“東京が全国で一番暑い街”となりまし…(TOKYO MX NEWS)
2021年08月11日
-
東京都の職員 営業自粛へ協力要請の行脚
新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が続く中、東京都は8月から都内の主要繁華街を回り、休業や営業時間の短縮の要請に応じない店舗を個別訪問し、要請に応じるように…(TOKYO MX NEWS)
2021年08月08日
-
パトカーの値段は? 救急車の車種は? 緊急車両のスペックあれこれ 実は朱色の消防車
街中で見かけるパトカーや救急車、消防車などのいわゆる「緊急車両」。目立つ色をしていて、昔から形も大きく変わったこともなさそうですが、細かく見ると奥の深い分野です…(乗りものニュース)
2021年07月25日
-
体に異変を感じたときには「東京消防庁救急相談センター#7119」に連絡を
東京都医師会理事で河北総合病院・理事長補佐、心臓血管外科医の新井悟氏が7月16日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。心臓血管外…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2021年07月23日
-
地獄のコンビナート火災へ向かった空自の老兵機&在日米軍機 知られざる51時間の死闘
いまから57年前、新潟県を中心とする地域を大地震が襲いました。この時、新潟市の石油タンク群で発生した大火災を消し止めるべく、東京から老兵プロペラ輸送機が新潟へ向…(乗りものニュース)
2021年07月19日
-
救急救命士の接種研修会 東京都の大規模会場に派遣へ
新型コロナウイルスのワクチン接種を加速するため、東京都は救急救命士を対象とした接種の実技研修会を開きました。 7月7日から8日間にわたって行われる研修会には東…(TOKYO MX NEWS)
2021年07月08日
-
救急搬送のうち50%以上が入院の必要なし 東京消防庁、2020年の数値を公表
タクシー代わりに使うのはもってのほかです。迷ったら「#7119」に電話を! 東京消防庁が、2020年に救急車で搬送された人の数値を公表しました。 これによると、…(乗りものニュース)
2021年06月30日
-
人気の「携帯用扇風機」使い方に注意 発火事故や爆発も
連日蒸し暑い日が続いています。暑い季節に重宝する「何度も充電して使えるタイプの携帯用扇風機」について、製品の安全性を調査しているNITE=製品評価技術基盤機構…(TOKYO MX NEWS)
2021年06月25日
-
-
海の救急車「救急艇」オリパラ見据え東京で初実装 その実力とは? 目標は「病院船」導入
東京五輪の開催期間中、渋滞などで陸上救急が困難になった時に備えて都内初の救急艇が実用化されました。とはいえ運用は東京消防庁などではなく民間団体。しかも団体の代表…(乗りものニュース)
2021年05月27日
-
東京消防庁 トイレカーの運用スタート 秋葉原から派遣 略称は「神SW」
実は新幹線と同じ構造のトイレを採用しています。女性隊員の増加を踏まえ、消防では初の整備 秋葉原駅にほど近い東京消防庁 神田消防署で2021年4月26日、トイレカ…(乗りものニュース)
2021年04月26日
-
自衛隊のエリート集団「空挺レンジャー」 OBに「ヘビも食べる」過酷訓練の実態を聞く
自分の「時間」を30分単位でチケットとして売買できる「タイムチケット」。プログラミングや写真撮影などのスキルを売りにしてチケットを販売している人も多く、なかには…(キャリコネ)
2021年03月14日
-
3.11大津波を国民に伝えた陸自ヘリ「映像伝達装置」災害現場へすぐさま急行 その役割
領空侵犯に対処するため、航空自衛隊の戦闘機は24時間365日絶え間なくスクランブル待機についています。陸上自衛隊にも、大規模災害に備えてスクランブル待機している…(乗りものニュース)
2021年03月07日
-
山火事対応に各地からヘリ集結 続く「空から散水」 防災ヘリと自衛隊ヘリ連携プレー
栃木県足利市の山林火災は延焼地域が拡大の一途をたどっています。隣県の防災ヘリコプターが応援に集まっているほか、陸上自衛隊も災害派遣要請を受け出動し、消火作業にあ…(乗りものニュース)
2021年02月26日
-
エアバスのヘリとコンビーフ どう関係? 日本の欧州製ヘリ市場を開拓した野崎産業とは
おなじみノザキのコンビーフ、そのメーカーだった野崎産業はかつて、日本にヨーロッパ製ヘリコプターの市場を切り拓いたパイオニアでもありました。大手商社がアメリカ製ヘ…(乗りものニュース)
2021年02月18日
-
実は事故が多い電気ストーブを安全に使おう!
今年は寒い日々が続き、積雪量が多くなっている地域も。ストーブなどの暖房器具が手放せない季節です。そんな時に特に気をつけたいのが、火災。消防白書のデータを見ても、…(ノジマ)
2021年01月19日
-
東京消防庁出初式 新型コロナの影響で初の無観客開催 爆弾テロ対処の消防演技も
東京消防出初式、規模縮小のなか、多くの新装備が見られました。 年初に東京消防庁が実施する「東京消防出初式」が1月6日(水)、江東区有明にある東京臨海防災公園で行…(乗りものニュース)
2021年01月07日
-
東京都「年末年始コロナ特別警報」発令中 年末年始の救急事故に注意
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は「年末年始コロナ特別警報…(TOKYO MX+)
2020年12月28日
-
冬場の乾燥した季節…ガソリンや灯油の安全な取扱方法を再確認
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は、東京消防庁でガソリンや…(TOKYO MX+)
2020年12月25日
-
-
住宅用火災警報器は10年を目安に本体の交換を 定期的な点検方法を紹介
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は住宅用火災警報器の設置と…(TOKYO MX+)
2020年12月24日
-
高速ジェット船からヘリで負傷者吊り上げ訓練 海保・警察・消防の鮮やか連携プレー
東海汽船のジェット船「セブンアイランド結」が水中生物と衝突した想定で、ヘリによる避難・誘導訓練が行われました。通常の船とは大きく異なる高速ジェット船、ヘリでの救…(乗りものニュース)
2020年12月19日
-
東京消防庁 消防二輪「クイックアタッカー」や最新EV救急車も参加 池袋で震災訓練実施
人通りの多い場所を一時封鎖し、訓練しました。 東京消防庁は2020年12月5日(土)、「東京消防庁管内で震度7を観測する地震が起き、大規模災害が多数発生した」と…(乗りものニュース)
2020年12月06日
-
「家族が急に倒れたら!?」コロナ禍の介護で、注意すべきこととは。
東京消防庁によれば、救急車の月別の出動件数で秋が6万件前後なのが、12月・1月は風邪やインフルエンザが原因で、7万5000件前後まで急増するといいます。(※( …(LIMO)
2020年12月03日
-
今こそ地球に感謝を! 「謙虚さ」をもって「恐れ」を手放そう
9年前の東日本大震災や、記憶に新しい昨年の台風19号などの自然災害。「地球がおかしい」と思ってしまう瞬間が増えているのは確かだ。私たちは「地球」というダイナミッ…(WANI BOOKS NewsCrunch)
2020年12月01日
-
救急車で高速道路を走行 料金は誰持ち? 国「完全無料にします」の背景
救急搬送で救急車が高速道路を利用した場合、料金は患者負担になるのでしょうか。緊急走行時と、その「帰り」とで異なっていた扱いを、国が統一すると発表しましたが、背景…(乗りものニュース)
2020年11月20日
-
東京駅「とりめし」(950円)?酉の市の季節! 駅弁の「鳥めし」がリニューアル!!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】E353系電車・特急「かいじ」、中央本線・中野?東中野間甲府から上って来た特急「かいじ」号が、終着・新宿に向け、ラストスパートに入り…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2020年11月06日
-
医師・看護師が直接現場に向かい処置できる『ドクターカー』 救急医療を強化
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は10月から都立病院が導入…(TOKYO MX+)
2020年10月30日
-
「その救急車、本当に必要?」 東京消防庁が公開した『動画』が話題に
2020年10月2日、東京消防庁がYouTubeを更新。『#7119』に関するある動画を公開しました。■『#7119』の解説動画が分かりやすいと話題に『#711…(grape)
2020年10月02日
-
「あつ森」で学ぶ防災・熱中症予防 東京消防庁がゲーム内の「ボウサイ島」から発信
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は東京消防庁が人気ソフト「…(TOKYO MX+)
2020年09月04日
-
-
[Gear Maniax #195] ほぼ目に見えない殺菌紫外線を放つLEDモジュール
今回は少し珍しいものをご紹介します。殺菌紫外線LEDプレートです。145mm×20mmのアルミプレートに275nmのLEDを並べた、基盤単体のアイテムです。フラ…(&GP)
2020年08月15日
-
戦艦「三笠」がモチーフ!? 戦前の「現役」消防署に潜入 高輪のシンボルになったワケ
東京都港区で、一見すると博物館のような消防署が現役で使われています。戦艦「三笠」をモチーフにしたというこの建物は、解体を免れ、昭和初期の「ドイツ表現主義」の意匠…(乗りものニュース)
2020年07月25日
-
日本初登場のイタリア製大型ヘリコプター 東京消防庁の4代目「ひばり」として運用開始
東京消防庁には長時間の洋上飛行も可能なヘリコプターが配備されています。 2020年7月9日、東京消防庁に新たな消防ヘリコプターが就航しました。同機はイタリアのレ…(乗りものニュース)
2020年07月22日
-
現存唯一 昭和レトロ消防署に眠る戦前生まれの消防車 走る日は来る? 現行型との共通点も
東京都港区の高台にある昭和レトロな面影の消防署、そこには太平洋戦争前に作られた消防車も残されています。再び走る日は来るのでしょうか。現用の消防車を見比べてみると…(乗りものニュース)
2020年07月17日
-
[Gear Maniax #190] SUREFIREをカスタムするという楽しみ方
今回は面白い商品をご紹介します。Lumens Factoyのパイナップルボディ。最近このメーカーはいいペースでカスタムパーツをラインナップしています。パイナップ…(&GP)
2020年07月11日
-
[Gear Maniax #182] 東京消防庁採用の防災向けライトをプチカスタムで使いやすく
懐中電灯ライターのHATTAです。緊急事態宣言のおかげであまり外に出歩けなくなりました。今は拡散防止が何より大切なので、以前よりは屋外での活動を自粛し、自宅でム…(&GP)
2020年05月16日
-
消毒用アルコールの不用意な取り扱いが火災の原因になることも 東京消防庁から呼びかけ
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は新型コロナウイルス感染症…(TOKYO MX+)
2020年05月08日
-
日本初EV救急車登場 特徴は排ガスを出さないのみならず 各種メリットと池袋配備のワケ
自動車の分野では、排気ガスによる地球温暖化をはじめとした環境への悪影響を減らすために、近年では大気汚染物質や温室効果ガスを排出しない「ゼロエミッション車」と呼ば…(乗りものニュース)
2020年04月19日
-
高齢者の転倒を予測するAI「Coroban」、学会推奨品に FRONTEOらが開発
FRONTEO(フロンテオ、東京都港区)は9日、AI(人工知能)を使った転倒転落予測システム「Coroban(コロバン)」が、日本転倒予防学会により推奨品とし…(財経新聞)
2020年03月13日