東武鉄道
ニフティニュースの「東武鉄道」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「東武鉄道」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「東武鉄道」のまとめ 86件
-
増強相次ぐ「有料着席列車」は救世主になるか
朝ラッシュ時間帯にも着席通勤の時代がやってくるのだろうか。新型コロナウイルスの感染拡大により、終電時刻の繰り上げや一部時間帯の運行本数縮小など、後退一色となった…(東洋経済オンライン)
2021年04月11日
-
日比谷線直通「THライナー」草加に停車へ 夕夜の下りのみ「キャンペーン」で
草加からの乗車はできません。夕?夜の久喜行きのみ草加に「臨時停車」 東武鉄道と東京メトロは2021年4月6日(火)、東武スカイツリーライン?東京メトロ日比谷線の…(乗りものニュース)
2021年04月08日
-
ソロ活楽しむ辛酸なめ子氏「人生は個が単位であると自覚すべき」
コロナ禍による外出自粛やソーシャルディスタンスで思うように人に会えず、ストレスがたまっているという人も多いだろう。しかし、一方では、こんな心境の変化を見せてい…(NEWSポストセブン)
2021年04月04日
-
目黒駅は目黒区じゃない!? 首都圏「住所と合ってない駅名」意外と多いワケ
東京23区の区名や市名を名乗っていながら、その市区内に所在していない駅がいくつかあります。この「ねじれ現象」が生まれた背景は、駅によって様々です。東京23区のう…(乗りものニュース)
2021年03月29日
-
東武野田線なぜ全線複線化せず? 単線のまま急行・特急新設&高架化のワケ
東武野田線の清水公園?梅郷間が高架化されます。同線は全線にわたり複線化も進んでいますが、今回の区間は単線のままでの高架化です。その理由と今後どうなるかを、列車ダ…(乗りものニュース)
2021年03月27日
-
令和の行商列車? 東武東上線の快速急行で野菜輸送→池袋駅で直売 背景に社会課題
東武東上線の旅客列車で野菜を輸送し、池袋駅で直売する日本初の取り組みが始まりました。並べられた野菜は、埼玉の直売所でその日に売れ残ったもの。背景には社会課題を解…(乗りものニュース)
2021年03月19日
-
隅田川を渡るだけ!? 1駅間をゆっくり往復「サクラトレイン」で花見いかが 東武
乗車券だけで乗れます!1日5往復、乗車券だけで乗車可 東武鉄道が桜の開花シーズンに合わせて、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の浅草?とうきょうスカイツリー間で…(乗りものニュース)
2021年03月17日
-
「東武東上線全46駅記念乗車券」発売 オール硬券で300セット限定
1人2セットまで購入できます!きっぷの有効期間は4月12日(月)まで 東武鉄道が2021年3月13日(土)から、「東武東上線全46駅記念乗車券」を販売します。こ…(乗りものニュース)
2021年03月12日
-
東武特急りょうもう 小児特急券の購入で「隣席も確保OK」に ディスタンス配慮
「隣席」の分の乗車券は不要です。「1人利用でも隣席確保」可能に 東武鉄道は2021年3月4日(木)、伊勢崎線の特急で、「隣席の特急券」を小児特急料金で同時購入可…(乗りものニュース)
2021年03月05日
-
「TASCAM」&東武鉄道「SL大樹」コラボモデル レコーダー&ヘッドホン
音響機器メーカーのティアック(東京都多摩市)は、「TASCAM」ブランドから、東武鉄道「SL大樹(たいじゅ)」とのコラボレーションモデルのステレオオーディオレコ…(J-CASTニュース)
2021年02月25日
-
-
「第二山手線」の夢なぜ消えた 「東武大師線」ミニ支線で終わるはずじゃなかった歴史
2021年で開通90周年を迎える東武鉄道の一駅間だけの支線「大師線」。本来は「第二山手線」ともいうべき路線の一部で、東武も建設に意欲を注いでいました。延伸はなぜ…(乗りものニュース)
2021年02月24日
-
鉄道ファン垂涎のタスカム×「SL大樹」コラボが実現したぞ!
ひと口に鉄道ファンと言っても、趣味の方向性に違いがあります。実際に電車に乗って路線を乗りつぶしていく「乗り鉄」、車両の写真撮影に全力を注ぐ「撮り鉄」、時刻表を分…(&GP)
2021年02月22日
-
東武スカイツリーラインを走るレア車両 見た目は同じようでもたった1編成の電車とは
東京メトロ半蔵門線、日比谷線、東急田園都市線と直通運転する東武スカイツリーラインは、計3社の様々な車両が行き交いますが、その中に見た目は同じようでもたった1編成…(乗りものニュース)
2021年02月22日
-
東武アーバンパークライン清水公園?梅郷の高架使用開始 野田市駅は2面4線へ 東武鉄道
愛宕駅は3月28日(日)から新駅舎です。11か所の踏切が廃止 東武鉄道は2021年2月22日(月)、東武アーバンパークライン(野田線)の清水公園?梅郷間 約2.…(乗りものニュース)
2021年02月22日
-
知る人ぞ知る「東武の宇都宮線」その奥深い世界
東武鉄道のターミナルといえば、どこだろうか。だいたいの人が、浅草駅を思い浮かべるのではないか。建築家・久野節が設計を手掛け、百貨店の松屋が入った関東地方初のター…(東洋経済オンライン)
2021年02月18日
-
時刻表に見る「昭和の高速バス」 30年でダイヤどう変わった? 当時のままの路線も
高速バスの開業ラッシュから30余年。バス事業者が地域のニーズに耳を傾け、ダイヤを成長させたことで、地方の人にとって欠かせない足になりました。何がどう便利になった…(乗りものニュース)
2021年02月13日
-
首都圏「終電運転繰り上げ」3月12日まで継続 JR・私鉄が相次いで発表
緊急事態宣言の実施期間延長に基づく対応です。 首都圏のJR・私鉄各社で実施されている終電の繰り上げについて、各鉄道事業者は2021年2月5日(金)、期間を3月1…(乗りものニュース)
2021年02月05日
-
定期券かきっぷか テレワークで出社減 鉄道利用で元が取れる境界線は?
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、テレワークの導入などにより、出社回数が減った人も多いことでしょう。こうなると気がかりなのが鉄道定期券を購入するか否か。毎回…(乗りものニュース)
2021年02月04日
-
覚えてる?「シュプール号」 スキー場へ直結した国鉄?JRの臨時列車 なぜ消滅したのか
国鉄時代末期、スキーヤー向け臨時列車「シュプール号」が誕生しました。第3次スキーブームを支え若者たちにも支持されましたが、その後時代の流れとともに姿を消していま…(乗りものニュース)
2021年02月03日
-
“荒れ地の小駅”だった「池袋」…世界3位のカオスな“ダンジョン駅”になる前には何があった?
先日、編集氏と雑談をしていると、何でも都内に引っ越した当初迷ったらしく、「なんで池袋って東が西武で西が東武なんでしょうね」などと言ってきた。何をトンチンカンな…(文春オンライン)
2021年02月01日
-
-
東武3月ダイヤ改正 最終列車の時刻繰り上げ 「TJライナー」は上り2本増発
「リバティけごん」は下り1本が運転取り止めとなります。「リバティけごん」は運転区間変更と運転取り止めも 東武鉄道は2021年1月26日(火)、東武スカイツリーラ…(乗りものニュース)
2021年01月27日
-
車両の“顔”を形作る「連結器」が、鉄道によって違うのはなぜ?
■ベーシックな「密着連結器」 連結器と聞いてピンとくる方は少ないだろうが、「すべての車両の、前から見て下のほうの真ん中について」いて、「鉄道の車両と車両を結ぶも…(デイリー新潮)
2021年01月23日
-
東武鉄道でSLの「音録り」に挑んだ音響のプロが振り返る「ハードな体験」
「音鉄」「録り鉄」と呼ばれる鉄道ファンがいる。彼らは鉄道やその周辺の音、発車メロディや駅構内・車内アナウンス、警笛やモーター音なども聴いて楽しむ人たちだ。そうい…(NEWSポストセブン)
2021年01月19日
-
東武 1月20日から終電繰り上げ 3線区 最大18分程度
2021年春の改正とは別に変更が行われます。伊勢崎線・東上線は最大14分、野田線は最大18分繰り上げ 東武鉄道は2021年1月13日(水)、最終列車の時刻を1月…(乗りものニュース)
2021年01月13日
-
間もなく還暦 私鉄最多数を誇った「東武8000型」 派生型も従え今なお現役の秘訣は?
東武鉄道の輸送を支えてきた8000型電車は、登場から60年近くが経過した今でも現役です。一見平凡に見える車両ですが、実はとても基本コンセプトがしっかりした万能車…(乗りものニュース)
2021年01月06日
-
どうなる? 2021年の鉄道 運賃見直しの機運も 終電繰り上げは全国に波及するか
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中迎えた2021年、社会は「7割経済」で推移するともいわれます。鉄道各社は存続のため、運行体制や運賃体系の見直し、他事業の整理…(乗りものニュース)
2021年01月02日
-
大晦日の終夜運転や臨時運行 関東と関西の各線で相次いで中止 新型コロナ感染拡大受け
終夜運転中止の動きが広がっています。 大晦日の終夜運転、延長運転を行うとしていた鉄道事業者が2020年12月18日(金)、新型コロナウイルスの感染拡大をかんがみ…(乗りものニュース)
2020年12月18日
-
大みそかの終夜運行 中止要請に鉄道各社の対応は…
大みそかの夜から元日にかけて運行する「終夜運行」について、首都圏の1都3県の知事が鉄道6社に対して「中止要請」を行いました。初詣やカウントダウンイベントなどで…(TOKYO MX NEWS)
2020年12月17日
-
SLの音「カセットテープ」で楽しんで 令和の時代に東武が製作 再生環境ない人にも配慮
テープは全4種類で、うち1種類は販売されます。 東武鉄道とティアックは2020年12月16日(水)、オーディオカセットテープにSL(蒸気機関車)の音を収録してプ…(乗りものニュース)
2020年12月17日
-
栃木 ・日光湯元温泉 東武バスで路線バスのフリーパスが期間限定で半額に!日光の宿泊客対象、各種割引もあり。
東武バスでは、栃木県日光エリアでとてもお得なフリーパスを、今年も冬季期間限定で販売しています。なんともお得なフリーパスが、2020年12月1日から2021年3月…(おんせんニュース)
2020年12月17日
-
-
「SL機関士」東武が自社養成開始 事業の安定継続に向け
運転免許取得を目指します。 東武鉄道は2020年12月16日(水)、SL(蒸気機関車)事業の安定的な継続に向けて、SL機関士の自社養成を始めると発表しました。 …(乗りものニュース)
2020年12月16日
-
都内屈指の閑散駅「堀切」がいろいろ謎な件 駅前は土手の行き止まり 駅名は対岸の地名
東京23区内で、とりわけ利用者の少ない駅のひとつに、東武スカイツリーラインの堀切駅があります。荒川の土手下にある行き止まりに位置し、そもそも駅名は対岸の地名………(乗りものニュース)
2020年12月13日
-
絶滅寸前「特急シンボルマーク」 60年続く「栄光の逆三角形」現在見られる列車は?
特急列車の先頭で光り輝く逆三角形の「特急シンボルマーク」。国鉄が製造したほとんどの特急形車両に付いていましたが、現在見られるは特急「踊り子」「やくも」などごくわ…(乗りものニュース)
2020年12月13日
-
『日本ネーミング大賞』で太田光の過激な時事ネタが炸裂「『声大きめ』で? この下ネタを?」
爆笑問題の太田光と所属事務所・タイタン社長の太田光代夫妻が2日、都内で行なわれた『日本ネーミング大賞2020』の授賞式に出席。審査委員長を務めた太田光は、終始ブ…(週プレNEWS)
2020年12月07日
-
「C11+C11」同形式の蒸気機関車で重連運転 東武「SL大樹」複数機体制で通年運行へ
東武鉄道のC11形325号機が「SL大樹」の2両目のSLとしてデビューするのに先立ち、南栗橋車両管区で207号機との重連運転を実施しました。C11形の重連は6年…(乗りものニュース)
2020年12月06日
-
「男衾」←この地名、どう読むか分かる?
日本全国にいくつもある「難読地名」。変わった読み方を覚えながら、その土地についても学んでいきましょう。隔日出題、クイズ形式でお届けします。今回は埼玉県の難読地名…(Jタウンネット)
2020年12月05日
-
東武SL「C11形325号機」火が入る! 会津若松への運行も視野 門脇麦さんも安全祈願
東武鉄道が芳賀地区広域行政事務組合から譲受したC11形蒸気機関車325号機の「火入れ式」を実施。女優の門脇 麦さんも加わり、観光列車「SL大樹」でのデビューを前…(乗りものニュース)
2020年12月02日
-
スキー夜行列車「スノーパル23:55」今冬も運転 車両は「リバティ」 東武鉄道
計27回運転されます! 東武鉄道は2020年11月23日(月)、臨時夜行列車「スノーパル23:55」を今冬も運転すると発表しました。車両は特急用の500系電車「…(乗りものニュース)
2020年11月24日
-
築90年の駅「当初の姿」へリニューアル 細部に宿る昭和モダン 東武・南宇都宮駅
「リニューアル後がこれ!?」と思った人、こだわりがビシビシ伝わりますよ! 東武鉄道が進めてきた宇都宮線 南宇都宮駅のリニューアル工事が2020年11月20日(金…(乗りものニュース)
2020年11月21日
-
東武SL「C11形325号機」12月運行開始 真岡鐵道から譲受 1機目207号機と重連運転も
駅でSL列車の行き違いも! 東武鉄道は2020年11月6日(金)、C11形蒸気機関車325号機を使った観光列車「SL大樹」を12月26日(土)から運行すると発表…(乗りものニュース)
2020年11月08日
-