立憲民主党
ニフティニュースの「立憲民主党」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「立憲民主党」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「立憲民主党」のまとめ 347件
-
首相「しっかり答弁を」、立民・江田氏は「メモ棒読み」…衆院予算委で論戦
国会は25日、衆院予算委員会で与野党の本格論戦が始まった。政府の新型コロナウイルス対応に照準を絞る野党に対し、菅首相は低姿勢に徹して追及をかわそうとした。 「…(読売新聞)
2021年01月26日
-
闘病の立民小川氏「特権かよ」石原伸晃氏の即入院に
新型コロナウイルスに自身も感染した立憲民主党の小川淳也衆院議員が25日、闘病体験を引き合いに政府を追及した。コロナウイルス対策や経済対策などを盛り込んだ本年度第…(日刊スポーツ)
2021年01月26日
-
菅首相、演説中に咳するも「公務に支障は生じていない」=韓国報道
菅義偉首相が議会演説途中、声がかすれ何度か咳をする姿が捉えられた。読売新聞などによると菅首相は25日、衆院予算委員会に出席し、かすれ声で議員の質問に答えた。この…(WoW!Korea)
2021年01月25日
-
衆院広島3区 自民支部長が内定
自民党は衆院広島3区の支部長に河井元法務大臣の後任として、県議の石橋林太郎氏を内定しました。 衆院広島3区をめぐり、自民党広島県連は公職選挙法違反事件で離党し…(TBS)
2021年01月25日
-
新型コロナワクチン接種情報、マイナンバーにひも付け 河野氏が新システム構築表明
河野太郎行政改革担当相は25日、自身が総合調整を担当する新型コロナウイルスのワクチン接種について、個々の接種状況を把握するためにマイナンバーと接種券(クーポン…(毎日新聞)
2021年01月25日
-
菅首相「安全運転」の答弁=立憲、批判一辺倒影潜め?予算委
25日の衆院予算委員会で与野党の本格論戦がスタートした。最大の論点である新型コロナウイルス対応をめぐり、菅義偉首相は答弁を関係閣僚に任せるなど安全運転に徹する…(時事通信)
2021年01月25日
-
石原氏との会食釈明=坂本担当相
坂本哲志地方創生担当相は25日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染が判明した自民党の石原伸晃元幹事長を含む3人で会食したことを認めた上で、「2メートル以…(時事通信)
2021年01月25日
-
小川淳也氏「ご自愛を」声かすれる菅首相気づかう?
新型コロナウイルスに自身も感染した立憲民主党の小川淳也衆院議員が25日、闘病体験を引き合いに政府を追及した。コロナウイルス対策や経済対策など盛り込んだ本年度第3…(日刊スポーツ)
2021年01月25日
-
元コロナ患者 立憲・小川氏「GoTo予算は不謹慎」国会で追及
国会では25日、去年、新型コロナに感染した野党議員が質問に立ち、政府の対策を追及しました。 「朝からちょっと声のかすれが気になる。体調はいかがですか」(立憲民…(TBS)
2021年01月25日
-
菅首相、GoTo「地域経済に貢献」=入院拒否罰則、与野党で議論を?衆院予算委
菅義偉首相は25日の衆院予算委員会で、2020年度第3次補正予算案に計上した需要喚起策「Go To」キャンペーン費用約1.1兆円について、「地域経済の下支えに…(時事通信)
2021年01月25日
-
-
罰則軽減・国会報告導入検討=政府・与党、野党と26日修正協議?コロナ特措法など
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は25日、国会内で会談し、政府が今国会に提出した新型コロナウイルス対策の特別措置法や感染症法の改正案について、2…(時事通信)
2021年01月25日
-
緊急事態宣言の解除は? 菅首相、GoToトラベル再開に意欲
国会では、補正予算案の審議が始まっています。菅総理はGoToトラベル事業について、“しかるべき時期”に再開することに意欲を示しました。 25日から始まった衆議…(TBS)
2021年01月25日
-
坂本地方創生相なぜ国会に? 「てっきり濃厚接触者で来ないのかと...」コロナ経験の小川議員が追及
立憲民主党の小川淳也衆院議員が2021年1月25日の衆院予算委員会で、自民党の石原伸晃元幹事長が新型コロナに感染した際の政府の対応について追及する場面があった。…(J-CASTニュース)
2021年01月25日
-
NiziUメンバーが緊急事態宣言下、韓国へ出発《ビジネス往来停止の5日後》 JO1も“非公表”で韓国滞在中
人気アイドルグループ「NiziU」と「JO1」が、緊急事態宣言下の日本を離れ、現在、韓国に滞在していることが「文春オンライン」特集班の取材でわかった。 1月8…(文春オンライン)
2021年01月25日
-
菅首相、しわがれ声で「喉は痛くて声は出ないが大丈夫」…官房長官「必要な薬を服用」
菅首相は25日の衆院予算委員会で、立憲民主党の小川淳也衆院議員から声のかすれを指摘され、「喉が痛くて声は出ないが、いたって大丈夫だ」と説明した。首相は22日の…(読売新聞)
2021年01月25日
-
予算委員会スタート ワクチンやGoToトラベル巡り議論本格化
国会では25日から衆議院の予算委員会で論戦が始まりました。このなかで菅総理は、新型コロナウイルスのワクチンについて「感染対策の決め手」と強調しました。 「ワク…(TBS)
2021年01月25日
-
菅首相が予算委で声かすれ「のど痛くて」不調明かす
菅義偉首相は25日、今国会初めてとなる衆院予算委員会に出席したが、マスクをつけているとはいえ、答弁の際に声がかすれたり、聞き取りにくいシーンがみられた。野党の質…(日刊スポーツ)
2021年01月25日
-
特措法&感染症法改正案など5項目 与野党が修正協議へ
政府が今の国会での成立を目指す新型コロナウイルス対策の特別措置法と感染症法の改正案などについて、与野党が26日から修正協議を行うことで合意しました。 自民党と…(TBS)
2021年01月25日
-
修正協議、与野党首会談も=菅首相
菅義偉首相は25日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策の特別措置法改正案などの修正協議をめぐり、与野党党首会談を行う可能性を問われ、「やぶさかではない」…(時事通信)
2021年01月25日
-
コロナ対策の法改正案、自民と立民が修正協議入りで合意
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国会対策委員長は25日昼、国会内で会談し、新型コロナウイルスの感染対策を強化するための新型インフルエンザ対策特別措置法と感…(読売新聞)
2021年01月25日
-
-
「まん延防止」国会報告検討=特措法改正案、修正に前向き?自民幹部
自民党の柴山昌彦幹事長代理は24日のNHK番組で、新型コロナウイルス対策の特別措置法改正案に盛り込まれた「まん延防止等重点措置」について、指定時の国会報告を検…(時事通信)
2021年01月24日
-
衆院北海道2区補選で擁立見送り、自民選対委員長「吉川元農相に対する友情」
衆院北海道2区補欠選挙(4月25日投開票)で候補者擁立を見送った自民党は、山口泰明選挙対策委員長が23日、札幌市で道2区支部の役員ら約40人と会合を開き、「襟…(読売新聞)
2021年01月24日
-
自民党の人材不足、野党も共倒れで菅政権延命の「最悪シナリオ」も
新型コロナウイルス感染拡大の第3波が押し寄せるなか2021年に突入。菅義偉・首相の後手後手に回る感染対策に対する批判も大きくなってきた。すでに、財界や霞が関、…(NEWSポストセブン)
2021年01月24日
-
羽田・元国交相の死去に伴う参院補選、自民県連は小松裕氏の擁立決定
立憲民主党の羽田雄一郎・元国土交通相の死去に伴う参院長野選挙区補欠選挙(4月8日告示、25日投開票)で、自民党長野県連は23日、元衆院議員の小松裕氏(59)の…(読売新聞)
2021年01月23日
-
参院長野補選に小松氏=自民県連
自民党長野県連は23日の選挙対策委員会で、立憲民主党の羽田雄一郎元国土交通相の死去に伴う参院長野選挙区補欠選挙(4月25日投開票)に、新人で元衆院議員の小松裕…(時事通信)
2021年01月23日
-
菅首相、簡潔答弁に徹す=代表質問、「後手」批判には反論?25日から予算委
衆参両院で行われた各党代表質問は3日間の日程を22日に終えた。菅義偉首相は新型コロナウイルス対策などで簡潔答弁に徹した。必要最小限の説明で言質を取られまいとし…(時事通信)
2021年01月23日
-
自民党政権の断末魔!二階幹事長が菅総理を切り捨てるXデー【全文公開】
日に日にコロナ感染状況が悪化する中、ようやく国会が開かれたが、世間はもはや菅政権には希望を見いだせず、見切りをつけ始めた??。その現実が、急降下する支持率に如…(アサ芸Biz)
2021年01月23日
-
「まん延防止措置」争点に=特措法修正、罰則も賛否?与野党
新型コロナウイルス対策の特別措置法や感染症法などの改正案をめぐる与野党の修正協議では、緊急事態宣言の前段階となる「まん延防止等重点措置」の是非が、最大の争点と…(時事通信)
2021年01月22日
-
医療機関向け交付金迅速化=菅首相、支給の遅れ認める?代表質問
菅義偉首相は22日午後の参院本会議で、新型コロナウイルス対策に関し、病床確保などを目的とする医療機関向けの「緊急包括支援交付金」支給に遅れが出たことを認めた上…(時事通信)
2021年01月22日
-
次世代ボーイズグループ「VOYZ BOY」初シングルのアーティスト写真公開
次世代ボーイズグループ「VOYZ BOY」(ボイズボーイ)の初シングル「GALAXY/Re?write」(3月3日発売)の新アーティスト写真が22日、公開され…(スポーツ報知)
2021年01月22日
-
-
自民・石原伸晃元幹事長が新型コロナ感染 派閥領袖で初めて
自民党の石原伸晃元幹事長が新型コロナウイルスに感染したと、石原氏の事務所が22日明らかにした。国土交通相、環境相など要職を歴任し、同党石原派(11人)の会長を…(毎日新聞)
2021年01月22日
-
河井案里被告に有罪判決…菅政権「4.25補選」3連敗がトドメに
2年前の参院広島選挙区の買収事件で、東京地裁は21日、河井案里被告(47)に有罪判決を下した。案里被告は「判決内容を精査し、今後の対応を検討する」と対決姿勢を崩…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2021年01月22日
-
小沢一郎議員「この政権では『命』を守れない」「国民のこと考えていない」菅政権に激しい怒り
立憲民主党所属の小沢一郎衆議院議員が1月21日のツイッターで、菅政権を痛烈に批判した(アカウントは事務所名義)。 小沢議員は「コロナ対応の遅れが全くない」と首…(リアルライブ)
2021年01月22日
-
河野氏「ワクチン担当」起用に広がる疑問と不安
通常国会の召集に合わせたように、菅義偉首相がコロナワクチン接種の担当に河野太郎規制改革相を起用する「サプライズ人事」(政府筋)を断行した。河野氏は「ポスト菅」の…(東洋経済オンライン)
2021年01月22日
-
与野党が議員辞職要求=菅首相「襟正して活動を」?案里被告有罪
菅義偉首相は21日、自民党を離党した参院議員の河井案里被告が参院選をめぐる買収事件で有罪判決を言い渡されたことを受け「政治家は一人ひとり国民の負託を受けて、国…(時事通信)
2021年01月21日
-
野党から東京五輪中止・延期論=菅首相「準備進める」
新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、東京五輪・パラリンピックの中止や延期を求める声が野党党首から相次いでいる。日本維新の会代表の松井一郎大阪市長が延期論を唱…(時事通信)
2021年01月21日
-
首脳会談求める声=バイデン新大統領の就任で?与野党
バイデン米大統領の就任を受け、与野党からは「トップ同士が頻繁に意見交換し、信頼関係を深めてほしい」(二階俊博自民党幹事長)などと、菅義偉首相との早期の首脳会談…(時事通信)
2021年01月21日
-
立憲・安住氏「決まったら結束を」=コロナ特措法改正、造反を警戒
立憲民主党の安住淳国対委員長は21日の党代議士会で、新型コロナウイルス対策の特別措置法などの改正論議が国会で本格化することに関し、「闊達(かったつ)な意見を寄…(時事通信)
2021年01月21日
-
3次補正、「GoTo」撤回要求=立憲
立憲民主党がまとめた2020年度第3次補正予算の組み替え動議案が21日、分かった。需要喚起策「Go To」キャンペーンなど計6兆1000億円を撤回するとともに…(時事通信)
2021年01月21日
-
新型コロナのワクチン、3億回分を確保=「正確な情報発信」?参院代表質問で菅首相
菅義偉首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党代表質問が21日午前、参院本会議でも始まった。首相は新型コロナウイルスのワクチンについて、年内に約7200万…(時事通信)
2021年01月21日
-