近畿日本鉄道
ニフティニュースの「近畿日本鉄道」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「近畿日本鉄道」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「近畿日本鉄道」のまとめ 59件
-
3600円でJR周遊区間が乗り放題「夏の関西1デイパス」 私鉄6社の観光チケット引換券も
京都鉄道博物館ではグッズ贈呈も!お一人様OK JR西日本、京阪電鉄、南海電鉄、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バスの7社局が2022年5月25日(…(乗りものニュース)
2022年05月24日
-
近鉄特急の「夢洲直通」実現か “架線×第三軌条どっちもOK装置”完成 試験着手
銀座線?田園都市線直通が可能になるようなもの!異なる集電方式に対応する装置完成! 集電方式が異なる路線どうし、異例の直通運転が実現するかもしれません。近畿日本鉄…(乗りものニュース)
2022年05月23日
-
近鉄の新型車「座席付きフリースペース」で勝負に出る デザイナーに聞く課題と思い
近鉄が新たな一般車両のデザインを発表。車内には「ベビーカーや大型荷物に対応する座席付きスペース」が設けられます。実はこれ、近鉄の今後を左右する画期といっても過言…(乗りものニュース)
2022年05月19日
-
JR関西本線「亀山?加茂」なぜ凋落したのか 名古屋?奈良の最短ルート かつては特急も
関西本線の亀山?加茂間が、JR西日本の「鉄道の優位性を発揮できていない線区」リストに掲載されました。同線は、人口約35万人の奈良市と人口約233万人の名古屋市を…(乗りものニュース)
2022年05月18日
-
近鉄 鮮烈な「真紅の新型車両」阪神電車・京都市営地下鉄への乗り入れは? 聞いてみた
山陽電車との「赤・赤コンビ」、烏丸線20系との「新型コンビ」実現は!?2024年秋にデビュー予定の真っ赤な新型車両 近畿日本鉄道が5月17日に発表した、24年ぶ…(乗りものニュース)
2022年05月17日
-
イメージ刷新! 近鉄に24年ぶり新型車両導入へ 2024年秋デビュー
今までの近鉄とは全然違う!伝統の赤色「より鮮やかに」 近畿日本鉄道は2022年5月17日(火)、2024年秋をめどに、一般列車用の新型車両を導入すると発表しまし…(乗りものニュース)
2022年05月17日
-
めちゃくちゃ乗り心地良さそう?! 大阪・奈良・京都を結ぶ観光特急「あをによし」運行開始
[かんさい情報ネットten.?読売テレビ]2022年4月12日の放送では、今年4月末に運行を開始した近鉄特急について取り上げていました。近畿日本鉄道は29日、観…(Jタウンネット)
2022年05月01日
-
ノビノビ使いたい、荷物を置きたい きっぷ2枚買いで隣の指定席も占有できる?
特急列車の指定席など別料金が必要な座席に対して、ノビノビ使いたいなどの理由で特に座るわけでもなく、指定席券を余分に購入するのは許されるのでしょうか。2枚持ってい…(乗りものニュース)
2022年04月29日
-
近鉄値上げ、看板列車「ひのとり」がこだまより高くなる? 利用者負担増も、待望の新車も今後投入
大手私鉄の近畿日本鉄道(近鉄)は2022年4月15日、鉄道線全線の運賃改定の申請を国土交通省へ行った。23年4月1日を改定予定日とする。関西大手私鉄としては20…(J-CASTニュース)
2022年04月29日
-
長さ30mで警報機なし 3社の線路をまたぐヒヤヒヤ踏切がなかなか廃止できなかったワケ
3社の鉄道路線が横切るのに、警報機も遮断機もない、いわゆる第4種踏切が茨城県の下館駅付近にありました。安全上の理由から現在は廃止されていますが、地元住民、市、そ…(乗りものニュース)
2022年04月25日
-
-
近鉄奈良線・京都線など1300円で乗り放題「三都めぐりきっぷ」発売 「あをによし」デビュー記念
普段は発売されていない、近畿3府県の近鉄一日乗車券です。三重方面発着の2日フリー券も 近畿日本鉄道は2022年4月18日(月)、奈良線や京都線などが乗り放題とな…(乗りものニュース)
2022年04月20日
-
15年ぶりの新車なるか S40年代製造の一般車450両を順次置き換え 近鉄
紅白ツートンカラー、受け継がれるでしょうか。車内防犯対策も推進 近畿日本鉄道は2024年度以降、一般車両の更新と車内防犯対策に、計約180億円を投資すると発表し…(乗りものニュース)
2022年04月20日
-
鉄道運賃値上げ、来春に控える...あまりなかったのになぜ今相次ぐ? 背景にコロナ禍、構造的諸問題解消への動き
新型コロナウイルス感染拡大の中で、くすぶっていた鉄道運賃の値上げに向けた動きが本格化している。JR西日本、東京メトロ、一部私鉄などが、値上げを打ち出している。コ…(J-CAST会社ウォッチ)
2022年04月20日
-
近鉄、新たな観光列車で挑む「首都圏攻略」大作戦
京都と奈良を結ぶ観光列車が登場した。かつて日本の首都が置かれた京都と奈良は日本が誇る世界的な観光地。2つの古都を観光客が行き来する場合、鉄道を使うのが一般的だ。…(東洋経済オンライン)
2022年04月18日
-
近鉄が運賃値上げへ 27年ぶり 初乗り160→180円 「経営努力では困難」
通学・通勤定期も値上げします。 近畿日本鉄道は、翌2023年4月1日より普通運賃および定期運賃(通勤・通学)を改定すべく、国土交通大臣に対し鉄軌道旅客運賃の改定…(乗りものニュース)
2022年04月15日
-
国内唯一「3種類の線路幅」をまたぐ珍踏切とは 1435/1067/762mm そもそもなぜ幅が違うの?
日本国内の鉄道の軌間(線路幅)は、狭軌と呼ばれる1067mmが主流で、新幹線や一部の私鉄で標準軌と呼ばれる1435mmが採用されています。そしてごく少数、ナロー…(乗りものニュース)
2022年04月14日
-
山がないのに「○○山口」駅 32年経って復活した駅も!? 全国調べてみた
日本全国には「駅の設置目的」を名称に入れている駅が多くあります。例えば高尾山の登山客が多く利用する、京王電鉄・高尾山口駅です。ただ全国の「○○山口」駅が必ずしも…(乗りものニュース)
2022年04月12日
-
近鉄 GWに伊勢方面への臨時特急「ひのとり」運転 名古屋発は鳥羽まで初入線
大阪難波発は宇治山田行きです。汎用特急の臨時列車も運転 近鉄(近畿日本鉄道)は2022年4月6日(水)、ゴールデンウィークに伊勢志摩方面の旅行者の増加が見込まれ…(乗りものニュース)
2022年04月07日
-
近鉄の観光特急「あをによし」 ダイヤ発表 京都?難波最速77分 4月29日運転開始
いよいよ来月運行開始です!既存の特急6本を置き換え 近畿日本鉄道は2022年3月22日(火)、京都と奈良、大阪をむすぶ新たな観光特急「あをによし」について、運行…(乗りものニュース)
2022年03月23日
-
「準特急」だけじゃない 消える種別・行先7選 2022年3月首都圏ダイヤ改正
2022年3月のダイヤ改正では、輸送体系の見直しで廃止される列車があり、その一部が既に明らかになっています。廃止予定の列車を記録に収める人も増えていますが、首都…(乗りものニュース)
2022年02月26日
-
-
間近で保守作業を見られる! 近鉄初の開催「作業用機械車撮影会ツアー」 6車種が登場
横取装置の組み立て実演まで披露!普段は夜間に稼働 近畿日本鉄道が2022年3月20日(日)、線路などの保守作業に用いる車両に関するイベント「?線路ではたらく車両…(乗りものニュース)
2022年02月24日
-
3600円でJR周遊区間が乗り放題 「春の関西1デイパス」今年も 観光チケット引換券つき
よしもとの当日券割引特典も!お一人様OK JR西日本、京阪電鉄、南海電鉄、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バスの7社局が2022年2月22日(火)…(乗りものニュース)
2022年02月21日
-
近鉄名張列車区の社食カレーをレトルトで「近鉄カレー(名張編)」発売
近畿日本鉄道株式会社が、近鉄乗務員が利用する名張列車区社員食堂のカレーをレトルトで再現した「近鉄カレー(名張編)」を発売します。 名張列車区の社員食堂は196…(おたくま経済新聞)
2022年02月10日
-
近鉄名張列車区の社食カレーをレトルトで「近鉄カレー(名張編)」発売
近畿日本鉄道株式会社が、近鉄乗務員が利用する名張列車区社員食堂のカレーをレトルトで再現した「近鉄カレー(名張編)」を発売します。 名張列車区の社員食堂は196…(おたくま経済新聞)
2022年02月10日
-
鉄道運賃値上げ「しょうがない」 谷原章介、問題は賃金低迷の方と指摘
東急電鉄が来2023年3月からの運賃改定を国土交通省に申請した話題を1月13日の「めざまし8」が取り上げた。現在ICカード利用時で272円の渋谷?横浜間は309…(J-CASTテレビウォッチ)
2022年01月13日
-
2022年の鉄道は「大減便時代」本格到来か 首都圏でも朝の本数削減 外堀埋まる「ワンマン化」
コロナ禍は3年目に突入しました。運輸収入が以前の水準まで戻らない中、春のダイヤ改正ではJR、大手私鉄が軒並み減便を予定するほか、東京近郊区間ではワンマン運転が始…(乗りものニュース)
2022年01月02日
-
近鉄の団体専用車「楽」快速急行に! 大晦日に難波?奈良で2往復
年末年始に大盤振る舞い!乗車に追加料金は不要 近畿日本鉄道は2021年12月27日(月)、大晦日の終夜運転に、近鉄難波?近鉄奈良間の臨時快速急行として、団体専用…(乗りものニュース)
2021年12月27日
-
超ミニ路線が歴史を変えた!「短絡線」5選 人の流れ変化 ライバルに勝利 “直通”のカギ
少し離れた線路どうしを結ぶ「短絡線」。路線図にはまず載らず、距離も短いなどと地味な存在です。しかし直通列車が通せるようになるなど、利便性の向上や輸送力の増強とい…(乗りものニュース)
2021年12月15日
-
近鉄特急「ひのとり」年越し終夜運転へ 「寅年」で信貴線直通の臨時準急も
信貴線直通列車はかなりレアです!伊勢神宮の初詣に便利な深夜臨時特急 近畿日本鉄道は2021年12月10日(金)、大みそかから元旦にかけての終夜運転の詳細を発表し…(乗りものニュース)
2021年12月11日
-
近鉄特急「あおによし」料金発表 特別車両料金を新設 ツイン席1名利用もOK
「おひとりさま」でも大丈夫!特急料金に特別車両料金を追加 近畿日本鉄道は2021年11月30日(火)、新たに導入が予定される観光特急「あをによし」について、利用…(乗りものニュース)
2021年11月30日
-
-
近鉄アーバンライナー、扉1センチ開いた状態で走行 国交省が重大インシデントに認定し現地調査
近畿日本鉄道の特急電車で、車両の扉1か所が1センチ開いた状態で走行していたことが判明。その顛末に驚きが広がっている。 ?>>50歳男、踏切の非常通…(リアルライブ)
2021年11月25日
-
3600円で周遊区間が乗り放題「冬の関西1デイパス」発売 観光チケット引換で私鉄線もOK
これも1人から使えるぞ!観光チケットへの引換券も JR西日本、京阪電鉄、南海電鉄、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バスの7社局が今年も、2021年…(乗りものニュース)
2021年11月23日
-
近鉄 定期券ユーザーに特典提供 月替りで飲食店割引やスペイン村半額など
ポテトやワンドリンクのサービスもあります。「日頃のご愛顧に感謝して」3月末まで実施 近畿日本鉄道は2021年11月4日(木)、定期券の利用客が飲食店や体験施設な…(乗りものニュース)
2021年11月12日
-
近鉄線の高架下を「住居」に 好きな人には最適? 賃貸ガレージハウスという形
鉄道高架下に家の表札がかかる…?近鉄線高架下のガレージハウス第一号 使い道が限られることが多かった鉄道の高架下、それが「住居」になります。 近鉄不動産と近畿日…(乗りものニュース)
2021年10月15日
-
短編成の現役私鉄通勤車シリーズが登場! 阪堺モ161形も2種製品化 鉄コレ新製品
北鉄・京成・近鉄・西鉄などの短編成車両が製品化!第31弾は短編成の現役私鉄通勤車 トミーテックは2021年8月10日(火)、模型シリーズ「鉄道コレクション」の新…(乗りものニュース)
2021年08月11日
-
近鉄×福通 特急アーバンライナーの貨客混載7月から本格スタート 名阪間で当日配送
これまで当日配送は同一エリア内のみでした。福山通運のサービス向上に特急が一役 近畿日本鉄道と福山通運は2021年6月28日(月)、大阪難波?近鉄名古屋間で運転す…(乗りものニュース)
2021年06月29日
-
「墓地電車」から始まった阪急千里線100年の激変 一時「京阪電車」だったことも 続く進化
阪急電鉄の千里線が開業100周年を迎えました。開発の経緯から「墓地電車」とも呼ばれていたこの路線は、その後「万博の会場輸送」「日本初の自動改札機導入」など、他の…(乗りものニュース)
2021年06月20日
-
『A列車で行こう9』で近鉄電車を作ってみた…田園風景の中、アーバンライナーやひのとりや一般車両がすれ違う!
今回紹介したいのは、サハ209(サンパチボードP) さんが投稿した『【A列車で行こう9】近鉄電車』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 近鉄の車…(ニコニコニュース)
2021年06月17日
-
「金」が失われてしまった... 近鉄百貨店のネオンサインに悲しすぎる不具合が発生
高層ビルやデパートの外壁などでよく見るネオンサイン。街中でふと上の方を見上げると、何かしらの文字がチカチカと光っているのが目に入ることも多いだろう。今回、一部分…(Jタウンネット)
2021年05月21日
-
西信貴ケーブル 車体補修で今夏のべ2ヶ月運転休止 国内ケーブルカーで異色の存在
開業90年の由緒あるケーブルカーです。信貴山連絡バスも運休に 近畿日本鉄道は2021年5月19日(水)、生駒山系の高安山・信貴山への大阪府側からのルートとなる西…(乗りものニュース)
2021年05月21日
-