都営地下鉄
ニフティニュースの「都営地下鉄」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「都営地下鉄」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「都営地下鉄」のまとめ 24件
-
投資で簡単に儲かる?SNSの悪質商法でカモにされちゃうかも…!都が若者に呼びかけ
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は「若者向け悪質商法被害防…(TOKYO MX+)
2021年01月05日
-
今こそテレワーク!冬のスムーズビズ&テレワーク東京ルール実践企業宣言で感染症対策も
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は都の「新しい日常」におけ…(TOKYO MX+)
2021年01月04日
-
「大みそかの終夜運転」取りやめは「超異常事態」 いつ始まった? 取りやめはいつ以来?
■利用者の大多数は初詣客 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都知事、埼玉・千葉・神奈川の各県知事は2020(令和2)年12月16日、鉄道会社各社に対し、大…(デイリー新潮)
2020年12月31日
-
都営初の地下鉄「都営浅草線」、開業日の始発が午後になった理由
60年前の1960年12月4日、都営地下鉄浅草線(当時の呼称は都営地下鉄1号線)の押上?浅草橋間が開業した。浅草線は都営地下鉄として最初の、そして郊外私鉄と相互…(ダイヤモンドオンライン)
2020年12月04日
-
新型コロナウイルス感染症専用医療施設が運用開始へ
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回は12月16日から運用が開…(TOKYO MX+)
2020年12月02日
-
タワマンの街に大変貌 “セレブ化“する武蔵小山は武蔵小杉に勝てるのか
首都圏の人たちの間で「ムサコ」といえば、川崎市中原区の武蔵小杉を指す。この地域は近年タワーマンションが林立して、不動産価格が急上昇。ここに暮らす裕福な家庭の奥…(文春オンライン)
2020年11月03日
-
「大江戸線 のばして!」官民猛アピールの練馬区を歩く バス天国な現地 延伸で何が解決?
東京都練馬区の光が丘駅で終点となっている都営地下鉄大江戸線。これを西に延伸すべく、地元の練馬区が積極的に動いています。背景にあるのは、路線バスの時間が読めない渋…(乗りものニュース)
2020年11月01日
-
ラーメン官僚が今年のMVPに認定! 西新宿『らぁ麺や 嶋』の「しおらぁ麺」がスゴい理由
『らぁ麺や 嶋』 | 食楽web 2020年6月14日、西新宿五丁目駅(都営地下鉄大江戸線)から方南町方面へと5分程度歩みを進めた方南通り沿いに、1軒の新店が誕…(食楽web)
2020年10月27日
-
渋谷に「巨大なコンクリート塊」が出現→公衆トイレでした 斬新なデザインの理由は?区役所に聞いた
突然だが、こちらの写真を見ていただきたい。みなさんは、これが何の建物かわかるだろうか。東京・国立競技場駅(都営地下鉄)の地上出口の横にドンとそびえるコンクリート…(Jタウンネット)
2020年10月25日
-
都営地下鉄に案内ロボ登場! 人工知能で多言語対応
都営地下鉄の駅で、ロボットが行う案内業務が10月14日から始まりました。 都営地下鉄大江戸線の新宿西口駅に設置されたのは、ロボットコンシェルジュの「ARISA…(TOKYO MX NEWS)
2020年10月14日
-
-
「あってもなくても…」東急目蒲線を覚えているか 直通とは無縁な都会のローカル線
東急電鉄三大幹線の1つ「目黒線」。そのルーツは「目蒲線」でした。東急電鉄の創業路線でありながら、いつまでも古い“お下がり”電車が走り、歌謡曲で「どうでもいい」と…(乗りものニュース)
2020年10月06日
-
東京都交通局が通信販売を開始 マスコットキャラや地下鉄・バスのグッズも
都営地下鉄、都バス、都電etc‥‥都営交通ファンに朗報です。 はとバスエージェンシーが展開する「はとマルシェOnline」で、2020年9月18日(金)から都営…(乗りものニュース)
2020年09月12日
-
「楽しい」「思い出」「ありがとう」... としまえん最寄りに登場した「粋」な辞書広告がこちら
2020年8月31日で閉園する「としまえん」(東京・練馬区)。1926年(大正15年)開業、90年以上にわたり数多くの来場者を迎えてきた遊園地が、もうすぐその歴…(Jタウンネット)
2020年08月26日
-
浜松町バスターミナル営業終了へ 貿易センタービル建て替え 期間中の代替BTなし
京成バスの浜松町発着便は東京駅発着に変更です。 東京の高速バスターミナルのひとつ、浜松町バスターミナルが2020年9月30日(水)をもって営業を終了します。 同…(乗りものニュース)
2020年07月28日
-
JR山手線の壁? 東京都心部まで行けない私鉄その理由 大阪と異なる環状路線の内側事情
東京も大阪も都心部にはJRの環状路線があり、地下鉄も通っています。私鉄を見ると、東京はほとんどが山手線の駅止まりなのに対し、大阪は大阪環状線の内側まで到達してい…(乗りものニュース)
2020年06月27日
-
「ヘルプマーク」の具体的な対応方法とは 都が普及啓発の動画を作成
暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月?金曜、朝7:15?)。今回はヘルプマークを持つ人への…(TOKYO MX+)
2020年06月15日
-
千葉県まで行く「都営」新宿線 “越境”した理由 京王線方面とは別に目指した地とは
都営新宿線は、新宿?本八幡間を結ぶ東京都交通局の地下鉄です。しかし終点の本八幡駅は、千葉県市川市に位置します。「都」が運営する鉄道が、なぜ千葉県内に乗り入れてい…(乗りものニュース)
2020年06月03日
-
虎ノ門ヒルズ駅開業記念24時間券を発売 銀座線駅リニューアル5枚セットも 東京メトロ
クレカ購入が可能に! 東京メトロは2020年6月1日(月)、虎ノ門ヒルズ駅開業記念と銀座線の駅リニューアルを記念した24時間券をそれぞれ発売すると発表しました。…(乗りものニュース)
2020年06月01日
-
地下鉄はなぜ公営ばかり? 民営との事業展開の違いや整備上のメリット デメリット
日本の地下鉄事業者は、市営地下鉄などその多くが公営です。なぜ、民間企業が参入しないのでしょうか。地下鉄という特性や担うべき役割について、公営であることのメリット…(乗りものニュース)
2020年05月15日
-
都営地下鉄 駅コインロッカーの宅配受取サービスを拡充 日本郵便「はこぽす」に対応
利用料はいりません! 東京都交通局が2020年4月10日(金)、駅構内のコインロッカーにおける宅配便受取サービスを拡充すると発表しました。 都営地下鉄の11駅で…(乗りものニュース)
2020年04月13日
-
-
秩父鉄道「最古の電車」になった元都営地下鉄三田線6000形 巣鴨?日比谷間延伸で誕生
秩父鉄道の普通列車に使われている5000系電車。以前は都営地下鉄三田線で使われていた車両で、車体の青い帯も変わっていません。いまでは秩父鉄道で一番古い電車となっ…(乗りものニュース)
2020年04月10日
-
マツコ・デラックス、直筆の手紙で“新社会人”を応援!
資生堂ジャパン株式会社は、3月19日より都内数カ所の駅にてマツコ・デラックスによる、新社会人にエールを送る直筆メッセージを掲出した。生活リズムや新しい人間関係、…(Entame Plex)
2020年03月19日
-
東京メトロ・都営地下鉄の改札が一体化した九段下駅 他駅ではできぬのか? 難しい背景
東京都の地下鉄には東京メトロと都営地下鉄ふたつの事業者があります。運賃をはじめとしたサービスは原則別々ですが、このたび九段下駅では改札口が共通化されます。その意…(乗りものニュース)
2020年03月12日
-
内幸町駅直結! ビル地下に出現した屋台10店舗集結の『日ゞ小路』が面白い!
食楽web 昨今、東京付近には美味しい店が軒を連ねる横丁や飲み屋街が続々と誕生し、賑わいを見せています。昔ながらの名店が立ち並ぶ本格的な横丁から、なんとなく横丁…(食楽web)
2020年03月04日