蒸気機関車
ニフティニュースの「蒸気機関車」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「蒸気機関車」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「蒸気機関車」のまとめ 248件
-
SL現役時代の形式別アーカイブ(9600)
1972/12 深名線 蕗ノ台→湖畔 79642 クリックすると大画像で見ることが出来ます1)形式 96002)生産開始年 1913年3)生産数 …(会津の自然と汽車)
2023年06月01日
-
「うちの鉄道もらってくれるんですか!?」赤字私鉄を廃止して敷き直し「JR日南線」の意外な過去
宮崎県南部を走るJR日南線が2023年5月に開業60周年を迎えました。同線は国鉄の地方路線として開業したものの、その一部区間は全国的にも珍しい経緯を持つ路線だと…(乗りものニュース)
2023年05月30日
-
そこは「廃線跡」 蒲田の車両基地脇から延びるアヤシイ小道の正体 カーブ描いて住宅街へ
東京・蒲田駅付近の住宅街に、それとわかる形で鉄道廃線の形跡が残されています。車両基地の脇から弧を描いて延びる遊歩道や公園、その正体は何なのでしょうか。地図上で発…(乗りものニュース)
2023年05月27日
-
斎藤幸平「映画を倍速視聴するタイパ思考は、なぜ最悪の時間術なのか」
「時間術で効率化をがんばっても、自分の時間は増えないまま」「生産性向上のためだというけど、なぜか仕事が増えている」「頑張れば頑張るほど、ツラくなる」??なぜ私た…(PRESIDENT Online)
2023年05月26日
-
石原良純3兄弟、バラエティー初ロケ共演 鉄道&SLで貴重体験 今夜の『人生が変わる1分間の深イイ話3時間SP』
今夜5月22日20時放送の『人生が変わる1分間の深イイ話3時間SP』(日本テレビ系)では、石原良純3兄弟が東武鉄道最大の車両基地に潜入するほか、イモトアヤコが東…(クランクイン!)
2023年05月22日
-
石原良純・伸晃・宏高、3兄弟でテレビロケ初共演 “電車の運転”に挑戦
きょう22日放送の日本テレビ系バラエティー『人生が変わる1分間の深イイ話3時間SP』(後8:00)では、石原良純、石原伸晃、石原宏高の石原三兄弟でテレビ初ロケ共…(ORICON NEWS)
2023年05月22日
-
「鉄道×戦闘機エンジン=最強!」スピード以外の用途とは 米ソが実用化 日本も試作!?
旧ソ連を代表するMiG-15戦闘機のジェットエンジンを鉄道に応用する??こうして出来上がったのが除雪車でした。冬、氷雪に悩まされる鉄路において、高出力かつ高熱の…(乗りものニュース)
2023年05月20日
-
【相鉄線のトリビア10選】車内に鏡がある理由、ホームから改札口まで300メートル以上ある駅など
かつては神奈川県の沿線に足を運ばないと縁がなかった相鉄の車両だったが、2019年11月の相鉄・JR直通線、2023年3月の相鉄・東急直通線開業により、東京都内や…(All About)
2023年05月19日
-
SL現役時代の形式別アーカイブ(C11)
戻る 1971/12 伊田線 直方 C11337 クリックすると大画像で見ることが出来ます 1)形式 C112)生産開始年 1932年3)生産数 381…(会津の自然と汽車)
2023年05月19日
-
SL現役時代の線区別アーカイブ(筑豊本線)
戻る 1971/12 筑豊本線 直方 客1741 C5552 クリックすると大画像で見ることが出来ます1)線区 筑豊本線(若松?原田)2)廃止 1974年…(会津の自然と汽車)
2023年05月18日
-
-
過去最大級の噴火が目前!? 巨大地震に連動…迫り来る富士山大噴火Xデー
(画像)Visun Khankasem/Shutterstockゴールデンウィーク終盤の5月5日、能登半島をM(マグニチュード)6.5の大きな揺れが襲った。震源…(週刊実話Web)
2023年05月16日
-
「1編成に2?3人しか乗ってないのを実際に見ている」 大赤字のJR久留里線、検討会議が発足
慢性的な赤字が続いているJR久留里(くるり)線の一部区間のあり方について協議する会議の初回会合が2023年5月11日、千葉県君津市内で開かれた。会議は、JR東日…(J-CASTニュース)
2023年05月13日
-
日本初の純国産蒸気自動車の試運転(1904年5月7日)
世界初の実用的なガソリン自動車が発明されたのは1885年にベンツが開発した3輪自動車です。その4年後の明治31(1898年)、日本に初めて自動車がやってきまし…(夜明け前)
2023年05月07日
-
英国王の戴冠式、ロンドン地下鉄の「粋なお祝い」
2022年9月にエリザベス2世女王が亡くなったことにより即位したイギリスの新たな国王、チャールズ3世の戴冠式が5月6日に行われた。4月に入ったころからイギリス各…(東洋経済オンライン)
2023年05月07日
-
満鉄だけじゃない 中国の鉄道を走らせた日本の国策会社「華北交通」「華中鉄道」 夢みた大陸縦貫
軍事輸送で鉄道は明治時代から重視されていました。日中戦争期に中国大陸でこの役目を担ったのは、現在一般的にはあまりその名を知られていない「華北交通」と「華中鉄道」…(乗りものニュース)
2023年05月06日
-
映画音楽ウラ話『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 ゼメキスが信頼した音楽家とは?「魅惑の深海パーティー」トリビア解説も
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』サウンドトラック:筆者私物ロック大好き高校生マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)と、天才科学者“ドク”ことエメット…(BANGER!!!)
2023年05月03日
-
国鉄時代、北海道を駆け抜けた「急行列車」の記憶
国鉄時代、全国各地を結んだ庶民の足「急行列車」。JR線上から定期列車の「急行」は姿を消しましたが、その名は今も郷愁を誘います。東洋経済オンラインで懐かしの列車を…(東洋経済オンライン)
2023年05月03日
-
1年を切った北陸新幹線敦賀開業! いまだけの敦賀の「おにぎり駅弁」は?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年04月26日
-
博多から約40分…九州“ナゾの県庁所在地の駅”「佐賀」には何がある?
西九州新幹線“ナゾの終着駅”「武雄温泉」には何がある? から続く ずいぶん前のことだが、夕方に博多駅から特急「かもめ」に乗って長崎に行くことがあった。博多駅…(文春オンライン)
2023年04月24日
-
ディーゼル機関車?弱すぎる 世界最強「ガスタービン機関車」が短命だった理由 パワーはバケモノ級
1950年代から60年代にかけてアメリカでは貨物列車の牽引にガスタービン機関車が多用されていました。50両以上生産され一定の成功も収めたものの、1960年代後半…(乗りものニュース)
2023年04月16日
-
-
特急つばさや山形新幹線「板谷峠越え」列車の記憶
2023年春、山形新幹線用の新型車両E8系が姿を現した。現在試運転を行っており、2024年には営業運転に入る予定だ。新車のお目見えに先立ち、沿線最大の難所である…(東洋経済オンライン)
2023年04月13日
-
駅弁の日30周年! 沼津の「おにぎり駅弁」で楽しめる、3つの静岡の味とは?
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年04月12日
-
西武が導入する「他社の中古車」は何だ? 譲受されそうな車両とは 意外とシビアな条件
鉄道ファンを驚かせた、他社の中古車両を導入するという西武鉄道の発表。果たしてどこの会社の車両が西武鉄道に“輿入れ”するのか、車両の特性や寿命、各社の方針などを勘…(乗りものニュース)
2023年04月11日
-
タイへ渡った「北斗星」の機関車「どう動かせば…」 壊す寸前で救った日本人鉄道ファンの輪
JR北海道で廃車となったDD51形の2両はタイへ渡り、国鉄の複線化事業を請け負うAS社の工事用機関車になりました。しかし言葉の壁や整備の難しさなどから正常に運転…(乗りものニュース)
2023年04月03日
-
勝田線が「廃止すべきでなかった」と言われる由縁
ローカル鉄道の廃止反対理由として、「鉄道か?なくなると町か?さひ?れてしまう」としは?しは?述へ?られる。遠隔地との交流か?途絶え、経済的なタ?メーシ?を受けて…(東洋経済オンライン)
2023年03月26日
-
仙台×岩出山 ?伊達政宗公ゆかりのまちの食材がコラボした、名物駅弁「網焼き牛たん弁当」の味噌味!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2023年03月24日
-
JR東海が本気で作った位置情報ゲーム「まるで桃鉄」を遊んできた
真面目一辺倒だったヤツが本気で遊び始めるとスゴいことになる。その見本みたいな鉄道会社がJR東海だ。 東海道新幹線は三大都市圏を結ぶビジネスの大動脈。ダイヤを厳…(文春オンライン)
2023年03月24日
-
「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」本日よりチケット発売開始! 実際に乗れちゃう「ホグワーツ特急」や東京オリジナルの展示も
ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン合同会社は、東京都練馬区のとしまえん跡地に「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・…(ガジェット通信)
2023年03月22日
-
新潟『直江津D51レールパーク』SLデゴイチに乗れる。今年も3/18から営業開始!近くに「天然温泉 門前の湯」
新潟県直江津の鉄道テーマパーク『直江津D51レールパーク』が今年は2023年3月18日(土)から営業開始!11月中旬までの営業期間の予定です。SLデゴイチ(D5…(おんせんニュース)
2023年03月22日
-
わずか1分で切符は完売、もてなしはカップ麺のローカル夜行列車はなぜ人気に 【中編】えちごトキめき鉄道・鳥塚亮社長に聞く鉄道再生術
存続の危機に立つ地方ローカル鉄道の廃止は避けられないのか。ムーミン列車やレストラン列車などを走らせていすみ鉄道(千葉県)の知名度を一気に高め、今はえちごトキめき…(日本ビジネスプレス)
2023年03月19日
-
-
「おいらん車」オヤ31形トキ鉄へ ハリセンボン出た車両、今後何に使う? 鳥塚社長に聞いた
JR西日本に長らく保管されていた、「おいらん車」こと戦前の建築限界測定車オヤ31 31が、えちごトキめき鉄道へ譲渡されました。そこには「働く車両を展示すること」…(乗りものニュース)
2023年03月18日
-
【6月16日開業】ライターがハリポタの世界をいち早く体験。「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」イベントレポ
来たる2023年6月16日、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の裏側を体験できるアジア初のエンターテインメント施設「ワーナ…(マイナビウーマン)
2023年03月17日
-
としまえん跡地のハリポタテーマパークの開業日が決定 「ホグワーツ特急」展示も
「9と3/4番線」や「ホグワーツ特急」も再現!「ハリポタ」施設だけど「鉄分」も高め!? ワーナーブラザースジャパンは3月15日(水)、としまえん跡地に「ワーナー…(乗りものニュース)
2023年03月15日
-
「おいらん車」ことオヤ31形客車、トキ鉄に到着 車内公開は4月に2日間
扇形車庫とのコラボも。牽引機はEF510形→D51形「おいらん車」ことオヤ31形建築限界測定車(31号機)が2023年3月、JR西日本からえちごトキめき鉄道へ譲…(乗りものニュース)
2023年03月15日
-
SL時代も今も絶景「只見線」撮り続けた50年の記録
筆者が初めて、今でいう「只見線」を訪れたのは1969年のことだった。会津若松から会津川口まで、C11形蒸気機関車の牽く客貨混合列車に乗り、只見川に沿って旅をした…(東洋経済オンライン)
2023年03月12日
-
西部劇の雰囲気そのまま 全米屈指の人気SLがスゴイ 「ミカド」が走る“現役”路線72km
日本と同様、アメリカでも観光列車として高い人気を保つ蒸気機関車。なかでもナンバーワンといえる人気を持つのが、ロッキー山脈の中を走る「D&SNG」狭軌鉄道…(乗りものニュース)
2023年03月11日
-
「この波に乗らないと沈んでいくだけだと思っています」AIが使えない人材を待ち受けている“末路”とは
「みんな、ChatGPTの扱いがもったいない…」ほとんどの日本人がチャットAIを使いこなせていない“決定的要因” から続く 2022年11月に公開されるやい…(文春オンライン)
2023年03月08日
-
自動車産業の「脱炭素化」に向けて…日本ならではの「強み」を活かす方法
(※写真はイメージです/PIXTA)自動車産業において、世界では脱炭素化にEV化を中心に取り組みが広がっています。脱炭素化・EV化においては出遅れた形となってい…(幻冬舎ゴールドオンライン)
2023年03月01日
-
SLブーム火付け役“SL無し”でもなぜ人気 「SLやまぐち号」今の観光列車との決定的な違い
40年以上にわたって運行が続く観光列車「SLやまぐち号」。現在は車両故障のため、牽引車がディーゼル機関車に変更され「DLやまぐち号」になっていますが、その人気は…(乗りものニュース)
2023年02月26日
-
日本一行きやすい「海まで徒歩0分」絶景駅って!? 電車は15分間隔 愛媛
「海に近い絶景駅」は列車本数が少ないことが多いですが、愛媛県には電車が15分間隔で走っている路線に、このような絶景駅があります。列車本数が多く、気軽に「海駅」の…(乗りものニュース)
2023年02月12日
-