自動車市場
ニフティニュースの「自動車市場」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「自動車市場」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「自動車市場」のまとめ 1628件
-
【深センIPO】太陽光・新エネ車用ケーブルの無錫?宏業線纜科技、初値は公開価格と同値の67.28元
太陽光・新エネ車用ケーブルメーカーの無錫?宏業線纜科技(301310/深セン)が6月2日、深セン証券取引所の創業板に新規上場した。公開価格67.28元に対し初…(サーチナ)
2023年06月05日
-
トヨタ、ダイハツ、スズキ3社連合の「軽商用EV」誕生...国内市場は三つ巴に 加速する開発競争、国内軽EVはどう進化していくか?
トヨタ自動車、ダイハツ工業、スズキの3社が軽商用の電気自動車(EV)を共同開発し、日本自動車工業会(自工会)が2023年5月18?21日に広島市で開いた展示イベ…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年06月05日
-
生産開始から61年で…韓国ヒョンデ・起亜が販売台数1億5千万台達成=ネット「複雑な気分」
2023年6月1日、韓国・ハンギョレ新聞は「現代・起亜自動車が自動車の生産・販売を始めてから61年にして、累積販売数1億5000万台を達成した」と伝えた。現代・…(RecordChina)
2023年06月05日
-
中国側に寄り添うテスラ・マスクCEO、米大手トップの「北京詣で」続々と再開…異例の厚遇
【都イン(中国貴州省)=山下福太郎】米国の大手企業トップが、3年間のコロナ禍で途絶えた中国への訪問を続々と再開している。中国側は閣僚級が会談するなど異例の厚遇…(読売新聞)
2023年06月05日
-
『にじさんじ』と松本人志のコラボ秒読み!? テレビ業界がVTuber争奪戦へ
『にじさんじ』と松本人志のコラボ秒読み!? テレビ業界がVTuber争奪戦へ (C)PIXTA人気VTuber事務所『にじさんじ』を運営するANYCOLOR株式…(まいじつ)
2023年06月04日
-
加速する電動化の渦中で「エンジン」から考える“五感を刺激してくれるプロダクト”としてのクルマ
いま自動車好きの懸念は2023年問題。いよいよ24年あたりから、自動車の電動化が加速する見込みで、エンジン車好きはいまのうち、と焦る人も。たとえば、ランボルギー…(&GP)
2023年06月04日
-
フェラーリで54年ぶりにソフトトップを採用した「ローマスパイダー」は、風に巻かれてのオープンドライブとは無縁?
プレミアムクラスのスポーツカーは、オープンが売れる。グローバル市場を見ると、これがいまの“常識”。フェラーリ・ローマスパイダーも人気がでそう。フェラーリ・ジャパ…(&GP)
2023年06月03日
-
日野と三菱ふそうが経営統合へ向かう2つの要因
日独自動車大手の協業、かつ商用車の国内2位と3位の経営統合という自動車業界で久しくなかった大型再編計画が動き出した。関係者を駆り立てたのは、カーボンニュートラル…(東洋経済オンライン)
2023年06月03日
-
独BMW、中国で「EV専用プラットフォーム」生産へ
ドイツ自動車大手のBMWは5月18日、車載電池のみで走行する純EV(電気自動車)用の新型プラットフォーム「ノイエ・クラッセ」を採用したニューモデルを、中国の遼寧…(東洋経済オンライン)
2023年06月02日
-
成長スピードは脅威でも…「中国IT企業」が長続きしない納得の理由
(※画像はイメージです/PIXTA)2000年代以降に急成長した中国のIT企業ですが、現在では国内での成長が頭打ちになり、その勢いは滞っています。企業成長のスピ…(幻冬舎ゴールドオンライン)
2023年06月02日
-
-
100円ショップにもある「ペグ」が1本400円以上…なぜスノーピークは「高くても売れるブランド」になれたのか
アウトドアブランド「スノーピーク」の商品は決して安くはない。それでも売れるのはなぜか。高千穂大学の永井竜之介准教授は「長年にわたり、ファンと繋がることに力を入れ…(PRESIDENT Online)
2023年06月02日
-
日経平均は3万5000円目指す? 庶民は値上げで「音上げ」(中西文行)
(円安で輸入インフレ到来か(C)日刊ゲンダイ)【経済ニュースの核心】 内閣府は5月の月例経済報告で、国内景気の総括判断を「緩やかに回復している」に上方修正した。…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年06月02日
-
日米の半導体協力は中国にどんな害を及ぼすか?中国メディア
2023年5月30日、深セン衛星テレビは、日米半導体協力が中国に与えるリスクについて「特に日本の規制が悪辣(あくらつ)だ」とする論説委員のコメントを伝えた。同局…(RecordChina)
2023年06月01日
-
受け入れた中東難民の2人に1人は無職で政府頼み…「EUで最も人道的」なドイツが難民拒絶に転じつつあるワケ
■難民ベッドは工場や倒産したホテル、体育館にも現在、ドイツにはシリア、アフガニスタン、イラクからの難民が続々とやってきて、それをそのまま入れているため、これらの…(PRESIDENT Online)
2023年06月01日
-
電子部品販売の威雅利電子、23年3月期通期決算は95%以上の減益に
電子部品販売会社の威雅利電子(00854/香港)が5月30日、2023年3月期通期の決算報告を発表し、95%以上の減益となったことを明らかにした。 23年3…(サーチナ)
2023年06月01日
-
三菱「新型コンパクトSUV」8月に発表 車載オーディオシステムは“ヤマハ” コンセプトモデル引き継ぐ?
あれ、どっかで見たような……。アセアン向け新型コンパクトSUV 三菱自動車は2023年5月31日、インドネシアで8月に開催されるインドネシア国際オートショーにて…(乗りものニュース)
2023年05月31日
-
「投資が必要なタイミングで張る時には張る」EV用電池、競争に自信…パナソニックHD・楠見雄規社長
6月で就任から2年を迎えるパナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規社長が、読売新聞などのインタビューに答えた。パナソニックHDは、電気自動車(EV)向け…(読売新聞)
2023年05月31日
-
輸出好調の韓国防衛産業、人気の秘訣は…=韓国ネット「誇らしい」「こんな時代が来るなんて」
2023年5月30日、韓国メディア・韓国経済は「世界の兵器市場の中核を担う販売者に浮上した韓国防衛産業界の底力が注目を集めている」と伝えた。記事によると、ロイタ…(RecordChina)
2023年05月31日
-
日本の新エネ車開発への考え方が変わりつつある?中国メディア
2023年5月28日、中国メディアの中国能源報は、日本の自動車産業における新エネルギー自動車開発への考え方が変わりつつあると報じた。記事は、日本の自動車業界はこ…(RecordChina)
2023年05月31日
-
米エヌビディア、時価総額1兆ドル=生成AI拡大が追い風
【シリコンバレー時事】30日の米株式市場で、米半導体大手エヌビディアの時価総額が一時1兆ドル(約140兆円)に達した。文章や画像を自動で作る生成人工知能(AI…(時事通信)
2023年05月31日
-
-
再エネの発電コストはだいぶ下がってきているが......6月から値上げの電気代は「原発再稼動」で安くなるのか?
西村康稔経済産業相は1月の衆院予算委員会で、原発再稼働は「電力料金の抑制に寄与する」と述べたが、伊方原発(写真)を稼働させている(現在は定期検査中)四国電力は値…(週プレNEWS)
2023年05月31日
-
日野自と三菱ふそう、経営統合へ=新会社設立、「対等な立場で」
日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは30日、経営統合に向けて基本合意したと発表した。商用車の開発や部品の調達、生産分野で協業する。両社統合へ持ち株会社を設立…(時事通信)
2023年05月30日
-
3万1000円突破!急騰する日本株に落とし穴は? エコノミストが指摘「6月株主総会、9月中間決算に注意せよ。海外勢の逃げ足は速い」
日本株上昇が止まらない。2023年5月30日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸、終値は前日比94円62銭高の3万1328円16銭だった。バブル崩壊後の高値を…(J-CAST会社ウォッチ)
2023年05月30日
-
日野×三菱ふそう“統合”へ ダイムラーとトヨタで株保有 「水素およびCASE普及」の大同団結
電撃走るっ!突然発表 日野×三菱ふそう統合 ダイムラートラックと三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、トヨタは2023年5月30日、三菱ふそうと日野を統合する基…(乗りものニュース)
2023年05月30日
-
3万円突破の日経平均株価はどこまで上がるのか? いま買いなの?
景気が良くなった実感はないのに、なぜか日経平均はバブル以来の最高値を更新!5月22日、日経平均は3万1000円を突破! コロナ下の2021年につけた高値である3…(週プレNEWS)
2023年05月30日
-
どんなチャリも「電動アシスト化」? ホンダが開発 世界初の“後付け装置”は安いのか高いのか
ホンダが自転車に後付けする「電動アシスト化」システムを開発、実車の展示も始まりました。高校生の自転車通学の課題を念頭に置いたものですが、果たして安いのでしょうか…(乗りものニュース)
2023年05月29日
-
だから「日経平均はバブル期以来の高値」に…海外投資家が日本株に殺到している本当の理由
■海外投資家が買いを演出している5月22日、日経平均株価は前週末比278円47銭(0.90%)高い3万1086円82銭で取引を終了した。1990年7月26日の3…(PRESIDENT Online)
2023年05月29日
-
日本でSDGsキャンペーンが盛んなワケ 浸透していないドイツ、達成度が高い?
最近、日本で連日のように耳にする「SDGs」。持続可能な開発目標のことで、具体的には世界の環境問題や差別、貧困、人権問題を世界で一丸となって2030年までに解決…(リアルライブ)
2023年05月29日
-
ミニバン=「商用車でしょ」からの脱却? 欧州勢が競争激化 日本の“お家芸車種”へ挑む理由
日本で欧州ミニバンのラインアップが広がり、競争が激化しています。実際に人気も博していますが、元来、欧州でミニバンは「商用車」の延長です。日本のお家芸とも言えるミ…(乗りものニュース)
2023年05月28日
-
「車が前年同月比で5万台多く売れている…」ついにやってきた景気回復の足音が聞こえる業界、聞こえない業界
日経平均株価が3万円台を回復し、1?3月の実質GDPは年率1.6%と3四半期ぶりの成長となった。日本経済はこのまま回復基調でいけるのか。経営コンサルタントの小宮…(PRESIDENT Online)
2023年05月28日
-
-
中国のEVメーカーが東南アジアに進出、日本車の主導的立場を突き崩す可能性
香港メディアの亜洲週刊はこのほど、中国などの電動自動車(EV)関連会社の東南アジアへの進出が加速しており、日本の自動車メーカーがエンジン車で築いてきた同地域にお…(RecordChina)
2023年05月28日
-
【CRI時評】外資系企業は本当に中国から「デカップリング」しているのか
最近、在中国の外国商工会議所の多くがリポートを発表している。在中国米国商工会議所のリポートは、中国に進出している米国企業の66%が今後2年間は対中投資を維持ない…(RecordChina)
2023年05月27日
-
韓国LGと現代自動車、北米にEV電池工場設立発表…5700億円規模
現在世界2位のEVバッテリー企業であるLGエナジーソリューション(LGES)が、現代自動車グループと一緒に米国内に電気自動車用バッテリー合弁工場を建設する。LG…(コリア・エコノミクス)
2023年05月27日
-
「インボイス制度」は誰のため?…“税収増加”に憑りつかれた「財務省の執念」【森永卓郎が暴露】
(※写真はイメージです/PIXTA)コロナ禍以降、欧州各国で減税措置がとられるなか、岸田総理は「消費税(率)を下げる考えはない」と明言しています。物価も上がり国…(幻冬舎ゴールドオンライン)
2023年05月27日
-
なぜ軽自動車はニッポンの"シン国民車"になったのか?
1993年に発売され、爆売れしたスズキの初代ワゴンR。累計は481万台以上現在、ニッポンで販売される新車の40%近くが軽自動車である。いつから軽はこんなに国民に…(週プレNEWS)
2023年05月26日
-
クラウンとプリウスを激変させたトヨタの苦悩
2023年1?4月に国内で販売された新車のうち、トヨタ車が占める割合は、レクサスを含めて36%であった。しかし、軽自動車を除いた小型/普通車に限ると、トヨタの割…(東洋経済オンライン)
2023年05月26日
-
富裕層が「紛争地には必ずロレックスをもっていく」ワケ…危機に備えた“資産防衛”のポイント【投資のプロが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)本記事は、くにうみAI証券『厳選コラム・ニュース』より抜粋・再編集したものです。備えあれば憂いなし…危機を見据え持つべき資産…(幻冬舎ゴールドオンライン)
2023年05月26日
-
4月の自動車販売6%減、減少率は縮小
トヨタ・モーター・タイランド(TMT)が25日発表した自動車販売統計によると、4月の国内販売台数は5万9530台で、前年同月に比べて6.1%減少した。減少率は…(タイランド通信)
2023年05月26日
-
斎藤幸平「映画を倍速視聴するタイパ思考は、なぜ最悪の時間術なのか」
「時間術で効率化をがんばっても、自分の時間は増えないまま」「生産性向上のためだというけど、なぜか仕事が増えている」「頑張れば頑張るほど、ツラくなる」??なぜ私た…(PRESIDENT Online)
2023年05月26日
-
物流業界の2024年問題 いよいよ時間外労働の上限規制の実施迫る
(AIやロボット、ドローンなどの実用化までには…(荷物配送の検証実験)/(C)共同通信社) 物流業界に2024年4月からいよいよ時間外労働の上限規制が実施される…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2023年05月26日
-