核兵器
ニフティニュースの「核兵器」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「核兵器」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「核兵器」のまとめ 512件
-
「ドローン戦略の優劣が戦いの雌雄を決する…」宮嶋茂樹カメラマンが“ウクライナ・ドローン小隊”従軍で見た「新たな戦争の形」
第一次世界大戦では戦車が登場、化学兵器(毒ガス)が実戦に使用された。第二次大戦では航空機が主役となり、それに対抗するためレーダーも開発され、あげく核兵器まで日…(文春オンライン)
2022年06月27日
-
核搭載可能なミサイル、プーチン氏「ベラルーシに数か月以内に供与」
ロシア大統領府によると、プーチン大統領は25日、西部サンクトペテルブルクでベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領と…(読売新聞)
2022年06月26日
-
防衛力強化、与野党前向き=ウクライナ危機に「便乗」批判も?参院選【公約比較】
ロシアのウクライナ侵攻を契機に、日本を取り巻く安全保障環境に対する関心が高まる中、参院選では防衛力強化が焦点の一つとなっている。与野党の多くが公約で前向きな姿…(時事通信)
2022年06月26日
-
核抑止論の限界 東浩紀と小泉悠が国際世論の“感情化”に警鐘
国際世論の過熱が核応酬の危機をもたらす。東浩紀氏と小泉悠氏による対談「ロシアは絶対悪なのか」を一部公開します。(「文藝春秋」2022年7月号より))◆ ◆ ◆■…(文春オンライン)
2022年06月26日
-
広島の高校生平和大使「視野広げられた」 核禁条約会議終え報告
高校生平和大使として、核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウィーン、21?23日)の関連行事に参加していた近大福山高3年の大内由紀子さん(18)が23日、広島市役…(毎日新聞)
2022年06月26日
-
「家庭用核シェルター」問い合わせ急増 価格は2000万円以上
ウクライナ危機でロシアなどによる核兵器使用の懸念が高まる中、鹿児島市石谷町の住宅メーカー「七呂(しちろ)建設」が販売する家庭用核シェルターへの問い合わせが増え…(毎日新聞)
2022年06月26日
-
朝鮮戦争から72年、与党「安保態勢の強化」、野党「対話再開」=韓国
朝鮮戦争勃発72周年を迎え、韓国では与野党が「平和」を声にし、一つになった。しかし、平和を実現する方法論では与野党で大きな違いを見せている。韓国保守系与党「国民…(WoW!Korea)
2022年06月26日
-
辞書通りには訳せない 大学生50人が伝える胎内被爆者のコトバ
母親のおなかの中で被爆した人の苦悩を世界に伝えたい??。全国10大学の学生約50人が胎内被爆者の体験集1冊を約5カ月かけて英訳した。「今もって行方不明」「原爆…(毎日新聞)
2022年06月25日
-
福山雅治 約8ヶ月に及ぶ全国ツアーで届けたかったもの
シンガーソングライターで俳優の福山雅治がパーソナリティーを務めるTOKYO FMの番組「福のラジオ」。6月25日(土)の放送回では、先週フィナーレを迎えた、約8…(TOKYO FM+)
2022年06月25日
-
ウクライナ危機で「終末時計」はさらに進む?=宇宙の神秘から人類の“寿命”を思う
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰った砂の中から、アミノ酸が多数見つかったとこのほど報じられた。アミノ酸は生…(RecordChina)
2022年06月25日
-
-
「ふげん」使用済み燃料の再処理、仏企業に356億円…プルトニウムは第三国に販売
日本原子力研究開発機構は24日、廃炉作業中の新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)の使用済み核燃料の再処理を委託する契約を仏…(読売新聞)
2022年06月24日
-
岸田首相、25日から欧州訪問=G7・NATO、異例の選挙中外遊
岸田文雄首相はドイツで開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)とスペインでの北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するため、25日深夜に日本を出発する。…(時事通信)
2022年06月24日
-
核禁宣言にコメントせず=木原副長官
木原誠二官房副長官は24日の記者会見で、核兵器禁止条約第1回締約国会議の政治宣言に関し、「参加していないので結果についてコメントすることは差し控える」と述べた…(時事通信)
2022年06月24日
-
正恩氏「いかなる敵にも圧勝を」…軍事力強化を続ける方針示す
【ソウル=上杉洋司】朝鮮中央通信は24日、北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会の拡大会議が23日に3日間の日程を終え、閉会した…(読売新聞)
2022年06月24日
-
「いかなる敵にも圧勝する力を」党中央軍事委で金正恩氏
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は24日、党中央軍事委員会第8期第3回拡大会議が21日から23日にかけて首都・平壌にある党中央委員会本部庁舎で行われ、「朝鮮人民軍(北朝…(デイリーNKジャパン)
2022年06月24日
-
軍前線部隊に任務追加=正恩氏指導、抑止力強化?北朝鮮
【ソウル時事】24日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会拡大会議が23日まで開かれ、金正恩総書記が指導した。7回目の核実験強行が懸念される…(時事通信)
2022年06月24日
-
核禁条約、廃絶へ行動計画=NPTと共存、被害者救済も?核抑止否定・締約国会議
【ウィーン時事】ウィーンで開かれていた核兵器禁止条約第1回締約国会議は23日、核廃絶への決意を確認する政治宣言と、具体策を盛り込んだ「ウィーン行動計画」を採択…(時事通信)
2022年06月24日
-
ウクライナで今後想定される3つのシナリオ…ロシア侵攻4か月
ロシアによるウクライナ侵攻は、開始から4か月を迎える。物量に勝る露軍と、米欧の支援を受けるウクライナ軍が激しい戦闘を繰り広…(読売新聞)
2022年06月24日
-
核禁条約「NPTを補完」=併存目指し行動計画?廃絶へ決意宣言・締約国会議閉幕
【ウィーン時事】ウィーンで開かれていた核兵器禁止条約の第1回締約国会議は23日、核兵器の廃絶への決意を示した政治宣言と、具体策を盛り込んだ「ウィーン行動計画」…(時事通信)
2022年06月24日
-
沖縄慰霊の日 全戦没者追悼式 玉城デニー知事平和宣言(全文)
沖縄は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦などの犠牲者を悼む「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地だった沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園では県と県議会主催の「沖縄全戦没…(毎日新聞)
2022年06月23日
-
-
参院選の隠れた争点「原発再稼働」。原発攻撃のリスク回避かエネルギー確保か
◆ウクライナ情勢を受けて原発政策の議論が真っ二つ 現在、ロシアのウクライナ侵攻で、エネルギー政策をめぐる国論が二分している。原発攻撃リスクを直視して脱原発を加速…(SPA!)
2022年06月23日
-
核兵器、10年以内に廃棄=保有国が禁止条約批准なら?締約国会議
【ウィーン時事】ウィーンで開かれている核兵器禁止条約第1回締約国会議は22日、核兵器保有国が条約を批准した場合、10年以内の核兵器廃棄を義務付けることで一致し…(時事通信)
2022年06月23日
-
地上戦から77年、沖縄「慰霊の日」 世界で続く戦火の収束を祈る
沖縄は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦などの犠牲者を悼む「慰霊の日」を迎えた。日米両軍の激しい戦闘に住民が巻き込まれ、兵士を含め約20万人が命を落とした地上戦か…(毎日新聞)
2022年06月23日
-
NATO諸国、主戦場はNPT=核禁条約の批准否定
【ウィーン時事】ウィーンで開幕した核兵器禁止条約第1回締約国会議は22日、2日目の討議を行った。オブザーバー参加したドイツなど北大西洋条約機構(NATO)諸国…(時事通信)
2022年06月22日
-
アメリカとの「核の共同運用」についての議論をまずしなければならない
数量政策学者の高橋洋一が6月22日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。核兵器禁止条約の締約国会議について解説した。岸田文雄首相と日米共同…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年06月22日
-
参院選・各党公約要旨【公約比較】
各党の参院選公約の要旨は次の通り。 【自民党】 〔外交・安全保障〕ロシアに対し厳しい制裁措置を講じ、ウクライナおよび周辺国への人道復興支援を強化する。来年の先…(時事通信)
2022年06月22日
-
政府にオブザーバー参加呼び掛け=核禁条約会議で広島・長崎市長
【ウィーン時事】ウィーンで開かれている核兵器禁止条約第1回締約国会議に参加した広島市の松井一実市長と長崎市の田上富久市長は21日、日本政府に対し、今後の締約国…(時事通信)
2022年06月22日
-
核禁条約、締約国が初会議=廃絶訴え、保有国や日本は不在
【ウィーン時事】核兵器の使用や保有を全面的に禁じる核兵器禁止条約の第1回締約国会議が21日、ウィーンで3日間の日程で開幕した。ロシアのウクライナ侵攻で核戦争へ…(時事通信)
2022年06月22日
-
「第3の被爆地」誕生防いで=ウクライナ侵攻で危機感?広島・長崎市長、核禁条約会議で演説
【ウィーン時事】広島市の松井一実市長と長崎市の田上富久市長は21日、ウィーンで開幕した核兵器禁止条約第1回締約国会議に出席してそれぞれ演説し、「第3の戦争被爆…(時事通信)
2022年06月21日
-
日本不参加、失望の声相次ぐ=核禁条約会議
【ウィーン時事】ウィーンで開かれている核兵器禁止条約第1回締約国会議では21日、唯一の被爆国である日本が条約に加わらず、オブザーバーとしても会議に出席しないこ…(時事通信)
2022年06月21日
-
-
岸田首相、NPT重視の姿勢鮮明=会議出席へ、核禁条約は見送り
岸田文雄首相は、8月に米ニューヨークで開かれる核拡散防止条約(NPT)再検討会議への出席を決めた。ライフワークに掲げる「核兵器のない世界」実現に向け、核保有国…(時事通信)
2022年06月21日
-
立花孝志氏、NHK党への「邪道」指摘に反論 「許されるから国政政党になってる」
2022年6月21日に日本記者クラブ(東京都千代田区)で行われた9党党首討論会で、NHK党党首の立花孝志氏(54)が、一組織を潰すために政党を作るのは邪道ではな…(J-CASTニュース)
2022年06月21日
-
逆風の中、理想へ道筋=保有国に増強の動き?ウクライナ侵攻、使用すら示唆・核兵器禁止条約
核兵器禁止条約初の締約国会議は、ロシアによるウクライナ侵攻で「核の脅威」が世界的に高まる中での開催となった。各国では侵攻を受けて核抑止力を再考する動きが加速し…(時事通信)
2022年06月21日
-
岸田首相、NPT会議出席へ8月訪米=歴代初、「意義ある成果」目指す
松野博一官房長官は21日の記者会見で、米ニューヨークで8月に開かれる核拡散防止条約(NPT)再検討会議に、岸田文雄首相が出席を予定していると明らかにした。日本…(時事通信)
2022年06月21日
-
「中国の資金援助は助かる」と日本人研究者…破格の待遇で世界の人材を集める「千人計画」の恐ろしい目的
中国は2008年から外国の優秀な研究者を集める「千人計画」を進めている。目的は一体何なのか。元国家安全保障局長の北村滋さんは「破格の待遇で研究者を呼んでいる。中…(PRESIDENT Online)
2022年06月21日
-
「盛り上がらない選挙」という報道は無責任すぎる…7月10日の参院選で争点となっている3つの要素
7月10日に投開票される参院選ではどこに注目すればいいのか。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「一部では『盛り上がらない選挙』と言われているが、むしろメディア受け…(PRESIDENT Online)
2022年06月21日
-
NHK党・立花孝志党首が“発言遮断問題”でテレビ朝日と『報道ステーション』を提訴
テレビ朝日 (C)週刊実話Web6月20日、NHK党の立花孝志党首が、テレビ朝日と同局のニュース番組『報道ステーション』司会者の大越健介キャスターを相手取り、計…(週刊実話Web)
2022年06月21日
-
「ウクライナ中心を消滅」金正恩が“ロシアの核”に寄せる期待
北朝鮮外務省は、米国政府が今月1日に発表したウクライナへの7億ドル規模の武器支援を巡り、「ロシアと米国の軍事衝突の危険性を増大させる」とする15日付の論評をウェ…(デイリーNKジャパン)
2022年06月21日
-
核兵器は絶対悪、廃絶を=人道影響会議で日本の被爆者訴え?ウィーン
【ウィーン時事】核兵器の人道面での影響について協議するオーストリア政府主催の国際会議が20日、ウィーンで開かれた。会議では、長崎市で被爆した日本原水爆被害者団…(時事通信)
2022年06月20日
-
N党・立花孝志、ガーシーと企てる「カットできない政見放送」で炎上必至の大暴露
NHK党党首・立花孝志氏■「テレビをご覧のみなさん、テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です。テレビは国民が知るべき真実を隠しています」 6…(週刊女性PRIME)
2022年06月20日
-